第9回日本水環境学会シンポジウム
シンポジウムプログラム
「里山の物質循環と水環境」
主催 :日本水環境学会・身近な生活環境研究委員会と環境科学会の共催 会名 :第9回 日本水環境学会シンポジウム 期日 :2006年9月 5日(火) 午後13:30〜17:00 会場 :日本大学理工学部駿河台校舎 A会場(1-131) (東京都千代田区神田駿河台1-8-14) |
(座長:迫田章義(東大院)) |
||
里山の物質循環と水環境(趣旨説明) | ||
風間ふたば(山梨大院) | ||
13:30-14:10 | 安定同位体比でさぐる里山と水田生態系のつながり | |
森 淳 ((独)農業・食品産総研 農村工学研) | ||
14:10-14:50 | 伝統的農業がSiやFeの供給に与える影響 | |
守山 弘((独)農業・食品産総研 農村工学研) | ||
14:50-15:20 | 湖沼の里山的利用−里湖(うみ)論 | |
山室真澄(独)産総研)、石飛裕(島根県保環研)、 平塚純一(島根野生生物研) |
||
15:20〜15:50 | 里山利用に関する意識調査 | |
後藤尚弘、藤本茂樹(豊橋技科大・エコ工学)、 姥浦道生(大阪市大・工) |
||
(座長:風間ふたば(山梨大院)、土山ふみ(名古屋市環科研)) |
||
16:00〜17:00 | 総合討論 | |
17:00〜18:00 | 《研究集会》 |