11月25日 代々木第一体育館

HEAVY GAUGEツアーも残り2日。

一緒に行く人がいなくて相方募集した事はたくさんありますが、

完全に1人ってのは初めてでした。

なので、列の端っこで良かったです。

代々木では初のスタンド席、ステージサイドにもスクリーンがありました。

前との席の間隔が狭くて、前の椅子に足をぶつけまくりでしたよ。


まず始めにGLAYのメンバーのファッション&ヘアースタイルについて。
だいたいの感じです。

TERU
ヘアースタイルはやっぱりパーマヘアーだった。ちょっと取れかけてきた?
ファッションは白いラインの黒のジャケットで腕の所に金ボタンが光ってた。それに黒シャツにネクタイしてた。

JIRO
ヘアースタイルはいつもの金色っぽいヘアーだった。
ファッションは上下黒だった。インナーは赤のTシャツだった。

HISASHI
ヘアースタイルはいつもツンツンヘアーだった。色はシルバーっぽかった。
ファッションは黒のフード付きのロングコートみたいなので、フードと袖と裾の所が黄色っぽいラインだった。


TAKURO
ヘアースタイルはやっぱりちょっと髪の毛切ったかな?って思った。黒のテンガロンハットを深くかぶってた。
ファッションは上下黒っぽかった。インナーも黒のTシャツだった。

   

1曲目 HEAVY GAUGE
大体10分遅れ位で始まった。ギリギリに来たので危なかった。客電が落ち映像が流れ終わると、前奏の所でTAKUROに緑のライトが当たって格好良かった。メンバーは定位置での演奏だった。映像が流れ終わってメンバーがステージに来た時の歓声は物凄かった。

2曲目 FATSOUNDS
この日は変則セットじゃないのかぁ!と思った。ステージが明るくなって、メンバーがステージの前の方に出てきた。この日もTERUの開脚ジャンプが見られた。HISASHIはクルクル回ってた。

MC 
「イエーイ、代々木!ガンガンいこうぜ!ガンガン熱くなろうぜ!」みたいなことを言ってた。

3曲目 MEARMAID
この曲の終わりの方でHISASHIとJIROが向かい合って弾く所がステージサイドの席から良く見えたよ。

4曲目 ビリビリクラッシュメン
この日も、もちろん「汚れた手で抱きしめた女はもう〜♪」でTERUが横向いて片手で抱きしめて手をヒラヒラさせて体を撫で回してた。さびのTERU&JIROのハモリの所では、TERUがJIROの肩に手を回して歌ってた。

5曲目 生きがい

メンバーが定位置に戻っての演奏だった。

6曲目 Missing You
MCなしでこの曲に入った。でも、もう紹介しなくてもお馴染みの曲だよね。ミラーボールはもちろん回ってた。

MC 
「明日でこの長かったHEAVY GAUGEツアーも終わりを迎えます。ライブで育ててきた新曲とかもあり、1つ大きくなったGLAYを感じる事ができると思います。 」みたいなことを言ってた。

7曲目 とまどい
MCの時にTERUがギターを持ってたので、次は「とまどい」ね。って思ってた。この曲の時は、ステージが明るいのでメンバーが良く見えた。

8曲目 BE WITH YOU
TAKUROのピアノソロから始まった。「あなたに会えたこと〜♪」で大歓声があがった。

MC 
「6ヶ月前にスタートしたHEAVY GAUGEツアーですが、成功させる為には自分達の力だけでは・・・。多くのスタッフやイベンターさん、全国から集まってくれたファンのみんなのおかげです。そんな気持ちを込めてこの曲を! 」みたいなことを言ってた。

9曲目 SPECIAL THANKS
軽く目を閉じて、さりげなくマイクスタンドを握ってTERUが歌ってた。

10曲目 LEVEL DEVIL
TERUが上着を脱いでた。この日も間奏の所でゆっくりなっていってTAKUROの映像が崩れていった。その後、HISASHIのアンプの上の骸骨とHISASHIの顔が交互に映し出された。

11曲目 ROCK ICON
激しく、ファイヤー!!JIROのヘドバンに合わせてこの日もヘドバンしすぎて、首が痛くなった。

VJ紹介 
始めに「メンバー紹介します。ギターHISASHI〜、ベースJIRO〜、ドラムTOAHI〜、キーボードSHIGE〜、ギターTAKURO〜、ボーカルTERU〜!!」てな感じだった。その後「VJチームE−MAILを紹介します。VJたかしま〜たきもと〜あおき〜。」みたいなことを言ってた。その後「Carry On Carry On〜♪」ってのに合わせて映像が流れた。”e−MALE 日本全国めぐり愛 Part2”福岡、名古屋、浜松、横浜だった。明日はPart3かな?

