2008年の出来事

1月1日  大晦日から元旦のこの日にかけて初詣や行楽に出かける人のために、一部区間で終夜運転ならびに終電車の運転時間の延長を行った。
 終夜運転区間は池袋線:池袋〜西所沢間、狭山線、新宿線:西武新宿〜新所沢間、多摩湖線、山口線(レオライナー)(約40分間隔で運転)
 終電車延長区間は池袋線:西所沢〜飯能間、新宿線:新所沢〜本川越間、拝島線、国分寺線
 西武沿線の「七福神めぐり」と「節分祭」が行われる神社仏閣をめぐり、キャンペーン対象の最寄り駅(10駅)で欲しい賞品の数だけ(2個以上)パンフレットの台紙にスタンプを押印して応募すると、抽選で賞品がプレゼントされる「2008新春スタンプラリー」を実施した。(2月3日まで)
1月2日  土曜・休日ダイヤで運転(3日まで)
1月6日  14時25分ごろ、大泉学園駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
 夜間時、国分寺線で沿線火災が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
1月9日  18時33分ごろ、稲荷山公園駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
1月10日  この日の初電車から練馬駅3番ホームの8両編成の停車位置を飯能側に20m移動した。
 この日の終電車をもって、SFレオカードの発売を終了した。
1月15日  検査を実施した2085Fが武蔵丘車両検修場から出場
1月中旬?  クモハ296の行先表示幕を通常通りのものに交換した。
1月22日  8時50分ごろ、西武新宿駅で車両故障が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
1月25日  検査を実施した2523Fが武蔵丘車両検修場から出場。2505Fと同様に改造を実施した。
1月25?日  この日の終電後、石神井公園駅上り線の大泉学園方の線路を切り替えた。
1月27日  30000系(38101F)入線


(左)なぜかレオとコバトンが乗っていた最後部車両(2008年1月27日15時56分、新秋津)
(右)38101F全体(2008年1月27日16時00分、新秋津)


(左)30000系の特徴がよくわかる画像(2008年1月27日16時10分、新秋津)
(右)牽引の電気機関車(2008年1月27日16時23分、新秋津)

1月28日  「ありがとう101系226号車多摩湖線ラストラン」開催にともない、ヘッドマーク付き電車を運転した。(31日まで)


(左)わずかな期間しか運転されなかったヘッドマーク付き電車(2008年1月30日、6478列車、一橋学園〜国分寺間)
(右)クハ1226に付けられたヘッドマーク(2008年1月30日、6477列車、国分寺駅)

