MMC74th Meeting
2000年3月26日 ムートン・ドール
まずはシャンパーニュ。モントードン・シャルドネ・プルミエ・クリュ・ブリュットで乾杯!酸味が効いたエレガントな味は最近お気に入りの味。誰かが連れてきた兎君もご満悦の様子。 | アミューズはトマトのムースとアカザ海老のアーモンド風味。 このトマトの酸味とシャンパーニュの酸味がベスト・マッチ。アカザ海老のアーモンド風味は2番目のシャンパーニュ、モントードン・ミレジム1995ブリュットのやや男性的でややくせのある味にはぴったり。さすが、料理とワインを知り尽くした術が表れていますね。 |
|||
ズッキーニの花の詰め物 温かい春の野菜サラダ。 これは、これは驚きました。まさかこんなものが出てくるとは。 ワイン会ではお腹かがパンパンになってしまう私には嬉しい限り。蓮根がいいですね。ワインはジャイエ・ジルのブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・ブラン1996、1997。相変わらず樽がバシバシ効いた味です。 |
花。(これは食べていません。テーブルに置いてありました。) | |||
メインは鳩とフォアグラのちりめんキャベツ包み。濃厚なソースは今日の赤には良く合いました。久しぶりに旨い鳩に出会いました。赤ワインはポムロールのレ・クロシェ1964。瓶詰めはマレール・ベス。正体不明のワイン。クロ・デュ・クロシェかと思いましたけど、ちょっとスペルが違っていました。熟成しきった味。ちょっと甘味があればよかったけど、、。 | さて、ペトリュス1928の出番です。液面はロー・ショルダー。澱が沈まず。ちょっと不安。出所はオランダのワイン・ブローカーから。旅をしてきた様子が伺えます。(奥に待ち構えるワインはDRCエシェゾー1988蔵出し。S社輸入) | |||
久しぶりに玉吉シェフ自らの抜栓。ご覧の様にジョークを交えながらのショウタイム。 | ちょっと真面目にお仕事をするシェフ。年に数回しか見れない(?)姿。うるさい人たちが多いのでメインのワインは均等にグラスへ。 | |||
(左)1928ペトリュスの澱がうまーーい、と言いながらグラスを振り回すM木さん。1928のペトリュスは1924と同じようなたまねぎの皮のような薄い色に変わっていました。あまり良い環境で育てられなかったと言え、まだまだ骨格は残っていました。(シェリーに近くなっていましたけど)昔の作り方だから、まだこれくらいは楽しませてくれたのでしょう。 | このあと、DRCの1988エシェゾー。さすが!の一言。蔵出しだからまだまだ若い。少なくともあと5年は待ちたいワイン。偉大なブルゴーニュでした。 1988シャンボール・ミュジニー/ピエール・ブレ。まだ若さもあり、今飲んでも楽しいワインですが、砂糖の甘さが結構ありました。(補糖のしすぎ?) 最後の赤はタルデュー・ローランのヴァケラスVV。濃い、の一言。 TさんとFさんも超ご機嫌のご様子。 |
|||
デザートはグランマニエのプリン。まわりにオレンジとオレンジのシャーベット添え。 | 兎君から「ごちそーさま」とお礼の言葉を頂戴いたしました。 そう言えば、お口の周りは赤ワインで赤くなっていますね。 |
BACK
途中から入場された方はどうぞこちらの正面入り口よりお入りください。http://www5a.biglobe.ne.jp/~m-m-c/