2003年の出来事

1月1日  大晦日から元旦のこの日にかけて、一部区間で終夜運転ならびに終電車延長運転を行った。
 終夜運転区間は池袋線池袋〜西所沢間・狭山線・新宿線西武新宿〜新所沢間・多摩湖線・山口線(以上の区間は約40分間隔で運転)・西武有楽町線(約2時間間隔で運転)
 終電車延長区間は池袋線西所沢〜飯能間・豊島線・新宿線新所沢〜本川越間・拝島線・国分寺線
 花ことばシリーズSFレオカード(梅)、切り絵で綴る西武沿線の四季シリーズSFレオカード(第10弾)発売
1月4日  11時ごろ、山口線で線路点検のため列車の運転を一時見合わせた。
1月6日  1183F、1211F廃車


(左)解体中の1183F(2003年1月12日14時37分、小手指車両基地)
(右)解体待ちの1211F(2003年1月12日14時44分、小手指車両基地)

 22時30分〜23時00分ごろ、鷺ノ宮〜下井草間の踏切に異物があった影響で、列車が最大約15分遅れた。
1月8日  検査を実施した2031Fが武蔵丘車両検修場から出場。2000系未更新車6両編成に初めて転落防止用外幌を取り付けた。
1月12日  20104F入線


(左)新秋津に到着した20104Fの甲種輸送列車(2003年1月12日10時10分)
(右)所沢に停車中の20104Fの輸送列車(2003年1月12日12時11分)

 6106Fのドア故障が発生した影響で、2633列車が小平に約5分間停車した。
1月中旬?  検査を実施した2455Fが武蔵丘車両検修場から出場。新2000系2両編成に初めて転落防止用外幌を取り付けた。
1月15日  絵画シリーズSFレオカード(ピサロの「エラニーの教会と農園」)発売
1月16?日  ワンマン運転対応化改造を実施した4009Fが武蔵丘車両検修場から出場
1月17日  「T・R・Y」公開記念SFレオカード発売
1月19日  20104Fの営業運転を開始


小手指に到着する20104F(2003年2月23日、4135列車)

1月20日  1195F、1213F廃車
 小手指車両基地の1209Fを南入曽車両基地に転属
1月20日  奥むさし駅伝競走大会開催記念SFレオカード発売
 18時10分ごろ、東村山1号踏切で人身事故が発生し、当該列車が現場に停車して約10分後に運転再開した影響で、上り一部列車に遅れが生じ、数本運休したほか、下り列車にも約10分ほど遅れが生じた。
1月21日  朝、狭山ヶ丘駅で乗客が転落した影響で、列車が最大約10分遅れた。
1月23?日  検査を実施した1253Fが武蔵丘車両検修場から出場
1月23日  拝島線の列車が最大約10分遅れた。(理由は不明。)
1月24日  3月12日ダイヤ改正を実施すると発表
1月24?日  検査を実施した10104Fが武蔵丘車両検修場から出場
1月25日  多摩川線用の1223Fと多摩湖線用の1221Fの車両交換を実施
1月26日  東飯能〜西吾野間で行われた「第1回奥むさし駅伝競走大会」に伴い、飯能発各駅停車西吾野行きなどの臨時列車を運行した。また、飯能駅〜西吾野駅間が乗り降り自由になる「第1回奥むさし駅伝応援きっぷ」を発売した。


(左)1307Fの西吾野行き臨時列車(2003年1月26日、5903列車、飯能駅、せっきーさん撮影)
(右)LED式発車案内表示器の西吾野行き表示(2003年1月26日、飯能駅、せっきーさん撮影)

1月28日  ワンマン運転対応化改造を実施した4015Fが武蔵丘車両検修場から出場。4000系全編成のワンマン運転対応化改造が終了した。
1月29?日  検査を実施した1233Fが武蔵丘車両検修場から出場
1月31?日  練馬駅で列車進入警報装置の使用を開始
2月1日  花ことばシリーズSFレオカード(桃)、切り絵で綴る西武沿線の四季シリーズSFレオカード(第11弾)発売
2月3日  池袋線・西武秩父線で2063Fの試運転列車を運行(列車情報装置関係?)
 池袋線・西武秩父線で10000系の団体専用臨時列車を運行(節分関係?)
2月6日  検査を実施した3007Fが武蔵丘車両検修場から出場
2月10日  大泉学園駅北口でエレベーターの使用を開始
2月13日  検査を実施した2011Fが武蔵丘車両検修場から出場
2月14日  狭山ヶ丘駅のホームでエレベーターの使用を開始し、狭山ヶ丘駅のバリアフリー化が完成した。
2月15日  絵画シリーズSFレオカード(ルソーの「牛のいる風景−パリ郊外の眺め、バニュー村」)発売
2月18日  大泉学園駅のホームでエレベーターの使用を開始
2月中旬?  検査を実施した293Fが武蔵丘車両検修場から出場?
2月23日  10112F入線