1月29日  検査を実施した2459Fが武蔵丘車両検修場から出場
1月31日  VVVFインバータ制御化改造完了のため、9108Fを東急車輛製造横浜事業所から小手指車両基地に輸送
2月1日  西武鉄道発行の“おトクなきっぷ”を購入した人に、新宿・川越・飯能の各プリンスホテルで開催している「彩の国フェア」のメニュー10%割引券をプレゼントした。(29日まで)
2月2日  「ありがとう101系226号車多摩湖線ラストラン」開催にともない、記念硬券乗車券(復刻版)を発売した。
2月3日  「ありがとう101系226号車多摩湖線ラストラン」開催にともない、イベント列車(ミステリートレイン)の運転およびグッズ販売を予定していたが、雪のため中止となった。
 雪のため昼間時から特急電車の運転を見合わせた。
2月4日  1225F廃車?
 8時20分ごろ、小川〜東村山間の踏切で安全確認を行った影響で、ダイヤが乱れた。
 夕間時、急病人を対応した影響で、新宿線系統のダイヤが乱れた。
2月4?日  池袋線車両所の10106Fを新宿線車両所に貸出(7?日まで)
2月5日  山口線は電車線の点検のため朝間?時まで運転を見合わせた。
2月7?日  VVVFインバータ制御化改造工事を実施した9108Fの営業運転を再開した。
2月上旬?  検査を実施した20157Fが武蔵丘車両検修場から出場
2月8日  12時19分ごろ、秩父鉄道影森駅構内で脱線事故が発生した影響で、秩父鉄道への直通電車の長瀞・三峰口行きは西武秩父行きとして運転した。
2月9日  この日の初電車より武蔵藤沢駅の新駅舎を使用開始し、東口を新たに開設した。
 また、改札横には駅売店「TOMONY(トモニー)」が新たにオープンした。
 8日の脱線事故の影響で、秩父鉄道への直通電車は西武秩父行き・始発として運転した。
 山口線は降雪のため夜間?時から運転を見合わせた。
2月13日  朝間時、飯能〜高麗間で信号トラブルが発生した影響で、ダイヤが乱れた。
 7時08分ごろ、東久留米駅で急病人が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
2月中旬?  検査を実施した9106Fが武蔵丘車両検修場から出場。パンタグラフをシングルアーム式のものに交換し、つり革を増設した。]
2月16日  東京メトロ副都心線相互直通運転対応改造工事を実施した6158Fを玉川上水車両基地から小手指車両基地に移動
2月19日  東大和市駅のコンコースにLED式列車案内表示器を新設した。
2月21日  大泉学園駅のコンコースにLED式列車案内表示器を新設した。
2月21?日  東京メトロ副都心線相互直通運転対応改造工事を実施した6158Fの営業運転を再開した。
2月22日  夜間時、江古田駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
2月23日  西武鉄道各駅で「2008ケロロ軍曹 春の西武スタンプラリーきっぷ」を購入して、池袋、大泉学園、西武新宿、高田馬場、所沢、国分寺の各駅にある駅売店にて「スタンプ帳」に引き換え、スタンプが設置された西武線の10駅から5種類のスタンプを集めると記念品(ファスナーケース)をプレゼントし、さらに10種類のスタンプを集めた人には、抽選で賞品が当たる「2008ケロロ軍曹 春の西武スタンプラリー」を実施した。(4月6日まで)
 また、「ケロロ軍曹」のキャラクターをあしらったヘッドマーク付電車「ケロロ号」(6153Fおよび20152F)の運転を行った。(4月8日まで)
 強風のためダイヤが乱れた。
2月24日  38102F入線
2月下旬  本川越駅でホーム待合室の使用を開始した。
2月下旬?  検査を実施した2087Fが武蔵丘車両検修場から出場
2月25?日  池袋線の各駅で総合案内板の更新を開始した。
2月26日  この日の初電車から国分寺駅で多機能トイレの使用を開始した。
2月26?日  38101Fの試運転を開始した。
2月27日  拝島駅の橋上駅舎の屋根上に太陽光を利用した発電システムを設置した。
2月28日  東長崎駅の橋上駅舎の屋根上に太陽光を利用した発電システムを設置した。
 この日より南大塚駅北口のエレベーターとエレベーター用通路の使用を開始した。
2月29日  国分寺駅で駅売店の改装工事を開始した。(4月7日まで)
3月1日  「ねりたんアニメプロジェクト in 大泉」開催にともない、池袋線に「銀河鉄道999」オリジナルヘッドマークを付けた20108F(10日から20107F)を運行した。(17日まで)
3月3日  検査を実施した2083Fが武蔵丘車両検修場から出場
3月3?日  西武沿線小さな旅ウォーキング・ハイキング等、西武鉄道主催の参加費無料の対象イベントに参加しポイントを貯めると、PASMO(Suica)にチャージができる「ポイント引換券」をプレゼントする「ポイントカード」サービスを開始した。
3月4日  この日の初電車から石神井公園第3号踏切の踏切長が一時的に長くなった。
3月5日  当初の予定を変更し、この日よりパスネット残額のPASMOへの移し替えの取り扱いを開始した。
3月上旬?  設備改良工事を実施した8511Fが武蔵丘車両検修場から出場。先頭車両部のドア付近に車いすスペースを設置した。
3月9日  38103F入線
 この日より池袋線、西武秩父線、西武有楽町線、豊島線、狭山線で「コーポレートシンボル」マークを表示した車両の運転を開始した。
3月10日  この日より山口線(レオライナー)で「コーポレートシンボル」マークを表示した車両の運転を開始した。
 検査を実施した2001Fが武蔵丘車両検修場から出場
3月11?日  38102Fの試運転を開始した。
3月12日  「ねりたんアニメプロジェクト in 大泉」開催にともない、12時00分より「銀河鉄道999」に関する記念乗車券を発売した。(31日まで)
3月13日  この日より新宿線、拝島線、西武園線、国分寺線、多摩湖線で「コーポレートシンボル」マークを表示した車両の運転を開始した。
3月14日  27日より、約20年ぶりに制服をリニューアルすると発表
 この日の終電車をもってSFレオカード(パスネット)の自動改札機での利用を終了した。
 この日の終電車をもってレオカードの自動券売機・自動精算機・特急券券売機での利用を終了した。
3月14?日  38103Fの試運転を開始した。
3月15日  この日より多摩川線で「コーポレートシンボル」マークを表示した車両の運転を開始した。
 この日から連絡定期券の発売範囲を拡大した。
 この日よりレオカードの払いもどしの取り扱いを開始した。
 上井草駅南口での「機動戦士ガンダム」モニュメント設置にともない、新宿線に「機動戦士ガンダム」オリジナルヘッドマークを付けた20154Fを運行した。(4月7日まで)
 「西武鉄道新型通勤車両30000系にケロロ軍曹が乗車であります!!」キーホルダーを発売した。
3月16日  「ねりたんアニメプロジェクト in 大泉」開催にともない、「銀河鉄道999」のキャラクターである「車掌さん」の大泉学園駅名誉駅長の就任とその記念オブジェクトの駅構内への設置、生みの親である松本零士さん(27日から約20年ぶりに一新する新しい西武鉄道の管区長用制服を着用)が大泉学園駅1日駅長に就任する記念式典に協力した。
3月18日  2045Fの幕式種別・行先表示器をフルカラーのLED式のものに取り替えた。
3月21日  車内装備更新工事を実施した10111Fが武蔵丘車両検修場から出場
3月22日  早朝、小手指駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
 この日の終電後、練馬高野台〜石神井公園間で仮下り線切替工事を実施した。
3月23日  上井草駅南口での「機動戦士ガンダム」モニュメント設置にともない、この日の初電車より上井草駅の発車メロディを「機動戦士ガンダム」のテーマ曲へ変更した。
3月24日  この日の14時より拝島駅自由通路北口のエレベーターとエスカレーターの使用を開始した。
3月25日  朝間時、濃霧の影響で、新宿線系統のダイヤが乱れた。
 7時30分ごろ、東京メトロ有楽町線新富町駅構内で車両故障が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
 バリアフリー化工事完了のため、2047Fを東急車輛製造横浜事業所から小手指車両基地に輸送
3月26日  ワンマン運転対応化工事を実施を実施した新101系4両編成(1255Fの一部および279F)が武蔵丘車両検修場から出場。263Fに改番した。
3月27日  この日より、約20年ぶりに制服をリニューアルした。
 6月14日にダイヤ改正を実施すると発表
3月28日  新桜台駅でホームエレベーター2基の使用を開始した。
3月29日  小手指車両基地で「新型車両30000系デビューイベント」を開催し、同車両の展示会、車内内覧会、床下見学会や車両完成までの経緯を写真で紹介するブースを設置したほか、27日よりリニューアルした制服をアレンジした子供用制服の撮影会を実施した。
 この日より、多摩川線武蔵境駅連続立体交差事業の進捗にともない、駅施設が仮駅舎から本駅舎(暫定開業)に切り替わった。またこれに合わせて、武蔵野市により南口ゲートが設置された。
 15時15分、人身事故が発生した影響で、新宿線系統のダイヤが乱れた。
 この日の終電後、石神井公園〜大泉学園間で仮下り線切替工事を実施した。
3月30日  15時37分ごろ、田無〜花小金井間で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
3月31日  夕間時、新井薬師前〜沼袋間で人が線路内に立ち入った影響で、ダイヤが乱れた。
3月31?日  池袋線車両所の2451Fを新宿線車両所に貸出


