MAGICAL MYSTERY PETIT CLUB 47th Session
トミーズ・ワールド
2002年9月20日(金)(中秋の名月前夜)
今回のワイン会はアット・ホームな雰囲気が素敵なワイン・バー、トムギャルソンで行われました。 冨尾店長のお勧めワインを中心に、+メンバーの方の差し入れと共に深まり行く秋に乾杯!!です。 |
||
参加されたメンバーの方で、来週、エキスパートの二次試験を受けられるとの事で、 急遽、冨尾店長に「品種の特徴が良く出ているワインを出してください。」とお願いしました。 最初のブラインドは、燻した香があり、教科書通りのプイィ・フュメ、ソーヴィニヨン・ブラン。 さすがです。こんなにはっきり特徴が出ているワインを持ってくるなんて、憎いですね。 しかし冨尾店長は意地悪な方で結構、変化球を投げてきます。 「で、これはプイィ・フュメ?、それともサンセール?」 「違います!」 「え、?まさかボルドーではないですよね。」 「ニュージーランドです。」 見事に騙されました。Marilborough(マールボロ)のソーヴィニヨン・ブランでした。 |
||
さて、差し入れで珍しい白ワインを持って来ました。 オーストラリアのマウントアダム・シャルドネ1985年です。 このワインが初めて発売された年は1987年で、この1985年はプロモーション用に輸入されたものを 10年前に手に入れたものです。ずーっと寝かしていました。 結構いい色していてもうだめだろうと思っていたのですが、 これがびっくりです。ひね香がほとんどありません。 カラメル香があり、まだまだ十分若いではないですか! 冨尾さんのコメント「美味しい!!とっておきの彼女と一緒に飲みたい!!」 今日来れなかったアダム・ウインの大ファンのW氏残念!! |
||
冨尾さんの意地悪はまだ続きます。 赤のブラインドです。 初っ端にピーマン香、そして湿らせた布巾を長時間置いた匂いが感じられたので これはカベルネ・フランかなって思い、考えるたびに10年間ほど飲んだ事のないジンファンデルに行ったり、、、 そして、「これはフランスです。」と。 結構濃厚な味は南部のワインだと思ったのですが、ロワールのソミュール・シャンピニーでした。 Domaine Roches なんでもこの造り手はローヌのようなワイン造りを目指しているのだとか、、。 また、一杯食わされました。 |
||
次の赤のブラインドですが、冨尾さんは「次は、シ・・・・・・・」と言っちゃいました。 バレバレです。品種はシラーが主体です。 スパイシーな風味で、シラーの特徴が良く出ています。 |
||
ちょっとお勉強はこの位にして、スーパー・サンテミリオンの登場です。 シャトー・パヴィ・ドゥセス1998年です。 現在このワインの所有者はジェラール・ペルスという人物で、元々スーパーを経営していたのですが、 近年、シャトーを買い占め最先端技術のもとでワイン造りがなされています。 パーカー好みのワインであり、彼の造るワインは軒並みに高得点が付けられています。 鉋で材木を削った時のような新樽の香と干しプラムの香。濃厚な味わい。 確かに最先端技術の味です。 |
||
ここで熟成したポムロールです。 クロ・デュ・ヴィユー・プラトー・セルタン1983マグナム。 マグナム・ボトルだからこそまだ楽しめるものの、ブティユだったら、 結構、枯れ果ててしまってたかもしれません。 果実味の楽しみより、土っぽさ、きのこ、腐葉土のような熟成味を楽しめるワインです。 |
||
このあと、差し入れのロベール・アルヌーのヌルゴーニュ・ピノ・ファン2000と そして最後にJ.J.プリュム(冨尾さんの大好物)ヴェレナー・ゾンネンウアー・カビネット1986。 モーゼルのリースリングです。 まだまだ健在。きりっとした気持ちの良い酸味は見事! ドイツのリースリングの息の長さには感激です。 |
||
主宰者です。このサイトで2回目の登場でございます。 気を使ってもらい下の方から撮ってもらいました。(笑) |
ご出席いただきました皆様、遠いところまでお越しいただきありがとうございました。 トミーズ・ワールドまた開催したいと存じます。 次は日曜日のお昼に開催しますので奮ってご参名下さい。 |
||