(左)新秋津に到着する10112Fの甲種輸送列車(2003年2月23日10時18分)
(右)営業運転開始後は見られない先頭車同士の併結(2003年2月23日10時40分、新秋津)


(左)屋根上に空気清浄機?が設置されたサハ10412(2003年2月23日11時15分、新秋津)
(右)新秋津〜所沢間を走行中の10112Fの輸送列車(2003年2月23日12時04分)

2月25日  検査を実施した2067Fが武蔵丘車両検修場から出場。母線引き通し工事を実施した。
2月26日  西武時刻表第18号発売
2月28日  大泉学園駅で南口駅前広場と改札口を結ぶエスカレーター2基の使用を開始し、大泉学園駅のバリアフリー化が完了した。
2?月  踏切事故を防止することを目的に、踏切際に設けてある非常ボタンの設置場所をわかりやすくするため、「赤・白」しま模様に塗装したパネルを試験的に所沢駅周辺の3ヵ所の踏切に設置した。
3月1日  高田馬場駅限定「早稲田大学大隈講堂」SFレオカード(レギュラー版)、本川越駅限定「時の鐘」SFレオカード、本川越駅限定「川越まつり」SFレオカード、2003公式戦開幕記念SFレオカード、花ことばシリーズSFレオカード(桜)発売
3月2日  この日から練馬〜中村橋間の上り緩行線の使用を開始し、練馬〜中村橋間の複々線化が完成した。


完成した複々線(2003年3月16日16時25分、中村橋駅)

3月3日  10112Fの試運転を開始
3月8日  多摩川線用の1225Fと多摩湖線用の1223Fの車両交換を実施
 なお、多摩川線およびJR中央線の高架化工事に伴い、甲種輸送列車による車両交換をこの日を最後に当分の間(5年程度)休止した。


(左)回田信号場〜武蔵大和間を走行中の1225F(2003年4月6日、5553列車)
(右)武蔵大和に停車中の1225F(2003年4月6日、5554列車)

3月11日  18時ごろ、練馬駅でドア故障が発生した影響で、列車が5〜10分ほど遅れた。
3月11?日  検査を実施した10105Fが武蔵丘車両検修場から出場
 南入曽車両基地の10109Fを小手指車両基地に転属
3月12日  ダイヤ改正を実施


(左)ダイヤ改正の目玉の1つ、新所沢発各駅停車国分寺行き(2003年3月16日、5760列車、航空公園駅)
(右)新設した「国分寺ゆき最前部」表示プレート(2003年3月16日15時36分、航空公園駅)

 飯能〜西武秩父間の4両編成で運転する列車についてワンマン運転を試行
 10112Fの営業運転を開始


(左)本川越に停車中の10112F(2003年4月5日、114列車)
(右)10112Fの側面(2003年4月5日、114列車、本川越駅)

3月14日  検査を実施した9105Fが武蔵丘車両検修場から出場
3月15?日  1002列車および1003列車を「春・さくら」号(ヘッドマークつき)として運転(30日まで)


石神井公園に到着する「春・さくら」号(2003年3月30日、1002列車、R.Kさん撮影)

3月15日  絵画シリーズSFレオカード(マネの「薄布のある帽子をかぶる女」)発売
3月19日  パスネットいろえんぴつ発売
3月20日  西武鉄道を含む鉄道会社5社が共同開発した新型券売機の導入を開始


往復乗車券も買える新型券売機(2003年5月4日17時53分、豊島園駅)

3月21日  高田馬場駅限定「早稲田大学大隈講堂」SFレオカード(桜)、映画「ピノッキオ」公開記念SFレオカード発売
3月下旬?  検査を実施した2457Fが武蔵丘車両検修場から出場
 飯能駅2〜5番ホームのLED式発車案内表示器を新型のものと交換


新型のLED式発車案内表示器(2003年4月27日16時25分、飯能駅)