貸出により原形が保たれた2451F(2007年4月12日、5814列車、所沢〜東村山間)

4月1日  バリアフリー化工事を実施した2047Fの営業運転を再開した。
4月3日  この日の初電車から練馬駅2番ホームの8両編成の停車位置を池袋側に20m移動した。
4月4?日  新宿線車両所の10109Fを池袋線車両所に貸出(6?日まで)
4月5日  秩父・羊山公園の芝桜鑑賞に出かける人の利便を図るため、池袋〜西武秩父間に臨時特急電車を平日上下各2本(上下計32本→36本)、土曜・休日上下各3本(上下計34本→40本)増発した。普通電車についても、飯能〜西武秩父間に電車を増発し、池袋〜西武秩父間を直通運転する電車も増やした。(5月6日まで)
 8時16分ごろ、鷺ノ宮駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
4月7日  この日から「芝桜」を車体にデザインしたラッピング電車(6156F)を池袋線に運転した。(5月10日まで)
 ワンマン運転対応化工事を実施した263Fの営業運転を再開した。
4月7?日  この日から新2000系の種別・行先表示幕の交換を開始した。
4月8日  6時30分よりTOMONY国分寺駅店がオープンした。
4月9?日  東京メトロ副都心線相互直通運転対応改造工事を実施した6117Fを玉川上水車両基地から小手指車両基地に移動
4月10日  朝間時、JR東日本の変電所火災が発生した影響で、国分寺線のダイヤが乱れた。
 9時33分、高田馬場第9号踏切において、踏切内に電車が停止している状態で遮断桿が一時的に上昇した。
 検査を実施した6108Fが武蔵丘車両検修場から出場
4月10?日  東京メトロ副都心線相互直通運転対応改造工事を実施した6117Fの営業運転を再開した。
4月11日  この日から新2000系のLED式種別・行先表示器の表示変更を開始した。
 夕間時、大泉学園〜保谷間で人が線路内に立ち入った影響で、ダイヤが乱れた。
4月中旬?  検査を実施した6112Fが武蔵丘車両検修場から出場
 検査を実施した1239Fが武蔵丘車両検修場から出場
4月14日  この日から各社の沿線にある花と寺社の名所を巡り、最寄りの駅に設置されたスタンプを集めた人に抽選でゲーム機や3Dセンサー搭載歩数計などをプレゼントするイベント「2008年春・夏 ゆるり散策、私鉄沿線 花と寺社めぐりスタンプラリー」を京王電鉄・東武鉄道・東京メトロ・東急電鉄・小田急電鉄と共同で開催した。(8月31日まで)
 この日より萩山駅1・2番ホームのエレベーターの使用を開始した。
4月15日  19時04分ごろ、稲荷山公園駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
4月15?日  この日から2000系の種別・行先表示幕の交換を開始した。


(左)3代目の種別・行先表示幕になったクハ2001の正面(2008年4月26日、5329列車、西武新宿駅)
(右)クハ2001の側面種別・行先表示幕(2008年4月26日、5329列車、西武新宿駅)

4月17日  23時33分ごろ、新所沢〜入曽間で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
4月18日  新桜台駅で地上への改札外エレベーター1基の使用を開始した。
 15時47分ごろ、清瀬駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
4月下旬?  検査を実施した6109Fが武蔵丘車両検修場から出場
 検査を実施した1311Fが武蔵丘車両検修場から出場
4月18?日  この日から2000系のLED式種別・行先表示器の表示変更を開始した。
4月23日  車両故障が発生した影響で、2610列車を運休した。
4月25?日  この日から20000系のLED式種別・行先表示器の表示変更を開始した。
 この日から9000系の種別・行先表示幕の交換を開始した。
 新宿線車両所の10110Fを池袋線車両所に貸出(5月6?日まで)
4月26日  新型通勤車両30000系(愛称:スマイルトレイン)38101Fの営業運転を開始した。
 この日は西武新宿駅構内および西武新宿ぺぺ広場での出発式の後、2641列車として初運行した。


(左)営業運転初列車の出発直前の様子(2008年4月26日、2641列車、西武新宿駅)
(右)出発式(後ですが・・・)の様子(2008年4月26日10時54分、西武新宿駅)

