10月22日 横浜アリーナ

横アリ最終日でした。

席がアリーナFだったので、ステージサイドぽくって見えるのかな?って不安でした。

しかし、入ってみてビックリ!!ステージから近かったです。

肉眼でメンバーが見えて良かったです。

武道館同様、サイドにも小さ目のスクリーンがありました。


まず始めにGLAYのメンバーのファッション&ヘアースタイルについて。
だいたいの感じです。

TERU
ヘアースタイルはオールバックにしてた。色は黒っぽかった。
ファッションは黒の開襟シャツみたいなのと黒のパンツだった。

JIRO
ヘアースタイルは短めで、金色っぽかった。前髪がちょっと分かれてて、顔がちらっと覗く感じ。
ファッションは黒の袖なしで前がファスナーになってた。下は黒のパンツだった。

HISASHI
ヘアースタイルはいつもツンツンヘアーだった。
ファッションは黒のフード付きのロングコートみたいなので、フードと袖と胸の所が黄色っぽく(蛍光緑かな?)光ってた。


TAKURO
ヘアースタイルはちょっと長めでいつもの感じだった。途中まで黒のテンガロンハットをかぶってた。
ファッションは上は黒で袖から胸&背中にかけてシルバーのヒラヒラがついたウエスタンスタイルだった。下はシルバーぽく光ってるパンツだった。

 

1曲目 HEAVY GAUGE
この日は「開演予定時間どうりに始まりますので、急いで下さい。」と、急がされた。その言葉どうりほぼ時間ピッタリに始まった。客電が落ち、映像が流れ終わった後の歓声が凄かった。

2曲目 FATSOUNDS
ステージが明るくなって、メンバーが定位置からステージ前方に来た。この日もTERUの開脚ジャンプが見れた。

MC 
「横浜〜!バカになろーぜ。頭ん中真っ白になろーぜ。」みたいなことを言ってた。

3曲目 MERMAID
本当に頭ん中真っ白になった。間奏でTAKUROとHISASHIのギターが格好良かった。

4曲目 口唇
ここでこの曲がくるとは思わなかった。横浜では始めてやったみたい。

5曲目 生きがい
メンバー定位置に戻っての演奏。TERUが歌詞を1つ1つていねいに歌ってる感じがした。

6曲目 SPECIAL THANKS
TERUが目を閉じて歌ってた。

MC 
「みなさん緊張してますか?俺たちは緊張しないで楽しくやってます。ここで盛り上がるナンバーを!」みたいなことを言ってた。

7曲目 彼女の”Modern・・・”
久しぶりにライブで聴いた。

8曲目 HIT THE WORLD CHART!
「もっと、もっと、もっと〜♪」「ずっと、ずっと、ずっと〜♪」でTERUがあおってた。

MC 
「昨日三島君に会いました。三島君はあのままの三島君で・・・。一緒に写真撮らせて下さいなんて・・・。一緒に撮りました。」みたいなことを言ってた。

9曲目 とまどい
TERUが三島君の話をしたんで、未来日記映画版を思い出しながら聴いてしまった。切ないな。

10曲目 Missing You
曲の終わりにSHIGEのピアノソロがあった。めちゃくちゃ珍しい。

VJ紹介 
TERUが「NEVER MIND!」と叫んだ。「POWER NEVER MIND」をほんのちょっとやった。えっ〜!何?と思ってたらVJ紹介に移った。TERUが「ここで俺たちと舞台を格好良くしてくれる仲間を紹介します。チームE-MEIL。VJたかしま〜、たきもと〜、たかの〜、あおき〜。イクゼ〜!」みたいなことを言ってた。その後、「POWER NEVER MIND」にのせて映像が流れた。映像の最後の方で、ゾンビへの苦情は横浜ゾンビセンターへ 3710−45−4588−4500(ミナトノヨーコヨコハマヨコスカ)って出てた。

11曲目 ROCK ICON
激しい曲の猛ラッシュが始まった。相変わらず早口過ぎて凄い!ファイヤー!

12曲目 LEVEL DEVIL
この日も間奏の所のゆっくりなる所で、TAKUROの映像が崩れていって、HISASHIのアンプの上の骸骨が大写しになった。このゆっくりなる所が、いつもよりも更に徐々にゆっくりなっていたような気がした。

13曲目 誘惑
一瞬TERUが歌詞飛ばした感じだった。でも、ごまかし方が上手い!

14曲目 COME ON!
「COME ON!」の所をTAKUROやJIROにマイクを向けたりしてた。HISASHIがジャンプしたり、クルクル回ったりしてた。

15曲目 SURVAIVAL
「サバイバール!!」の声で始まった。

MC 
「次の曲でラストです。この曲は大切にしている曲です。」みたいなことを言ってた。

16曲目 Will be king
この日は激しかったせいか、(?_?)エ?もうラスト?って感じだった。終わった後、「横浜、サンキュー!」とステージを去っていった。

アンコール 
JIROを先頭にツアーTシャツに着替えたメンバー達がツアータオルを頭の上でクルクル回しながら出てきた。TERUとJIROが黒っぽい方のTシャツで、HISASHIとTAKUROが黄色い方を着てた。TERUがギターを持ってた。

MC 
「ずっと親しくして、一緒に遊んでた友人が遠くに行く事になって・・・。その人に届くようにこの曲を歌います。」みたいなことを言ってた。

17曲目 Good Bye Bye Sunday
あんまりライブでやってない曲なので、珍しいと思った。「3000回転の〜♪」ってさびの所でJIROとのハモリが良かった。

18曲目 新曲
何度聞いてもはっきり曲名が聞き取れない!だれか教えてくれ〜って感じ。

19曲目 生きてく強さ
「みんなと一体感を味わいたのでこの曲を!生きてく強さ〜」みたいなことを言って始まった。」
2番位からHISASHIがステージ左側で座って弾いてた。

MC 
JIROがセンターに出てきて、マイクなしで「ウォォォォ〜!」と叫んだ。生声聞こえたよ。その後「今日は始めっからすごいとは思ってたけどよぉ!もっと盛り上がろうぜ!」みたいなことを言ってた。

20曲目 SHUTTER SPEEDSのテーマ
みんなテンション高すぎって程、盛り上がった。TERUがTAKUROの肩に手を回して歌ってた。終わった後、JIROとTERUは座って水を飲んでるのが見えた。座ってしまう程、パワー全開だったのね。

21曲目 ACID HEAD
今日もTERUの例のアレやったらしい。JIROを見てて、見逃しちゃった。曲の終わりにTERUが何度も「イェ〜イ!」と言って、会場のみんなもそれに何度も答えた。最後、TERUがドラムブースからジャンプし終わってたら、座り込んじゃった。完全燃焼だね。その後「横浜サンキュー」とピックやペットボトルの水を投げて去っていった。珍しく、JIROが最後にステージを後にした。


最後まで読んでくれた方はお疲れ様でした。

横アリ最終日は、いつもに増して激しかったです。

曲数でもいつもより1曲多かったです。

完全燃焼!そんな言葉が似合うライブでした。