〜青い鳥攻略〜



1・ゲーム全体構成

ゲームは、OP・前半部・後半部の3パートから構成されています。

OPでは前半部に何番の選択肢からスタートするかが決定するだけです。
よってどれを選んだからといってたいした意味はないでしょう。

前半部は30問の2択の選択肢(つまり全60問)を選んでいきます。
選択肢はループ状に置かれており、ぐるぐるまわって同じ選択肢を選ぶと後半部に入る事になります。
最短で6問目の選択肢で後半に入れます。

後半部では最初の下校場面で一人キャラを選択し(前半部で一番好感度の高いキャラが最初に現れますが別にその娘を選ばなくてもOKです。)、
そのあとのループ状の選択肢でそのキャラとHイベントをこなせばEDになります。
他のキャラともHイベントはこなせますが、最初に選んだキャラとHするまでは永遠にループしつづけます。
また、最初に選んだキャラ以外のキャラ全員とHしてから選択キャラとHイベントに持っていくとおまけEDを見れます。



2・実際のプレイ例


選択例です
あくまで選択例です。前半部など細かくやりすぎています。
逆に後半部は最小限過ぎたかも・・・・
ここに書いた感じでクリアしていけばCG全部埋まるはずです。

なが様、くっきー様のご協力によりCG埋める事ができました。(凪前半ルート変更)
ありがとうございました!!



OP
なんだか気になる
いいよ
A型
原磯市
カレーライス
153
11月17日
林田
時雨
時雨
時雨
巨人
ケーキ
以上で選択肢28よりスタート



前半部
凪ルート 雲雀ルート 環ルート
陽気のせい 陽気のせい 陽気のせい
街に行く もう少したたずむ もう少したたずむ
左回り 漂流物をさがす 漂流物をさがす
自分で作る 何事かしら? 何事だろう?
行かない 起きる 住宅街
右側を歩く 太陽のせい 幼女
でも寝る 右回り 別になし
月刊忍び 行かない
踊る 左側を歩く 何事かしら
じっと空をみる 軽薄に 起きる
右側を歩く 中華丼 太陽のせい
ぶらぶらしてみる 河原の方向 右回り
マヨネーズをかける(リンダ) 眼中無し 行かない
寝る 空を見る 左側を歩く
住宅街 行動してみる 重厚に
幼女 軽薄に(後半へ) 匍匐前進
別になし 自分で作る
行かない(後半へ)
保護者ヅラする
大人式
まったりする
人をさがす
左(後半へ)
天音ルート 時雨ルート 氷雨ルート
陽気のせい 太陽のせい 太陽のせい
もう少したたずむ 右回り 左回り
漂流物をさがす 行く 食いに行く
何事かしら ぶらぶらしてみる 抑圧する
寝る 醤油をかける 脱力する
公園 陽気のせいもう少したたずむ 街に行く
狙撃された 人をさがす 右回り
月刊筑前煮 行く
マヨネーズをかける 阿呆になる でも寝る
リンダかな 自由を満喫する 月刊忍び
起きる 尾行る 途方にくれる
太陽のせい 住宅街に行く 地面をみる
左回り 食料の買いだし 商店街にいく
食いに行く 阿呆になる(後半へ。
あるいは次で自由〜を選んで後半)
開放する 全開ダッシュ
子供式 途方にくれる(後半へ。
あるいは次で地面〜を選んで後半)
青春を満喫する
住宅街の方向
雨乞い
開放する(後半へ)



後半部
凪ルート 雲雀ルート 環ルート
じゃあ、帰りますか 一緒に帰ろうか 了承
そうだ 呪文を唱える 古本屋で資料を探す
遅れを取り戻す 職場放棄する 大地震
強行突破 海に行く 酔っぱらい
大きい方を 無視 深呼吸する
頑張って取る ばっちり進化した
(ED)
そうかも
(ED)
続けて(ED)
もういいよ(ED)
(セーブ・ロードで両方選択)
天音ルート 時雨ルート 氷雨ルート
俺も言おうとした たまには・・・ OK,OK
ねてしまう 欲しいゲーム 羽ばたいてみる
自転車で行く 途中下車 着地
歩くよ 着地 蕎麦屋に行く
やってしまった 蕎麦屋に行く 心配だから帰ろ遅れを取り戻すう
あくまで逃げる
(ED)
心配だから帰ろう 引き返す
遅れを取り戻す 思いとどまった
引き返す 秘書を呼ぶ
(ED)
思いとどまった
秘書を呼ぶ
(ED)



おまけED用(+氷雨・時雨H、凪別H、その他のCG回収)
後半凪ルートより
じゃあ、帰りますか
いやだ
とにかく歩く
諦める
冷静に状況を判断
酔っぱらってしまう
深呼吸する
そうかも(環H)
そんなバカな
自転車で行く
歩くよ
やってしまった
あくまで逃げる(天音H)
そうする
食う
西へ行く
諦める
寝てしまう
出かける
食事する(時雨&氷雨H)
先を急ぐ
遠回りする
投降する
やめておく
呪文を唱える
職場放棄する
海へ行く
無視
ばっちり進化(ひばりH)
やっぱ進化してない
ひとりで帰る
近道する
家に帰る
大地震
酔っぱらい
ブルマー脱ぐ(凪別H)
おまけED