 この日にデビューする新型通勤車両30000系の運転開始にあわせて、「30000系デビュー記念きっぷ」(「1日フリーきっぷ」と「硬券セット」の2種類)を発売した。(5月6日まで)
4月28日  17時21分ごろ、中村橋駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
4月30日  東長崎駅南口に新しい商業施設3店舗をオープンした。
4月30?日  この日から6000系の種別・行先表示幕の交換を開始した。
4月?  TOMONY中村橋駅店がオープンした。
 TOMONY富士見台駅店がオープンした。
5月上旬?  検査を実施した287Fが武蔵丘車両検修場から出場
5月4?日  この日から3013Fおよび6157Fの広告電車の運転を開始した。(6月中旬?まで)
5月7日  7時00分ごろ、萩山駅構内で車両故障が発生した影響で、国分寺〜萩山間でダイヤが乱れた。
5月8日  17時13分ごろ、富士見台駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
5月11日  この日の母の日に合わせ、池袋駅から豊島園駅まで、カーネーション生花で車内を彩った新型通勤車両30000系に乗車し、庭の湯でお風呂や特別料理を楽しめるプラン「母の日に母娘の二人でいく庭の湯」を実施した。また当該車両は、同日、豊島園駅で一般公開(時間限定)した。
5月中旬?  副都心線対応改造工事を実施した東京メトロ7000系の試運転を開始した。
 白糸台駅で多機能トイレの使用を開始した。
5月12日  この日から秩父札所総開帳を記念した6156Fの広告電車(ヘッドマーク付き)の運転を開始した。
 TOMONY田無駅店がオープンした。
5月13日  検査を実施した2075Fが武蔵丘車両検修場から出場
5月14日  西武ドームで開催される「第10回 国際バラとガーデニングショウ」に合わせて、池袋〜西武球場前間を結ぶ直通特急電車『ローズエクスプレス号』を各日3往復ずつ運転するなど、各線で臨時電車を運転した。また、入場券と往復きっぷの割引セット券を発売した。(19日まで)
5月16日  この日より西武鉄道発行定期券購入の際に利用可能なクレジットカードの種類を拡大した。
5月17日  19時04分ごろ、東京メトロ有楽町線月島駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
5月18日  池袋駅から西武秩父駅まで自転車をたたまずそのまま乗車できるヘッドマーク付き臨時電車「CYCLE SPORTS(サイクルスポーツ)号」を運転し、西武秩父駅から秩父市内の4つのサイクリングコースを楽しむ「秩父サイクルトレイン」(第2回)を開催した。
5月19?日  この日から6000系のLED式種別・行先表示器の表示変更および自動放送の内容変更を開始した。
5月20日  検査を実施した2095Fが武蔵丘車両検修場から出場
 この日の終電後から21日にかけて、バリアフリー化工事のため、2081Fを小手指車両基地から東急車輌製造横浜事業所に輸送
5月21?日  新宿線車両所の10110Fを池袋線車両所に貸出(6月16?日まで)
5月22日  2008年度 鉄道事業設備投資計画を発表
5月23?日  東長崎駅で1番ホームおよび4番ホームの使用を開始した。
 東長崎駅の1番ホームおよび4番ホームにLED式列車案内表示器を新設した。
5月下旬?  池袋線の各駅で番ホーム案内板の更新を開始した。
 6158Fの広告電車の運転を開始した。(8月31?日まで)
 (新)6000系への号車番号を示すシール(一般タイプおよび点字タイプ)の貼り付けを開始した。
5月26日  新桜台駅でホームエスカレーター2基の使用を開始した。
5月27日  新桜台駅で多機能トイレを含む旅客トイレの使用を開始し、同駅全体のバリアフリー化が完成した。
5月27?日  38102Fおよび38103Fの営業運転を開始した。
5月28?日  この日から3000系の種別・行先表示幕の交換を開始した。
5月30日  11時12分ごろ、東京メトロ有楽町線千川駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
5月31?日  この日から新101系の種別・行先表示幕の交換を開始した。
6月1?日  6105Fの広告電車(ヘッドマーク付き)の運転を開始した。
6月2日  西武時刻表第21号を発売した。
6月上旬?  301系の種別・行先表示幕の交換を開始した。
 (新)6000系東京メトロ副都心線未対応車へのYシールの貼り付けを開始した。
6月5日  8時00分ごろ、上石神井駅で上り急行列車のドア点検を実施した影響で、ダイヤが乱れた。
 検査を実施した2023Fが武蔵丘車両検修場から出場
6月6日  昼間時、東京メトロ有楽町線内で停電事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
 20時32分ごろ、田無〜花小金井間で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
6月8日  西武鉄道最大の車両メンテナンス施設「武蔵丘車両検修場」において、今年で7回目となる「西武・電車フェスタ2008 in 武蔵丘車両検修場」を開催した。
6月9日  18時07分ごろ、江古田〜桜台間で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
 18時45?分ごろ、国分寺線国分寺駅で車内トラブルが発生した影響で、ダイヤが乱れた。
6月10日  昼間時、鷺ノ宮〜下井草間で踏切事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
6月11日  西武球場前駅と西武ドームでスタンプを集めると新型通勤車両30000系と埼玉西武ライオンズ球団創立30周年記念ロゴをコラボレーションした記念品(ピンバッジ)がもらえる「電車で行こう! 埼玉西武ライオンズ応援キャンペーン」第1回シリーズを実施した。(7月23日まで)
6月中旬?  検査を実施した2463Fが武蔵丘車両検修場から出場
 4000系の種別・行先表示幕の交換を開始した。
6月13?日  30000系に「スマイルトレイン」ヘッドマークを取り付けた。(22?日まで)
6月14日  ダイヤ改正を実施した。
 東京メトロ副都心線全線開業に伴い、相互直通運転を開始した。
 池袋線・東京メトロ副都心線相互直通運転開始と新宿線「拝島快速」運転開始記念「1日フリー記念乗車券」を発売するとともに、西武池袋線・東京メトロ副都心線相互直通運転開始「始発駅記念入場券」を発売した。(30日まで)
 ダイヤ改正にに合わせ、国際化に対応するために、自動放送に英語放送を導入した。併せて自動放送については、日本語放送を簡略化して、駅間1回放送とした。
 西武鉄道ホームページ上にて、西武線に10分以上の遅れが発生した場合に10分単位に切り上げて、7日分(当日含む)の「遅延証明書」の発行を開始した。
 東京メトロ副都心線相互直通運転開始を記念して、飯能駅にて、記念イベントを開催した。
 また、6117Fにヘッドマークを取り付けた。
 渋谷駅〜西武球場前駅間の相互直通運転開始を記念して、西武球場前駅5番ホームにて、記念イベントを開催した。
 東京メトロ副都心線への直通運転開始を記念し、西武線の定期券発売駅(小竹向原を除く)で西武線から小竹向原経由で副都心線区間を含む定期券を購入し、購入日当日に購入駅に申し出た人全員に、持っているPASMOまたはSuica(モバイルSuica除く)に1,000円分チャージするキャンペーンを実施した。(15日まで)