3月26日  9時09分ごろ、正丸〜芦ヶ久保間で土砂崩壊が発生。このため、吾野〜西武秩父間(特急は飯能〜西武秩父間)で運転を見合わせ、代行バスを運転した。
3月27日  10時30分ごろ、吾野〜西武秩父間で運転を再開した。ただし、土砂崩壊発生現場で徐行運転を実施した。(5月下旬まで)
3月28日  検査を実施した2015Fが武蔵丘車両検修場から出場
3月29日  21時ごろ、練馬駅で人身事故が発生した影響で、列車が10分ほど遅れた。
4月1日  花ことばシリーズSFレオカード(ポピー)、切り絵で綴る西武沿線の四季シリーズSFレオカード(卯月)、花さんぽシリーズSFレオカード(羊山公園の芝桜)発売
4月3日  検査を実施した2033Fが武蔵丘車両検修場から出場
4月5日  1002列車および1003列車を「芝桜」号(ヘッドマークつき)として運転(5月5日まで)
 なお、「芝桜」号ヘッドマークは1102列車、9023列車などにも取りつけた。


(左)飯能に停車中の「芝桜」号(2003年4月27日、1002列車)
(右)御花畑に停車中の「芝桜」号(2003年4月29日、S6列車)

4月9日  夕間時、営団有楽町線で発生した車両故障の影響で、有楽町線への直通運転を終電車まで見合わせた。また、池袋線のダイヤが乱れた。
4月10日  9日の夕間時に営団有楽町線で発生した車両故障の影響で、この日も車両運用が乱れた。


M運行に充当した営団車(2002年4月12日、6449列車、石神井公園〜大泉学園間、R.Kさん撮影)

4月上旬?  1227Fおよび1229Fの秩父鉄道ATS機器を撤去
4月上旬  正丸変電所使用開始
4月11日  検査を実施した2069Fが武蔵丘車両検修場から出場。母線引き通し工事を実施した。


パンタグラフ撤去後の2069F(2003年5月21日、6170列車、西武球場前〜下山口間、R.Kさん撮影)

 11時ごろ、秋津駅で発生した人身事故の影響で遅れが生じた。
4月12日  11時前、新所沢駅で乗客が転落した影響し、ダイヤが少々乱れた。
 羊山公園の芝桜鑑賞のため、飯能発各駅停車西武秩父行き臨時列車を2本運転(5月11日までの土曜・休日)


芦ヶ久保〜横瀬間を走行する飯能発各駅停車西武秩父行き臨時列車(2003年4月29日11時13分)

4月14日  この日から小手指〜西武秩父間の不定期列車を運行(5月23日までの平日)
4月17日  第5回 国際バラとガーデニングショウSFレオカード発売
4月19日  この日から西武園ゆうえんち、ユネスコ村、西武ドームの3つの施設と、これらの施設を結ぶ山口線レオライナーが1日乗り放題になった「Seibu レジャーワールド オールフリーパス」を発売
 この日から1004列車を運転(5月11日までの土曜・休日)


(左)東飯能に到着する101系の快速急行池袋行き(2003年4月27日、5044列車)
(右)正丸に到着する新101系の快速急行池袋行き(2003年4月29日、5044列車)

 新井薬師前駅構内で2601列車との人身事故が発生した影響で、約40分の遅れが出た。
 7時57分ごろ、狭山市に停車中の2613列車で車両故障が発生し、狭山市で運転を打ち切り、本川越まで回送し、折り返し南入曽まで回送した。このため、後続の特急が入曽〜狭山市間で15分ほど停車し、106列車は運休した。
4月中旬?  1231Fの秩父鉄道ATS機器を撤去
 検査を実施した2505Fが武蔵丘車両検修場から出場
4月22日  池袋線系統用の1191Fを新宿線系統に貸出(25日まで)
4月24日  東伏見駅のバリアフリー化工事に伴い、ホームと橋上コンコースを結ぶ西側階段を閉鎖した。また、列車の停車位置を変更した。(8月中旬まで)
4月25日  検査を実施した2047Fが武蔵丘車両検修場から出場
4月26日  この日から池袋〜西武秩父間で臨時列車を2本運転(5月11日までの土曜・休日)
5月1日  この日から健康増進法が施行されるのにあわせ、全駅を全面禁煙にした。
 花ことばシリーズSFレオカード(カーネーション)、切り絵で綴る西武沿線の四季シリーズSFレオカード(皐月)発売
5月3日  この日から西武秩父12時48?分発各駅停車飯能行きおよび14時56分発特急池袋行き臨時列車を運転(5月11日までの土曜・休日)
5月12日  7時前、中井〜新井薬師前間で人身事故が発生した影響で、列車が最大約20分遅れた。
5月15日  絵画シリーズSFレオカード(セガンティーニの「アルプスの真昼」)発売
 検査を実施した2071Fが武蔵丘車両検修場から出場。母線引き通し工事を実施した。
5月16日  西武ドームでの「第5回 国際バラとガーデニングショウ」開催に伴い、「ローズエクスプレス(特急レッドアロー号)」などの臨時列車を運転(21日まで)


