中山競馬場
中山競馬場へは、JR西船橋駅からタクシーで10分
JR船橋法典駅からなら専用地下道(ナッキーモール)を10分ほど歩きます
時間に余裕のある人は西船駅から歩いても30分です
中山競馬場はJRAで一番始めにガラス張りのスタンドになったところです
3階の指定席は、ちょっと低い位置にあるので向こう正面が良く見えません
4階、5階の指定席が見やすくていいですね
コースの特徴は何といってもゴール前の急坂でしょう
かぶりつきで見ていると一瞬馬が見えなくなります
これをいやがる馬も多いようですね
このため、直線一気の追込みが決ることも時々あります
ちょっとだけ問題があるとすれば、
冬場のダート主体の開催になると
1,200と1,800の2つしかメニューが組まれず
単調になってしまうことですね
中山競馬場の最大の見所は何と言っても桜です
西船から車で行くと、
桜並木
の
トンネル
(本当に
桜のトンネル
になってるんです)を通って競馬場につきます
さらに、向こう正面から4コーナーにかけて一斉に咲いている桜を見ると豪華絢爛ですよ
ぜひ一度行ってみてください
写真
説明文
中山競馬場の南門です
西船からタクシーで来るとここに着きます
2000年3月4日
デジタルカメラで撮影
スタンドです
奥かのほうが湾曲しているのがわかりますか
ちょっと判りにくいんだけど直線の急坂です
パドックからスタンドを見たところです
スタンドの4階からパドックを見たところです
指定席からゴールを見たところです
指定席から4コーナーを見たところです
競馬場の紹介へ戻る