6月16日  この日から、平日、池袋線の朝間ラッシュ時間帯の東京メトロ副都心線直通電車に女性専用車両を導入した。
 東京メトロ副都心線でダイヤ乱れが発生した影響で、池袋線系統のダイヤが大幅に乱れた。
6月17日  この日より7月上旬まで(西武園駅を除く)駅の自動改札通路の一部(40駅44改札口65通路)をICカード専用に変更する作業を進めた。
 東京メトロ副都心線でダイヤ乱れが発生した影響で、池袋線系統のダイヤが乱れた。
 新宿線車両所の3011Fを池袋線車両所に転属
 検査を実施した20154Fが武蔵丘車両検修場から出場
6月18日  18時07分ごろ、国分寺〜一橋学園間で車両トラブルが発生した影響で、ダイヤが乱れた。
6月21日  石神井公園駅で進めている仮設地下道工事の進捗に伴い、この日より、上りホームの乗車位置を所沢方面に2両分(約40m)移設した。
6月23日  秋草学園高等学校の生徒と沿線の駅において合同マナーアップキャンペーンを実施し、マナー向上の呼びかけとともにマナーアップ携帯ストラップ3,000個(各日1,000個)を配布した。(25日まで)
6月24日  朝間時、東京メトロ副都心線内で車両トラブルが発生した影響で、池袋線系統のダイヤが乱れた。
6月下旬  石神井公園駅で上りホームの屋根を10両分に増設した。
6月28日  16時40分ごろ、中井〜新井薬師前間で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
7月1日  北海道洞爺湖サミットに向け、一部の駅でゴミ箱・コインロッカー、特急レッドアロー号でゴミ箱を封鎖した。(9日まで)
7月2日  16時00分ごろ、池袋線所沢駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが大幅に乱れた。
 夕間時、航空公園駅で旅客対応を行った関係でダイヤが乱れた。
7月上旬?  東京メトロ副都心線相互直通運転対応改造工事を実施した6155Fを玉川上水車両基地から小手指車両基地に移動
 東京メトロ副都心線相互直通運転対応改造工事を実施した6155Fの営業運転を再開した。
 1245Fにスカートを取り付けた。
 検査を実施した4013Fが武蔵丘車両検修場から出場
 石神井公園駅で下りホームの屋根を10両分に増設した。
7月9日  朝間時、小川駅で旅客がホームから線路内に転落した影響で、ダイヤが乱れた。
7月10日  検査を実施した2405Fが武蔵丘車両検修場から出場
7月11日  新しい石神井公園駅駅舎の計画案をパネル等に展示して、来場者からの意見や質問を聞く「オープンハウス」を石神井公園駅北口駅前広場で練馬区と開催した。(13日まで)
 夜間時、東京メトロ副都心線内で信号トラブルが発生した影響で、池袋線系統のダイヤが乱れた。
7月11?日  新宿線車両所の10110Fを池袋線車両所に貸出(7月17?日まで)
7月16日  約60年ぶりに女性運転士が1名誕生し、乗務を開始した。
 昼間時、瞬間停電が発生した影響で、池袋線系統のダイヤが乱れた。
7月17日  6時52分ごろ、清瀬駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが大幅に乱れた。
 検査を実施した9107Fが武蔵丘車両検修場から出場
7月17?日  新宿線車両所の10111Fを池袋線車両所に貸出
7月19日  西武線全線(多摩川線を除く)が1日乗り降り自由の乗車券と、沿線のプリンスホテル(サンシャインシティ・飯能・新宿・川越)やBIGBOX高田馬場「びーさいど」、中国割烹旅館 掬水亭などのレストランでランチなどが楽しめるお食事券、沿線レジャー施設の利用割引がセットになった「沿線グルメ夏きっぷ」を発売した。(8月31日まで)
 21時09分ごろ、上石神井〜武蔵関間で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
 この日の終電後、練馬高野台〜石神井公園間の上り線の切り替え工事を実施した。
7月20日  西武ドームで開催される「高校生クイズ」に合わせて、各線で臨時電車を運転した。
7月21日  昼間時、大泉学園〜保谷間で公衆立ち入りがあった影響で、ダイヤが乱れた。
7月21?日  池袋線車両所の271Fを新宿線車両所に転属?
 新宿線車両所の2519Fを池袋線車両所に貸出?
7月23日  検査を実施した2529Fが武蔵丘車両検修場から出場。2505Fと同様に改造を実施した。
 昼間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
 夜間時、石神井公園駅で非常通報ボタンが押された影響で、ダイヤが乱れた。
 夜間時、急病人を対応した影響で、新宿線系統のダイヤが乱れた。
7月26日  6時40分ごろ、武蔵関〜東伏見間で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
 西武ドームで開催される「オーガスタキャンプ2008」に合わせて、各線で臨時電車を運転した。
 また、池袋駅で西武球場前駅までの往復記念乗車券を発売した。
 昼間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
7月28日  西武球場前駅と西武ドームでスタンプを集めると新型通勤車両30000系と埼玉西武ライオンズ球団創立30周年記念ロゴをコラボレーションした記念品(ピンバッジ)がもらえる「電車で行こう! 埼玉西武ライオンズ応援キャンペーン」第2回シリーズを実施した。(8月28日まで)
 鉄道がマイカー等に比べ環境にやさしい交通機関であることを知ってもらい、身近な環境対策として鉄道利用を呼びかけるため、埼玉西武ライオンズ所属クレイグ・ブラゼル内野手をイメージキャラクターに活用して、「環境にやさしい鉄道」をPRした。(9月30日まで)
7月30日  朝間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
 検査を実施した2091Fが武蔵丘車両検修場から出場
7月30?日  池袋線車両所の2077Fを新宿線車両所に貸出(8月中旬?まで)
8月2日  夕間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
8月4日  16時20分ごろ、落雷による停電が発生した影響で、新宿線系統のダイヤが大幅に乱れた。
8月5日  TOMONY東村山駅店がオープンした。
8月6日  19時28分ごろ、久米川駅で車内点検を実施した影響で、ダイヤが乱れた。
8月7日  夕間時、東武東上線鶴瀬〜ふじみ野間で人身事故が発生した影響で、池袋線系統のダイヤが乱れた。
8月8日  「スタンプラリーきっぷ」(スタンプ台紙付き)を購入し、多摩湖線・国分寺線等の8の字のフリー区間にあるスタンプ設置駅を回り、最後に西武園遊園地内に設置されているスタンプを押すと、園内のハローキティメルヘンタウンで西武鉄道オリジナルキティシールをプレゼントする「2008.8.8ハローキティ8の字スタンプラリー」を実施した。(31日まで)
8月8?日  新宿線車両所の10110Fを池袋線車両所に貸出
8月11日  11時00分ごろ、鷺ノ宮駅でホーム下転落が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
8月12日  夕間時、新井薬師前駅でホーム下転落が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