(左)西所沢〜所沢間を走行中の「ローズエクスプレス」池袋行き(2003年5月18日15時08分)
(右)秋津〜所沢間を走行中の「ローズエクスプレス」西武球場前行き(2003年5月21日10時36分)


(左)33S運行に充当した6155F(2003年5月21日、6456列車、所沢〜秋津間)
(右)営団車の各駅停車西武球場前行き(2003年5月21日、6173列車、西武球場前駅)


53S運行に充当した6158F(2003年5月20日、6526列車、大泉学園〜石神井公園間、R.Kさん撮影)

5月20日  22?時ごろ、玉川上水〜武蔵砂川?間で人身事故が発生した影響で、玉川上水〜拝島間で一時運休し、約20分近く列車の遅れが出た。
5月23?日  検査を実施した1255Fが武蔵丘車両検修場から出場
5月26日  9時ごろ、東伏見駅構内で人身事故が発生した影響で、大幅にダイヤが乱れた。
 花さんぽシリーズSFレオカード(北山公園の花菖蒲)発売
5月28日  早朝、花小金井駅構内で人身事故が発生した影響で、大幅にダイヤが乱れた。
5月30日  小手指車両基地で1175Fに転落防止用外幌を取り付けた。101系未更新車4両編成に転落防止用外幌を取り付けたのは初めて。


取り付け部分の様子(2003年6月2日、2161列車、石神井公園駅、R.Kさん撮影)

5月31日  西武鉄道の車両メンテナンスを行っている武蔵丘車両検修場を一般開放し、日ごろの機械操作の実演・体験、鉄道写真展・撮影会、模型展示会、ミニSLの運転、ステージイベントなどを行う第2回「西武・電車フェスタ/検修場まつり」開催(6月1日まで)


(左)飯能に停車中の武蔵丘車両検修場行き直通・特別電車(2003年6月1日9時36分)
(右)大人気の特急乗務員室乗車体験(2003年6月1日11時49分)


(左)今年新たに製作されたヘッドマーク(2003年6月1日12時02分、武蔵丘車両検修場)
(右)会場内の様子(2003年6月1日13時20分)

6月1日  花ことばシリーズSFレオカード(グラジオラス)、切り絵で綴る西武沿線の四季シリーズSFレオカード(水無月)発売
 12時40分ごろ、練馬区上石神井4丁目の新宿線で2420列車との人身事故が発生した影響で、列車が最大21分遅れた。
6月2日  「チョロQ 西武鉄道2000系」発売
6月4日  2003年度 鉄道事業設備投資計画を発表
6月6日  検査を実施した10106Fが武蔵丘車両検修場から出場
6月7日  北山公園の花菖蒲の開花に併せて特急「小江戸」号の一部を東村山駅に臨時停車した。(15日までの土曜・休日)


(左)2ドアと表示している東村山駅のLED式発車案内表示器(2003年6月15日15時45分)
(右)東村山に停車中の特急「小江戸」号(2003年6月15日、122列車)

6月13日  検査を実施した6151Fが武蔵丘車両検修場から出場。在来車に初めて7人掛け座席のスタンションポールを1本取り付けた。


取り付けたスタンションポール(2003年9月26日、3722列車、飯能駅)

