過去の予想

3月11日
フィリーズレビュー

『展開』

速そうな馬が何頭か揃った。Hペースになるだろう。
人気のフィールドサンデーは包まれることを避ける&前走の失敗を
繰り返さない為にも前に行く競馬。
そうなれば他馬が黙っていない。
阪神の馬場は他に比べればいいほうで、前有利は考えなくては・・
Hペースに耐えられる先行馬に注目したい。

『結論』

今回は正直よくわかりません。

気になるのは内枠を引いたら本命にしようと思っていたテンザンデザート。
今回は外枠・・隣のタシロスプリングも先行と考えると前に行くのにかなり
脚を使ってしまいそう。展開的にはきつい。

しかしどうやら人気がなさそう。
先頭で逃げなくてもいい馬で、競り合わない2,3番手を期待して
ここは穴狙いで本命◎とします。ここでは抜けたスピードの持ち主。

対抗に重賞勝ち馬の○リキセレナード。
前走で脚質転換してから馬が変わったような変貌ぶり。
チューリップ賞2着のポイントフラッグと差のない競馬を考えればここでは上位。

クラシックを意識してるという▲ハッピーパス。
前走は1600mで先行して粘った今回は距離短縮で差し脚を生かす競馬。

内枠を引き先行する△フィールドサンデー。

3勝馬で重賞勝ち馬の△タシロスプリング。
ファンタジーSの脚は強烈だった。Hペースは向いているので要注意。

魅力的な血統の△ニシノマイヒメ。
とにかく前走がもったままの楽勝。走り方からも血統からも芝に問題はなし。

血統で言えばローズバドも気になるが思ったより人気なので消し。

『買い目』

単勝 14番
馬連 3,14,15 BOXが本線。
馬連 14− 1,12,13
ワイド 14− 3,12,13


クリスタルカップ

わからないので買いません。
気になる穴馬としてエイシンモントークを挙げておきます。
前走は差す競馬をしたが先行力もある。調教が絶好だった。


3月10日
アネモネS

『展開』

1,2,3番が先頭争いをできる先行力を持っている。
ダイワルージュは無理に行くことはない。
そうなると馬群に包まれそうな展開。
そうなっては疲労が残るだろうから避けて欲しいが・・
早めのペースになりそうで、前にもいける差し馬有利。

『結論』

本命は荒れ馬場問題なしで有力馬を見ながら競馬できる◎シェリルウーマン。
ここでは一番権利が欲しい馬。
いままでの惜敗は出遅れ、不利もあるがレース間隔が詰まってたのも
敗因の一つだと思われる。
陣営もそれを考え権利を取るためのゆったりしたローテーション。
3,4コーナーが特に荒れてるとのこと。
ここで強引な競馬をしなければ勝てる能力の持ち主。

対抗に賞金は足りてるので無理はしないだろうと思われる○ダイワルージュ。
無理はしなくても能力は確かなもの。
この先行力なら2着確保は十分ある。
しかし、本番に向けて叩きという事で3着4着もありうる。
どちらにせよ、桜花賞では大きく狙いたい1頭。

前走も注目していたが、今回は先行も考えられる▲リワードアンセル。
この馬の能力も確かなもの。休み明けもまるで問題なし。
ここはなんとしても権利が欲しいところ。

『買い目』

2番人気なら 単勝 4番。
馬連 1,4,5 BOX

このレースは馬券は買わずに桜花賞の参考レースと割り切ります。


中山牝馬S

『展開』

逃げる馬がエイシンルーデンス只1頭。
Mペースとなるだろう。いまの中山コースは上がりのかかる前有利の競馬。

『結論』

人気馬はそれほど信頼できないので穴狙いで行きます。
本命は展開的にきついかもしれないが、上がりのかかる競馬、道悪馬場に
向いている◎ラティール。
2000mで良績があるのは強み。
鞍上に多少の不安はあるが54kgは魅力。

対抗に荒れ馬場得意な○タイキダイヤ。
距離不安はあるが、現在の充実度ならこなせそう。
展開的にも内枠で先行は魅力十分!

単騎逃げの▲エイシンルーデンスが3番手評価。
人気のタイキダイヤが距離不安があることにより早めの仕掛けがなくなる。
そうなると展開は楽で意外と粘れるかもしれない。
鞍上に野元ではなく柴田善を起用してきたことは強調材料!

引退レースの△エリモセントラル。
中山コースに不安はあるが荒れ馬場得意。
実力はあるし鞍上は岡部。

これも荒れ馬場向きで内枠で先行もある△ジェミードレス。
おなじく△エイシンワンシャン。

グレイスナムラはハンデ、坂のある中山コースを考えて消し。

『買い目』

単勝 16番
馬連 5,10,16 BOXが本線。

馬連 16− 2,4,12
ワイド 5,10,16 BOX



これまでの結果
41戦11勝
(去年16戦5勝を含む)



戻る