8月中旬?  東京メトロ副都心線相互直通運転対応改造工事を実施した6153Fを玉川上水車両基地から小手指車両基地に移動
 東京メトロ副都心線相互直通運転対応改造工事を実施した6153Fの営業運転を再開した。
8月14日  大雨のため、14時00分ごろから16時00分ごろにかけて吾野〜西武秩父間で列車の運転を見合わせた影響で、ダイヤが乱れた。
8月16日  大雨のため、16時00分ごろから18時00分ごろにかけて南大塚〜本川越間で列車の運転を見合わせた影響で、ダイヤが乱れた。
8月19日  夏休みの特別イベントとして「西武線ミステリートレインで行く、秩父鉄道パレオエクスプレスの旅」を実施し、西武鉄道初のミステリートレイン(4000系)の運行を実施した。
8月21?日  検査を実施した20155Fが武蔵丘車両検修場から出場
8月21日  14時00分ごろ、秋津駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
8月29日  西武多摩川線武蔵境駅高架下に新規商業施設「Emio(エミオ)武蔵境」をオープンした。
 清瀬駅下りホームでホーム待合室の使用を開始した。
 大雨のため、19時00分ごろから21時00分ごろにかけて南大塚〜本川越間で列車の運転を見合わせた影響で、ダイヤが乱れた。
8月30日  南入曽車両基地において車両の展示・撮影、鉄道グッズの販売、子供の制服撮影、洗車台乗車体験、車掌体験などの体験型イベントがたくさんの「南入曽車両基地 電車夏まつり」を開催した。これに併せて、4月にデビューした新型車両30000系(スマイルトレイン)を新所沢駅から会場間の直通臨時電車(ヘッドマーク付き)として運転した。
9月5日  秋津駅上りホームでホーム待合室の使用を開始した。
9月6日  バリアフリー化工事完了のため、2081Fを東急車輛製造横浜事業所から小手指車両基地に輸送
 この日の終電後、石神井公園〜大泉学園間の上り線の切り替え工事を実施した。
9月7日  この日より、西武多摩川線武蔵境駅付近とJR中央線との連続立体交差事業の進捗に伴い、両線の連絡改札口の使用を開始した。
 夜間時、新宿線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
 夜間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
9月8日  夜間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
9月9日  西武球場前駅と西武ドームでスタンプを集めると新型通勤車両30000系と埼玉西武ライオンズ球団創立30周年記念ロゴをコラボレーションした記念品(ピンバッジ)がもらえる「電車で行こう! 埼玉西武ライオンズ応援キャンペーン」第3回シリーズを実施した。(9月29日まで)
9月11?日  バリアフリー化工事を実施した2081Fの営業運転を再開した。
9月12日  この日から各社の沿線にある花と寺社の名所を巡り、最寄りの駅に設置されたスタンプを集めた人に抽選でウォーターオーブン ヘルシオや体組成計などをプレゼントするイベント「2008-2009年秋・冬 ゆるり散策、私鉄沿線 花と寺社めぐりスタンプラリー」を京王電鉄・東武鉄道・東京メトロ・東急電鉄・小田急電鉄と共同で開催した。(2009年2月28日まで)
9月13日  この日の初電車より、石神井公園第3号踏切の長さを短縮した。
 埼玉県日高市にある巾着田の曼珠沙華観賞に人の利便を図るため、特急レッドアロー号を増発および高麗駅に臨時停車させる他、飯能駅〜高麗駅間に普通電車を増発した。(30日まで)
9月14日  この日の終電後から15日にかけて、バリアフリー化工事のため、2055Fを小手指車両基地から東急車輌製造横浜事業所に輸送
9月16日  沿線の各中学校・高等学校と合同マナーアップキャンペーンを4日間連続で実施し、マナー向上の呼びかけとともにウェットティッシュ4,000個(各日1,000個)を配布した。(19日まで)
9月18日  朝間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
 検査を実施した2403Fが武蔵丘車両検修場から出場
 夕間時、東武東上線新河岸駅構内で人身事故が発生した影響で、池袋線系統のダイヤが乱れた。
 保谷駅改良工事に伴い、夜間時のダイヤ修正を実施した。
9月24日  17時30分ごろ、所沢駅構内で信号トラブルが発生した影響で、新宿、池袋両線系統のダイヤが乱れた。
9月25日  19時11分ごろ、西所沢駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
9月26日  朝間時、東武東上線内で車両トラブルが発生した影響で、池袋線系統のダイヤが乱れた。
 埼玉西武ライオンズ2008 パ・リーグ優勝記念乗車券を発売した。
9月27日  石神井公園駅で進めている仮設地下道工事の進捗に伴い、この日より、下りホームの乗車位置を所沢方面に2両分(34m)移設した。
 航空公園駅でお客さまご案内用オープンカウンターの使用を開始した。
9月29日  朝間時、東武東上線内で公衆立ち入りがあり、また、石神井公園駅で急病人を対応した影響で、ダイヤが乱れた。
9月30日  6時30分よりTOMONY入間市駅店がオープンした。
 6時30分よりTOMONY飯能駅店がオープンした。
 朝間時から昼間時にかけて、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
 西武鉄道における輸送の安全確保のための取り組み、ならびに環境への各種取り組みを紹介する「安全・環境報告書2008」を、西武鉄道ホームページ上に公表した。
10月1日  昼間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
10月3日  沼袋駅上りホームでホーム待合室の使用を開始した。
10月5日   10月14日の「鉄道の日」にちなんで、横瀬車両基地を一般公開し、電車に親しむイベント「西武トレインフェスティバル2008 in 横瀬」を開催し、E33、E854の運転台見学を始め、懐かしの車両等の展示や撮影会、ミニSLの運転などを行った。また、4月にデビューした新型車両30000系(スマイルトレイン)を池袋駅から会場最寄駅の横瀬駅まで直通臨時快速急行電車(ヘッドマーク付き)として運転した。
 38104F入線
10月6日  朝間時から昼間時にかけて、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
10月7日  終日、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
 この日の終電後から8日にかけて、譲渡のため、元新101系5両を小手指車両基地から三岐鉄道線内に輸送
10月8日  朝間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
10月9日  井荻駅上りホームでホーム待合室の使用を開始した。
10月上旬?  1247Fにスカートを取り付けた。
10月上旬  車内装備更新工事を実施した10107Fが武蔵丘車両検修場から出場
10月10日  東飯能駅でホーム待合室の使用を開始した。待合室における初めての取り組みとして、地元飯能産の西川材で製作したベンチを設置し、豊かな自然を思わせる趣きとした。
10月11日  38105F入線
 2009年西武鉄道カレンダー「電車のある風景 〜時を超えて、残したい。〜」を発売した。
10月12?日  38104Fの営業運転を開始した。