6月15日  絵画シリーズSFレオカード(モネの「睡蓮」)発売
6月17日  池袋線系統用の9101Fを新宿線系統に貸出(22?日まで)
 15時52分、営団有楽町線有楽町駅構内で人身事故が発生した影響で、有楽町線直通列車を中心にダイヤが乱れた。
6月19日  検査を実施した2507Fが武蔵丘車両検修場から出場
6月27日  19時30分ごろ、上石神井〜武蔵関間で人身事故が発生した影響で、列車が最大約30分遅れ、終電車近くまでダイヤが乱れた。
6月27?日  池袋線系統用の20151Fを新宿線系統に貸出?(7月2?日まで)
6月下旬  検査を実施した1313Fが武蔵丘車両検修場から出場
6月29日  17時36分ごろ、花小金井〜小平間で線路内に人が立ち入った関係で列車が最大20分遅れた。
7月1日  花ことばシリーズSFレオカード(トルコキキョウ)、切り絵で綴る西武沿線の四季シリーズSFレオカード(文月)発売
7月2日  19時40分ごろ、田無〜花小金井間で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
7月3日  「Seibu レジャーワールド オールフリーパス」前売券発売
7月上旬  検査を実施した283Fが武蔵丘車両検修場から出場
 武蔵境駅付近連続立体交差化工事に着手
7月5日  西武線の往復乗車券(発売各駅〜西武遊園地駅・西武園駅)とプール入場券がセットになった「プールトクトクパス」発売(9月7日まで)
7月10日  16時20分ごろ、田無〜花小金井間で人身事故が発生した影響で、ダイヤが大幅に乱れた。
 22時ごろ、新宿線内で転落事故が発生した影響で、列車に20分以上の遅れが出た。
7月11日  西武沿線のウォーキング&ハイキングコースを紹介したガイドブック「西武沿線小さな旅 歩・ほ・歩」改訂版発売
7月中旬  検査を実施した9102Fが武蔵丘車両検修場から出場
7月15日  絵画シリーズSFレオカード(ムンクの「オースゴールストランの夏」)発売
7月18日  ハローキティのでんしゃパズル発売
7月19日  渡辺美里コンサート記念SFレオカード発売
 西武線内が1日乗り降り自由になる「親子ワンデーフリーパス」発売(8月31日まで)
7月下旬?  検査を実施した2019Fが武蔵丘車両検修場から出場
 検査を実施した2509Fが武蔵丘車両検修場から出場
7月25日  特別修繕工事を実施した2027Fが武蔵丘車両検修場から出場。新たに車いすスペースを設け、スタンションポールを取り付けた。


特別修繕工事後の2027F(2003年12月13日、5759列車、航空公園駅)

 夕方から降り始めた大雨の影響で、吾野?〜西武秩父間で運転を見合わせた。
7月26日  玉川上水車両基地において、新宿線で乗務している運転士や車掌と直接ふれあえる手作りの企画「トレインアドベンチャー 2003」開催(27日、8月23日、8月24日も)
7月27?日  池袋線系統用の283Fを新宿線系統に貸出(8月22?日まで)
8月1日  池袋駅、西武球場前駅限定「西武ドーム」SFレオカード、花さんぽシリーズSFレオカード(御岳山のレンゲショウマ)、花ことばシリーズSFレオカード(アンスリューム)、切り絵で綴る西武沿線の四季シリーズSFレオカード(葉月)発売
8月3日  「彩の国西武ライオンズ応援団」専用列車「彩の国」号を本川越〜西武球場前間で運転


本川越に停車中の「彩の国」号(2003年8月3日16時ごろ、せっきーさん撮影)

8月5日  雷雨の影響で、一部区間で運転を一時見合わせたため、ダイヤが大幅に乱れた。
8月6日  東伏見駅でホームと橋上コンコースを結ぶエスカレーターの使用を開始
8月上旬?  池袋線系統用の3000系への列車情報装置用機器の設置を開始
 1237Fの秩父鉄道ATS機器を撤去
8月8日  台風10号に伴う大雨の影響で、高麗〜西武秩父間で夕間時?から運転を見合わせた。(9日17時ごろまで)
 検査を実施した295Fが武蔵丘車両検修場から出場
8月9日  西武ドームで行われた「100% MISATO ORANGE 18TH」コンサートを記念して往復乗車券を発売した。また、池袋線・狭山線などで臨時特急などを運転した。
8月10日  この日に開催された「第16回東京湾大華火祭」に伴い、小手指発快速新木場行き「ナイアガラ1号」および新木場発快速小手指行き「ナイアガラ2号」を運転した。


(左)10000系とすれ違う「ナイアガラ1号」(2003年8月10日15時51分ごろ、小手指〜西所沢間、R.Kさん撮影)
(右)西所沢に停車中の「ナイアガラ1号」(2003年8月10日15時51分ごろ、R.Kさん撮影)

8月15日  絵画シリーズSFレオカード(シニャックの「オーヴェルシーの運河」)発売
8月20日  検査を実施した2079Fが武蔵丘車両検修場から出場。母線引き通し工事を実施した。
8月22日  西武鉄道の「鉄道係員養成所」を訪問する親子体験イベントを開催(23日も)
8月23?日  池袋線系統用の9106Fを新宿線系統に貸出(29?日まで)
8月26日  検査を実施した2051Fが武蔵丘車両検修場から出場
8月30日  廃車した1213Fを小手指車両基地から武蔵丘車両基地に移動
9月1日  入間市を中心に開催された八都県市合同防災訓練に伴い、訓練列車を運転した。


ヘッドマークつきの訓練列車(2003年9月1日12時55分ごろ、仏子駅、せっきーさん撮影)

