過去の予想 ダービー卿チャレンジトロフィーは相手関係が難しいうえに 土曜日の降雪により重馬場は避けられないので余計にわかりません。 やめておきます。 4月1日 大阪杯 『展開』 サイレントハンター、タマモヒビキがひっぱる普通より早めのMペース。 スエヒロコマンダーも3コーナー辺りから早めに仕掛けるだろう。 今回は有力馬が全て後ろからの競馬。 先行力を重視したい。 『結論』 大本命馬のテイエムオペラオーはまた単勝が1.2倍程度か? 休み明けのハンデを考えても4歳勢に負けるとは考えにくい。 しかし馬券的な妙味はまるでなし! そこで思い切って対抗の○評価。 今回は大穴予想でいきます。 展開的に有力馬が後ろを考えると前残りが可能な馬を選びたい。 2000mが(3.1.1.1)という好戦績、宝塚記念は勝ち馬と0.1秒差の ジョービッグバンを本命◎をします。 サイレントハンターが早いペースを作ってくれて、 他馬がテイエムを必要以上に警戒するなら前残りはこの馬! 4歳勢では一番魅力なのが▲アドマイヤボス。 まだ底を見せていない馬でどこまで成長したか楽しみ。 続いて前走積極策で2着、距離短縮で楽しみな△アグネスフライト。 重賞2連勝の勢いはまだ成長し続けていると判断したい△アメリカンボス。 自在な脚が使え、好調蛯名を迎えた△エアシャカール。 大穴馬に時計勝負でも大丈夫、先行力もある△ミッキーダンス。 『買い目』 馬連 8− 3,4,5,7,13,14 馬連 13−14 ワイド 8− 5,7,13 これまでの結果 47戦14勝 (去年16戦5勝を含む) |