10月12日  昼間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
10月14日  朝間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
10月14?日  2001Fの幕式種別・行先表示器を3色のLED式のものに取り替えた。
10月15日  朝間時、東武東上線内で人身事故が発生した影響で、池袋線系統のダイヤが乱れた。
10月16日  朝間時、大泉学園〜保谷間で人身事故が発生した影響で、池袋線系統のダイヤが大幅に乱れた。
 埼玉西武ライオンズの日本シリーズ進出をかけた、クライマックスシリーズ出場に際し、「2008 パ・リーグ クライマックスシリーズ応援号」としてヘッドマーク付き電車を運転した。(22日まで)
10月17日  萩山駅1・2番ホームでホーム待合室の使用を開始した。
 西武線駅売店(15駅20売店)で「ボジョレーヌーヴォー2008」の予約販売を開始(11月14日まで)
10月17?日  2093Fの3色のLED式種別・行先表示器をフルカラーのものに取り替えた。
10月18日  西武ドームで開催されるプロ野球パ・リーグ クライマックスシリーズ第2ステージに合わせて、池袋駅にて池袋駅〜西武球場前駅の応援往復きっぷ(イラスト入り)を発売した。(19日、21日、22日も)
 西武鉄道で紹介する沿線7ヶ所(※西武秩父線、新宿線、拝島線、JR青梅線)の酒蔵において「西武線で行く!沿線地酒めぐり スタンプラリー」を初めて実施した。(12月22日まで)
10月19日  昼間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
10月20日  この日より西武鉄道各駅売店に鉄道グッズ販売コーナー「スマイルコーナー」を新設した。
 検査を実施した2009Fが武蔵丘車両検修場から出場
10月21?日  38105Fの営業運転を開始した。
10月24日  14時10分、所沢駅3番ホームで人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
10月25日  秩父神社「北辰の梟」をモチーフとしたヘッドマーク付電車の運転、学業成就祈願記念乗車券・入場券の発売、学業成就祈願祭団体の募集を行った。
10月26日  32101F、32102F、32103F入線
10月下旬  2005Fの幕式種別・行先表示器を3色のLED式のものに取り替えた。
10月30日  朝間時、東京メトロ氷川台駅でドア点検を実施した影響で、池袋線系統のダイヤが乱れた。
10月31日  この日より、池袋線西所沢駅上りホームにおいて、今年、4月26日にデビューした30000系スマイルトレインをイメージした自動販売機「スマイルベンダー」を設置した。
 夕間時、所沢〜西所沢間の踏切を点検した影響で、ダイヤが乱れた。
10月下旬?  2027Fのパンタグラフをシングルアーム式のものに交換した。
11月1日  夜間時、新宿線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
11月3日  航空自衛隊入間基地で開催される入間基地創立50周年記念航空祭に出かける人の利便を図るため、最寄駅の西武池袋線「稲荷山公園」駅に臨時停車する特急レッドアロー号を2本増発したほか、普通電車も大増発した。
 12時22分ごろ、大泉学園駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
11月4日  西武ドームでのプロ野球日本シリーズ開催に際し、「2008 日本シリーズ応援号」としてヘッドマーク付き電車を運転した。(6日まで)
 池袋駅にて池袋駅〜西武球場前駅の往復応援きっぷ(イラスト入り)を発売した。(6日まで)
11月8日  11月14日の「埼玉県民の日」を記念して、11月14日の「埼玉県民の日」当日、埼玉県内の西武線全線に加え、西武園駅、西武遊園地駅(いずれも東京都東村山市)での乗り降りが自由となる「埼玉県民の日 記念1日フリー乗車券」を発売した。(14日まで)
11月9日  この日より、アニメキャラクターのラッピング電車(6151F)を運転した。(12月12日まで)
 また、池袋駅で出発イベントを開催した。
11月12日  秋津〜所沢間で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。(時刻は不明。)
11月14日  8時47分ごろ、東武東上線柳瀬川〜みずほ台間で踏切事故が発生した影響で、池袋線系統のダイヤが乱れた。
 玉川上水車両基地において、鉄道事故発生を想定した総合復旧訓練を実施した。
 今回は、一般見学を希望する人を初めて募集した。
 20時05分ごろ、池袋〜椎名町間で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
 21時00分ごろ、西武柳沢〜田無間で送電トラブルが発生した影響で、ダイヤが乱れた。
11月15日  昼間時から夜間時にかけて、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
11月16日  池袋駅から西武秩父駅まで自転車をたたまずそのまま乗車できるヘッドマーク付き臨時電車「CYCLE SPORTS(サイクルスポーツ)号」を運転し、西武秩父駅から秩父市内の4つのサイクリングコースを楽しむ「秩父サイクルトレイン」(第3回)を開催した。
11月中旬  検査を実施した4001Fが武蔵丘車両検修場から出場。補助電源装置およびコンプレッサを更新した。
11月18?日  東村山駅1〜4番ホームでホーム待合室(2ヶ所)の使用を開始した。
11月19日  昼間時から夜間時にかけて、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
 夜間時、新宿線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
11月20日  西武秩父駅で改札内待合室の使用を開始した。
11月22日  高架化工事の進捗に伴い、この日の初電車より、石神井公園駅の仮設地下道の使用を開始した。
11月23日  「日本一優勝パレード」および「埼玉西武ライオンズ ファン感謝の集い」開催に伴い、「埼玉西武ライオンズ ファン感謝の集い号」として、ヘッドマーク付き電車の30000系(スマイルトレイン)車両を運転した。
 夜間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
 夜間時、新宿線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
11月25日  夜間時、新宿線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
11月26日  TOMONY上石神井駅店がオープンした。
 TOMONY小平駅店がオープンした。
 朝間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
 昼間時、新宿線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明。)
11月28日  朝間時から昼間時にかけて、降雨の影響で、池袋線系統のダイヤが乱れた。
11月29日  東京メトロ有楽町線・副都心線のダイヤ改正実施に伴い、一部列車の行先を変更した。
 東京メトロ副都心線相互直通運転対応改造工事を実施した6157Fを玉川上水車両基地から小手指車両基地に移動