 飯能駅管区限定「入間川のカワセミ」SFレオカード、花さんぽシリーズSFレオカード(巾着田の曼珠沙華)、花ことばシリーズSFレオカード(リンドウ)、切り絵で綴る西武沿線の四季シリーズSFレオカード(長月)発売
9月3日  雷雨の影響で南大塚駅構内で信号機故障が発生したため、18時ごろから19時ごろまで狭山市〜本川越間で列車の運転を見合わせた。
9月4?日  池袋線系統用の2457Fを新宿線系統に貸出(23?日まで)
 検査を実施した6152Fが武蔵丘車両検修場から出場
9月8?日  池袋線系統用の9102Fを新宿線系統に貸出(27?日まで)
9月10日  早朝、花小金井〜田無間にて車両点検があった影響で10分ほど遅れが生じた。
9月13日  巾着田の曼珠沙華の開花にあわせ、飯能〜高麗間で普通電車を増発(30日まで)


(左)4000系の高麗行き臨時列車(2003年9月15日12時56分ごろ、5913列車、北飯能〜武蔵丘間、R.Kさん撮影)
(右)新101系の高麗行き臨時列車(2003年9月15日13時25分ごろ、5915列車、東飯能駅、R.Kさん撮影)


101系の高麗行き臨時列車(2003年9月21日15時22分、飯能駅)

9月15日  関東の17の鉄道事業者で「車内での携帯電話のご利用に関するお願い」の内容を統一することとし、西武鉄道ではこの日から変更した。なお、これに伴い「優先席付近」を明確にするため、優先席を増やした。
 巾着田の曼珠沙華の開花にあわせ、池袋〜高麗間で特急レッドアローを増発した。また、高麗駅に一部の特急レッドアローを臨時停車した。(28日まで)
 絵画シリーズSFレオカード(モネの「ジュフォス、夕方の印象」)発売
9月16日  16時15分ごろ、大泉学園第6号踏切で6152Fとトラックの衝突事故が発生した影響で6152Fが脱線し、池袋〜所沢間が7時間余りにわたって不通となった。
9月17日  昼間時、桜台駅構内で人身事故が発生した関係で電車が遅れた。
9月18日  検査を実施した2077Fが武蔵丘車両検修場から出場
9月21日  20105F入線


(左)新秋津に到着する20105Fの甲種輸送列車(2003年9月21日10時10分)
(右)モハ20305(2003年9月21日10時15分、新秋津)

9月25日  東伏見駅でホームと橋上コンコースを結ぶエレベーターおよび南口のエレベーター・エスカレーターの使用を開始
9月26日  検査を実施した6102Fが武蔵丘車両検修場から出場
9月28日  JR中央線の列車が運休した影響で玉川上水〜拝島間で臨時列車を運転した。
9月29日  20105Fの試運転を開始
9月30日  北口のエレベーター1基、エスカレーター1基の使用開始をもって東伏見駅のバリアフリー化が完成した。
10月1日  20105Fの営業運転を開始


飯能に停車中の20105F(2003年10月5日、2136列車)

 花さんぽシリーズSFレオカード(国営昭和記念公園のコスモス)、花ことばシリーズSFレオカード(ガーベラ)、切り絵で綴る西武沿線の四季シリーズSFレオカード(神無月)発売
 「リブロ池袋店」で購入した本を駅で受け取れる「駅シェルパ」のサービスの取扱い駅が、この日から新たに6駅(中村橋駅、富士見台駅、大泉学園駅、西武球場前駅、東村山駅、新所沢駅)加わった。
10月2?日  2085Fの幕式種別・行先表示器をLED式のものに取り替えた。
10月4日  川越まつりSFレオカード発売
10月5日  横瀬車両基地を一般公開して鉄道ファンや家族連れに楽しんでもらえるイベント「西武トレインフェスティバル2003 in 横瀬」を開催した。
 また、ヘッドマークを付けた西武新宿発横瀬行きの臨時直通電車(101系車両)を運転した。


(左)花小金井〜小平間を走行中の西武新宿発横瀬行き臨時直通電車(2003年10月5日8時51分)
(右)今年の主役たちの3ショット(2003年10月5日11時49分)


(左)ヘッドマーク付きの4000系(2003年10月5日、5030列車、横瀬駅)
(右)横瀬に停車中の横瀬発各駅停車飯能行き臨時電車(2003年10月5日14時41分)