12曲目 LOVE SLAVE
この曲の前にTOSHIのドラムソロがあった。スクリーンにスヌーピーのアニメが出てた。その後、この曲へ。間奏でJIROの手元が映し出された。大興奮!!!

13曲目 誘惑
赤いヘアーの女の人の映像とドラムの音ですぐわかった。間奏のギターソロでHISASHIがスクリーンに映し出された。

14曲目 COME ON!
この日も前奏の時にTAKUROが思いっきりカメラに向かってアピールしてた。スクリーンにTAKUROのアップが大きく映ってた。もちろんTERUも一緒で、TERUはTAKUROの肩に手を回してた。

15曲目 SURVIVAL
「COME ON!」引き続き激しいこの曲。会場が一体感に溢れてた。

MC 
「長かったHEAVY GAUGEツアーも今日と明日で終わりです。そしたら俺達は海外へレコーディングをしに行きます。また来年にお祭りのようなBIGイベントを企画しているので、またその時に会いましょう、7月の後半って言ったら分かるかな?」みたいなことを言ってた。えっ?幕張なの?って思った。それと同時に半年後か・・・って寂しくなった。

16曲目 Will be king
いつも感動するこの曲。さっきのMCが気になりながら聴いてた。7月の後半のイベントって半年後だ・・・。しばらくレコーディングってことは年末はTV出演なしかな?しばらく会えないってこと?って考えてたら涙が・・・。

アンコール 
お決まりのツアーTシャツに着替えて登場した。今回はTERU&TAKUROが黒っぽい方、HISASHI&JIROが黄色い方を着てた。HISASHIがツアータオルを投げたが届かなかった。それを見たTERUがタオルを丸めて投げたが、やっぱりダメだった。JIROはいつもどうりタオルをきれいに広げてアンプの上に掛けてた。スタッフが椅子を用意してた。


MC TAKUROが「今日は趣向を凝らして、アコースティックでやりたいと思います。みなさんは21世紀をどのように迎えますか?自分達は多くの仲間と21世紀を共に過ごそうと誓ってきたのですが、自分達から離れ別の所へ行ってしまった人や、他の道を見つけて音楽とは別の道に行く人もいました。そんな時にみんなに頑張れという声援をもらいました。今度はみんなも頑張って!大丈夫だよ!という思いを返したくて、その思いを歌にしてみました。かけがえのない人がいるんだったら、絶対にその人の手を離さないように・・・。」みたいなことを言ってた。

17曲目 新曲 ひとひらの自由
この日は「ひとひらの自由」って曲名も紹介してくれた。「Don`t Worry〜My Soul Don`t Worry〜 My Freind♪」頭から離れない。スクリーンの映像がモノクロからセピアになってた。

MC 
「あれ?なんだかシンミリしちゃったね。代々木〜盛り上がっていこうぜ!ここでみんなで歌える曲を!!」みたいなことを言ってた。

18曲目 生きてく強さ
TERUの「生きてく強さ〜〜!」の声で始まった。さびの部分はもちろん会場みんなで大合唱だった。感動した。

MC 
「次は初めてやる曲です。ハードなナンバーだけどついてきて下さい!パーソナル パーフェクト ワールド!」みたいなことを言ってた。

19曲目 新曲 パーソナル パーフェクト ワールド
初めて聴いた。かなりノリノリの曲だった。JIROの曲らしい。

20曲目 SHUTTER SPEEDSのテーマ
JIROが「ウオ−!」と叫んだ後に「いいね〜」みたいなことを言って始まった。この日はMC短めだった。けど、叫ぶ、ジャンプする、ヘドバンするJIROのとっても元気でパワーが伝わってきた。

21曲目 ACID HADE
この日のTERUは投げKISSだったよ。これは可愛い感じだった。花火がバーン!!となった後に「代々木!!サンキュー!」と言って、ピックや水の入ったペットボトルを投げて去っていった。


最後まで読んでくれた方はお疲れ様でした。

しほの席の近くの人達のノリがあまり良くなくて・・・。

それは人それぞれだからいいんですが、

ひとりで来てるのにノリノリだったしほが不思議だったらしく

何度も覗き込まれました。

ちょっと悲しかったです。