移動を兼ねて試運転中の6157F(2008年11月29日14時10分、東大和市〜小川間)

11月  「自動定期券発売機」を12月にかけ、新たに21駅21台設置した。
 横瀬駅で改札内待合室の使用を開始した。
12月1日  この日発行分の2008年12月号で「西武鉄道かわら版」は200号を迎えた。
 各駅売店(一部除く)にて、今年4月26日にデビューした30000系スマイルトレインをイメージしたマグネットメッセージボードを販売した。
 朝間時、混雑の影響で、池袋線系統のダイヤが乱れた。
 朝間時、鷺ノ宮駅で急病人に対応した影響で、新宿線系統のダイヤが乱れた。
12月3日  TOMONY玉川上水駅店がオープンした。
 朝間時、特急列車の車両点検を実施した影響で、池袋線系統のダイヤが乱れた。
 日本三大曳山祭の一つとして有名な「秩父夜祭」がクライマックスを迎えるこの日、見物客の利便を図るため、お祭り見物に利用できる時間帯に、西武秩父ゆき臨時電車を9本(うち特急レッドアロー5本)増発し、帰りに利用できる時間帯には西武秩父発臨時電車を13本(うち特急レッドアロー6本)増発した。また、お祭りをゆっくり楽しめるように、西武秩父発の上り最終電車の時刻を大幅に繰り下げた。
12月5日  1307F廃車
 朝間時から昼間時にかけて、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明)
12月7日  朝間時、拝島線で線路点検を実施した影響で、新宿線系統のダイヤが乱れた。
12月上旬  バリアフリー化工事完了のため、2055Fを東急車輛製造横浜事業所から小手指車両基地に輸送
12月上旬?  2005Fのパンタグラフをシングルアーム式のものに交換した。
12月10日  西武沿線の隠れた観光スポットを、手軽に散策できるコースにのせて紹介する沿線散策パンフレット「探索さんぽ」を創刊した。
 また、創刊にあわせて、池袋駅、椎名町駅、東長崎駅、江古田駅の4駅に設置した応募用紙に記載された質問事項に答え、郵送にて送付すると、抽選で賞品をプレゼントする「探索さんぽ創刊記念キャンペーン」を実施した。(2009年1月31日まで)
12月11日  昼間時、狭山市〜新狭山間で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
 深夜時間帯に、乗客が集中することよる混雑を緩和するために、池袋線・新宿線で臨時電車を各2本増発した。(26日までの木曜日、金曜日)
12月中旬  バリアフリー化工事を実施した2055Fの営業運転を再開した。
12月14日  この日の終電後から15日にかけて、バリアフリー化工事のため、2093Fを小手指車両基地から東急車輌製造横浜事業所に輸送
12月15日  朝間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明)
 検査を実施した2073Fが武蔵丘車両検修場から出場
12月17日  日本動画協会と提携し、アニメを通じた社会貢献活動の一環として、業界で初めて日本動画協会会員社(西武線沿線にある会社に限定)のアニメキャラクターを使用した、こども向けの環境マガジン「アニッコ(Anime&Eco)」を創刊した。
12月18日  この日より、各駅売店(一部除く)にて、今年4月26日にデビューした30000系スマイルトレインをイメージした目覚し時計を販売した。
 朝間時から昼間時にかけて、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明)
 昼間時、新宿線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明)
12月19日  昼間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明)
12月下旬?  2055Fの幕式種別・行先表示器をフルカラーのLED式のものに取り替えた。
 2065Fの幕式種別・行先表示器を3色のLED式のものに取り替えた。
12月22日  朝間時から昼間時にかけて、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明)
 検査を実施した2059Fが武蔵丘車両検修場から出場。2505Fと同様に改造を実施した。
12月23日  32101F、32102F、32103Fの営業運転を開始した。
12月24?日  池袋線車両所の1309Fを新宿線車両所に転属
12月26日  昼間時、東伏見駅構内で人身事故が発生した影響で、ダイヤが乱れた。
 夜間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明)
12月27日  夜間時、池袋線系統のダイヤが乱れた。(理由は不明)
12月30日  土曜・休日ダイヤで運転(2009年1月4日まで)
 269F、273F、291F、1305F、1313F廃車
 2回利用できる往復乗車券と沿線レジャー施設の割引特典がセットでおとな800円、こども400円の「新春!大福(おおふく)きっぷ」を発売した。(2009年1月11日まで)

出来事

西武鉄道研究室

トップページ