 「西武トレインフェイスティバル2003 in 横瀬」において鉄道の日記念SFレオカード、西武鉄道2004年カレンダー「『電車のある風景』〜四季の彩りを車窓に映して〜」先行発売
10月6?日  横瀬車両基地で1213Fの解体を再開
10月7?日  この日から駅の自動放送の「白線」から「黄色い線」への変更を開始
10月7日  この日から「ボジョレーヌーヴォー」を駅売店で予約できる新サービスを開始
10月8日  2087Fの幕式種別・行先表示器をLED式のものに取り替えた。
10月10日  9時53分ごろ、大泉学園駅構内で人身事故が発生した関係で池袋線に遅れがでた。
10月10?日  検査を実施した1301Fが武蔵丘車両検修場から出場
10月11日  昼間時、西武有楽町線・池袋線などで7103Fの試運転列車を運行(列車情報装置関係?)
 日比谷公園で開催された「第10回鉄道フェスティバル」にブースを出展し、「第10回鉄道の日パスネットカード」セット等を販売した。(12日も)
 鉄道の日記念SFレオカード、西武鉄道2004年カレンダー「『電車のある風景』〜四季の彩りを車窓に映して〜」、「パスネットでんしゃマグネット」、「パスネットポケットタオル第2弾」発売
10月12日  ひばりヶ丘駅の上りホームの一部を拡幅


(左)ひばりヶ丘駅の上りホームから池袋側を撮影(2003年10月19日15時41分)
(右)飯能側を撮影(2003年10月19日15時42分)

10月14日  未明、保谷に留置していた6152Fを小手指車両基地へ輸送した。


(左)小手指車両基地に留置されている6152F(2003年10月26日14時09分)
(右)床下機器の損傷が激しい南側(2003年10月26日14時14分)

 早朝、営団有楽町線営団成増駅?で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
10月15?日  新宿線系統用の10111Fを池袋線系統に貸出(18?日まで)
 6151Fの種別・行先表示幕を新品のものに交換
10月中旬  東久留米駅東口のエレベーターの使用を開始した。
10月18日  入間航空祭記念SFレオカード発売
10月20日  検査を実施した20151Fが武蔵丘車両検修場から出場
10月23日  特別修繕工事を実施した2009Fが武蔵丘車両検修場から出場


(左)特別修繕工事後の2009F(2003年12月13日、5757列車、所沢〜航空公園間)
(右)車いすスペースを設置したクハ2009(2003年12月13日、5760列車、航空公園駅)

 「チョロQ 西武鉄道20000系」発売
10月26日  20106F入線


(左)新秋津に停車中の20106Fの輸送列車(2003年10月26日11時28分)
(右)小手指車両基地に入庫する20106Fの輸送列車(2003年10月26日12時30分)

 10時41分ごろ、野方駅で人身事故が発生して、30分ほど列車の運転を見合わせた。
10月27日  NTT-BPと共同でこの日から、無線スポットアクセスサービス「無線LAN倶楽部」の本格提供を開始した。
 提供エリアは池袋駅(ホーム及び1階地上改札内)・練馬駅(ホーム)・石神井公園駅(ホーム)・所沢駅(ホーム及び西口改札周辺)
10月31日  20106Fの試運転を実施
10月31?日  検査を実施した10107Fが武蔵丘車両検修場から出場
11月1日  武蔵丘車両基地の6152Fを小手指車両基地に、小手指車両基地の20102Fを武蔵丘車両基地にそれぞれ転属
 花さんぽシリーズSFレオカード(川越喜多院の紅葉)、花ことばシリーズSFレオカード(ブバリア)、切り絵で綴る西武沿線の四季シリーズSFレオカード(霜月)発売
11月3日  20106Fの営業運転を開始


営業運転開始日の20106F(2003年11月3日、4121列車、清瀬〜秋津間、R.Kさん撮影)

 航空自衛隊入間基地での「入間航空祭」開催に伴い、稲荷山公園駅に停車する臨時の特急レッドアロー(むさし71号およびむさし73号)を運転した。さらに普通電車も増発した。
11月4?日  2083Fの幕式種別・行先表示器をLED式のものに取り替えた。
11月7?日  検査を実施した2515Fが武蔵丘車両検修場から出場
11月8日  11月14日の「埼玉県民の日」当日、埼玉県内の西武線全線に加え、西武園駅、西武遊園地駅(いずれも東京都東村山市)での乗り降りが自由となる「埼玉県民の日記念1日フリー乗車券」発売
11月14?日  検査を実施した6153Fが武蔵丘車両検修場から出場
11月15日  絵画シリーズSFレオカード(ホドラーの「木を伐る人」)発売
11月15?日  池袋線系統用の9101Fを新宿線系統に貸出(28?日まで)
11月17?日  池袋線系統用の1243Fを新宿線系統に貸出(28?日まで)
 西吾野駅で列車進入警報装置の使用を開始した。
11月18?日  正丸駅で列車進入警報装置の使用を開始した。
11月19日  秩父夜祭SFレオカード発売
11月20日  1157F廃車


