4月19日 代々木第一体育館

初めてアリーナの前から3列目っていう素晴らしい席だった。

レポートと言っても初めて書くので、何をどう書いていいのか・・・。

本当はGLAYの皆さんの格好良さにボーっとしちゃってたの。

で、少しあいまいな所もあるけど許してやって下さいね。


まず始めにGLAYのメンバーのファッション&ヘアースタイルについて。
アリーナA3の前から3列目(HISASHI側)だったの。
だから、HISASHIとJIROはファッションとかも良くわかったよ。
けど、特にTAKUROのファッションが詳しくなくてごめんなさい。(^∧^)

TERU
ヘアースタイルは金髪だった。不評って噂だったけど、ステージ栄えして格好良かったよ。
ファッションは黒の皮の上下だった。途中で長めの上着を脱いで、炎Tシャツになった。

JIRO
ヘアースタイルは茶色のちょっと長めのパーマヘアーだった。JIROちゃんは短髪がいいって思ってたんだけど、NEWヘアーも良かったよ。モコモコヘアーって感じ。
ファッションはデニムの上下で上着の胸の辺りにシルバーのボタンぽい飾りがたくさんついてた。上着は長めだった。中に赤いシャツを着てたよ。あと、始めは黄色っぽいレンズのサングラスをしてた。

HISASHI
ヘアースタイルはいつのもHISASHIヘアーだった。色は青に戻ってたよ。
ファッションは黒マントみたいなのを始めは着てた。この時、仮面舞踏会の時に付けそうなマスクをつけてた。なんか王子様っぽかった。で、途中でマントを脱いだらチャイナ風の黒い衣装だった。細い足がチラチラって感じ。

TAKURO
ヘアースタイルは前よりちょっと伸びた軽いパーマヘアーだった。ちょっと昔に戻った感じ。
ファッションは黒の上下で、中にグリーンっぽいシャツを着てたと思う。

 

1曲目 HEAVY GAUGE
やっぱりHEAVY GAUGEツアーだから始めはこの曲でしょ!!って感じではじまった。始まる前はこのステージって地味だなって思ってたんだけど、始まってビックリ!\(◎o◎)/ステージのバック全体が大きな1つのスクリーンになってた。スクリーンは後ろの人に見やすくできてる為か、前だと粗くて見づらかった。音楽とともにステージの下から上がってくる仕掛けだった。 

2曲目 FATSOUNDS 
1曲目では定位置での演奏だったけど、この曲でメンバーがステージの前に出てきたんで、ファンの歓声が大きくなった。盛り上がってきた。

3曲目 サバイバル 
TERUの調子が良さそうで、さびの早口の所も滑らかに歌ってた。ファンもGLAYもノリノリになった。TERUとTAKURO、HISASHIとJIROのからみが多かった。

MC 「今日で代々木最終日です。これからGLAYは全国を廻って過酷なツアーになると思います。ここでみんなのパワーをもらって行きたいです。次はみんなで歌える歌を!!」みたいなことを言ってた。

4曲目 グロリアス 
ここでJIROはサングラスをはずした。HISASHIは仮面をはずし、マントを脱いだ。会場のみんなで歌ってノリノリになった。

5曲目 summer FM 
曲の始まりが変わってて、始めは何の曲??って感じだった。4曲目と上手いつながりだった。TERUはタンバリンでリズムをとってた。HISASHIはアコギギターみたいなのを固定してあって、2本のギターを弾き分けてた。最後は「テルミーBAY FM〜♪」だった。

6曲目 ここではない、どこかへ 
TERUが上着を脱いで、黒っぽい地にオレンジの炎のTシャツになった。
TERUの熱い歌声が響き渡り、感動してないてる子も続出。

MC 「ステージに立つことがGLAYにとっての生きがいです。この曲を聴いて、みんなの生きがいを見つけて下さい。」みたいなことを言ってた。

7曲目 生きがい 
スクリーンが青くなった。このスクリーンとGLAYがマッチしてた。けど、ちょっと眩しかった。

8曲目 Freeze My Love 
ステージから何本かの青い光が客席を照らしてた。TAKUROとHISASHIの掛け合いの演奏が良かった。

9曲目 口唇 
この曲はかなり盛り上がった。JIROもノリノリだった。HISASHIとJIROが仲良さそうにからんでた。

10曲目 HAPPINESS 
TAKUROのピアノで始まった。曲の始めのほうでTERUの歌が一瞬止まった感じでファンの「ガンバって〜〜!」って声援が飛んだ。

11曲目 LEVEL DEVIL 
JIROがドラムブース(?)に登って、後ろ向きに弾いてた。この曲に限らず今回のライブでは、後ろ向きでドラム近くにいた気がした。

MC 「ああ!何かすっきりするね、ライブは!」みたいなことを言って、手を合わせてた。その後「次の曲は新曲です。みんなの熱い魂を込めて育てていきたいです。」みたいなことを言ってた。

12曲目 マーメイド(新曲) 
かなりノリノリの曲です。初めて聴いたんで聞き入ってしまってコメントができない・・・。

13曲目 COME ON!! 
ライブだーって感じで楽しそうだった。TERUは2番に入ったらHISASHIやJIROと歌ってた。

14曲目 誘惑 
すごい盛り上がりだった。HISASHIのギターソロが格好良かった。

MC 「今回も長く、過酷なツアーになると思いますが、全国に行ってみんなに会えるのを楽しみにしてます。それでは最後の曲になります。」みたいなことを言ってた。

15曲目 Will Be King 
この曲の後、TERUが「みんなありがとう〜!」と言った。TAKUROは両手を広げてお辞儀をしてた。みんな次々とステージを後にして行った。

アンコール

MC 「段々大きくなるアンコールっていうのも嬉しいものですね。本当にありがとう!」みたいなことを言ってた。出てきたメンバーみんなHEAVR GAUGE Tシャツに着替えてた。この後、「皆さん楽しんでますか〜♪♪♪」て感じの即興の歌をタンバリン片手にTERUが歌った。

16曲目 Savile Row〜サヴィルロウ3番地〜 
TERUがタンバリンを叩いて歌い出したら、手拍子する子が結構いた。そこで、TERUが人差し指を立てて「ダメダメ!」って感じのしぐさをした。これで、やってた人はやめた。

17曲目 生きてく強さ 
曲の始まる前にTERUの「楽しい思い出はいくつあってもいいよね。今日このライブを会場の外で聴いてる人もたくさんいるので、外にいる人達に聞こえるようにみんなで歌える歌を!」って言葉で始まった。その言葉どうり、みんなで歌った。

18曲目 彼女の”Modern・・・” 
曲の始まりに「彼女のModern〜」ってTERUの声で一気に盛り上がった。

19曲目 More then Love 
ノリノリのナンバーが続いた。「電話蹴り上げ〜♪」の所でHISASHIが足を高く蹴り上げた。  

アンコール2

MC 「サンキュー代々木!最高だったぜ!」ってみんなが去っていった。それなのに、すぐに戻ってきてくれた。ステージの袖に下がった時に何やら話をしてるのがスクリーンに映ってた。「こんなに拍手されちゃ、帰るに帰れないじゃない!じゃあこれで本当に最後ね。最後はハードなナンバーいくぜ!!」みたいなことを言ってた。

20曲目 ACID HEAD 
本当にラストの曲ということもあって、最高潮に盛り上がった。会場のみんな壊れそうなくらいになってた。そして、「サンキュー!代々木!また会おうぜ!」って去っていった。


最後まで読んでくれた方はお疲れ様です。

しほは初めてライブレポを書いたんで、上手く書けなくてごめんなさい。(^∧^)