過去の予想

中山記念

『展開』

前開催はCコースだったが今開催はAコース使用。
外側はかなり荒れており外からの差し馬には厳しいだろう。
先行馬が有利。

逃げる馬はエーピーグリードだがスピードの違いで
ダイワカ−リアンがハナに立つだろう。
有力馬も先行力を持っているので、
Mペース以上に早い流れのレース展開となりそう。

『結論』

1番人気だろうダイタクリーヴァ。
1600mが最適距離なので距離延長で多少の不安はある。
しかしここは相手関係をみると格の違いがはっきりしている。
スタンド前の発走で出遅れ、早仕掛けをしないかと不安はあるが
ここは仕方ないか。◎評価。

対抗に逆転があるのでは?と思わせる○アドマイヤカイザー。
坂のあるコースに不安はあるが素質は一級品。
武豊が思い切った競馬をすると言っている。
おそらく内を突く死んだふりの追い込みを決めるのではないか?
外を回って来たら無理だろうがこれなら期待大!
個人的に安田記念の注目馬。ここで強い競馬を見せて欲しい。

3番手に人気面から消すつもりでいた▲ジョウテンブレーヴ。
去年は期待していたがふがいない内容だった。
それが前走で一変!早いレース展開も向きそう。
ただ東京、京都向きの印象があるので中山コースに不安はある。
でも、調子が良さそうだしペリエが自在な競馬を見せてくれそう。

前走で本命だったアメリカンボス。
今回と比べると前回は遥に相手が弱かったと言える。
展開もゆったりしたレース展開が向き、内コースから外コースに
替わって戸惑わないか?3番人気を考えると妙味がないので消し。

前残りがありうる△ダイワカーリアン。馬体重絞れれば楽しみ。

極端に人気落ちた△ダイワテキサス。中山得意で先行力もある。


『買い目』

馬連 3,7,10 BOX が本線。
馬連 10− 2,6,8
おまけに ワイド 3,6,10 BOX



阪急杯

『展開』

ダイタクヤマトが先行し、タイキトレジャーが追走、ブラックホークが
さらに後ろ。後ろが断然有利。

『結論』

1番人気はダイタクヤマトか?人気になってマークはきつい。
太りやすい体質で休み明けも不安。今回は消し。

本命は格では最上位の◎ブラックホーク。
内枠を引いたことも好材料、調子も戻ってきた模様。
坂のあるコースも得意。

勢いあるタイキトレジャーが○評価。
平坦向きも急成長が伺えるし安勝鞍上は楽しみ!

3番手にかなりの勝負気配感じる▲ワシントンカラー。
根岸S6着は復調とみてよさそう。この人気の落ち方は買い。

前走では一番強い競馬をした△エリモセントラル。
京都向きだが、近走充実で距離短縮は面白いかもしれない。

状態良く末脚鋭い△ゲイリーフラッシュ。

『買い目』

馬連 3,10,13 BOX が本線。
馬連 3− 2,5
ワイド 2,3,13 BOX


これまでの結果
37戦10勝
(去年16戦5勝を含む)



戻る