横瀬車両基地に留置中のクハ1157およびモハ157(2003年12月27日、T.Yさん撮影)

11月22日  8時30分ごろ、中村橋〜富士見台間の線路上に人が立ち入ったため、ダイヤが最大10分前後乱れた。
11月26?日  芦ヶ久保駅で列車進入警報装置の使用を開始した。
11月27日  横瀬車両基地にて、埼玉県警と合同で総合復旧訓練を実施した。クハ1157を脱線させ、乗務員の通報や垂れ下がった架線を復旧させるなど本番さながらの訓練となった。
11月29?日  この日から駅の「黄色い線」の自動放送をさらに変更
11月30日  14時ごろ、井荻駅構内で人身事故が発生した影響で、列車が最大35分遅れた。
12月1日  11時過ぎ、小竹向原駅構内で人身事故が発生した影響で、夜間時までダイヤが乱れた。
 横瀬駅および西武秩父駅で列車進入警報装置の使用を開始した。
 検査を実施した2451Fが武蔵丘車両検修場から出場
 新宿駅管区限定「新宿新都心」SFレオカード、花ことばシリーズSFレオカード(カトレア)、切り絵で綴る西武沿線の四季シリーズSFレオカード(師走)発売
12月1?日  特別修繕工事を実施した2413Fが武蔵丘車両検修場から出場。2000系2両編成は初。


特別修繕工事後の2413F(2003年12月13日、2676列車、航空公園駅)

 通年発売のSFレオカード(5000円券)のデザインを変更
12月3日  この日にクライマックスを迎えた、秩父地方最大のお祭り「秩父夜祭」に出かける客のために、池袋〜西武秩父間で、臨時電車を運転した。
12月6日  NRAデビュー10周年記念SFレオカード発売
12月7日  「第14回 所沢シティマラソン大会」開催に伴い、7時台〜13時台に狭山線の列車を増発した。
12月9日  秋津駅南口に複合店舗がオープンし、個性豊かな16店舗が揃った。
12月10日  検査を実施した2053Fが武蔵丘車両検修場から出場
 16時00分ごろ、小手指〜狭山ヶ丘間で21列車との人身事故が発生した影響で、ダイヤが一時乱れた。
12月13日  13時22分ごろ、南大塚〜本川越間で人身事故が発生した影響で、新宿線で最大10分の遅れが発生した。
12月14日  10時30分過ぎ、久米川〜東村山間で人身事故が発生した影響で、30分以上の遅れが発生した。
12月15日  絵画シリーズSFレオカード(シスレーの「マルリーの通り」)発売
12月16日  20時30分ごろ、練馬高野台〜石神井公園間で人身事故が発生した影響で、ダイヤが一時乱れた。
12月24日  上り・下りホームのエレベーター各1基、北口・南口のエレベーター各1基の使用開始をもって新狭山駅のバリアフリー化が完成した。


(左)多機能トイレ(2003年12月31日13時35分、新狭山駅)
(右)下りホームのエレベーター(2003年12月31日13時36分、新狭山駅)

 小手指車両基地の277Fを南入曽車両基地に貸出(2004年1月20?日まで)、283F、1241Fを南入曽車両基地に転属


新宿線系統で運用される283F(2003年12月26日、6169列車、東村山〜西武園間、R.Kさん撮影)

12月25日  12時からひばりヶ丘駅の新コンコースの一部および上り・下りホームと新コンコースを結ぶエスカレーターの使用を開始した。
 これに伴い、池袋方の階段は13時に閉鎖した。
12月26日  検査を実施した6154Fが武蔵丘車両検修場から出場
12月27日  1209F廃車


横瀬車両基地に留置中の1209F(2003年12月27日、T.Yさん撮影)

 東京・丸の内で行われる光のイベント「東京ミレナリオ」に伴い、小手指発新木場行および有楽町発小手指行の臨時電車「東京ミレナリオトレイン」を運転した。(28日、30日も)


(左)小手指発新木場行の「東京ミレナリオトレイン」(2003年12月28日、大泉学園〜石神井公園間、R.Kさん撮影)
(右)貼られていたステッカー(2003年12月28日、R.Kさん撮影)

 2004初春SFレオカード発売
12月下旬?  検査を実施した1257Fが武蔵丘車両検修場から出場
12月30日  土曜・休日ダイヤで運転(2004年1月4日まで)

出来事

西武鉄道研究室

トップページ