過去の予想 5月27日 日本ダービー 『展開』 ルゼル、キタサンチャンネルが絶好の内枠を引き当てました。 有力馬の多くが後方からの競馬。 上手くレースを運び前残りを狙いたい馬は多数います。 ペースが落ち着くとは思えない。早めのMペース。 一番気になるのが天候。 雨が降ると仮定しての予想も必要と感じます。 『結論』 これだけの有力馬が回避しながら今年のダービーは盛り上がりそう。 マスコミが言うほど混戦とは思えず、数頭の馬は例年なら確実にG1級! まずは1番人気と思われるジャングルポケット。 皐月賞は躓きながらも強い競馬・・ と言われるが、スムーズなスタートならどうだったのか? 荒れた馬場、小回りコースならアグネスタキオンの ほうが適性では遥に上まわっていたと感じてます。 ある程度の力は出し切れたと判断していいでしょう。 しかし!今回は共同通信杯圧勝の東京コース。 東京で1分47秒9はそう簡単には出せない好タイム。 あのレースを見た時点でダービー本命と決めました! 皐月賞では軽視したがダービーでこその馬。 そしてダービーを意識したローテーションは好感大。 ここは本命◎とします。 雨が降って馬場が渋っても問題ない馬でひじょうに楽しみです! 2番人気と思われるクロフネ。 マスコミが言うほど距離、ローテーションに問題はないと思います。 ローテーションも1600mからの中二週とは並みの馬なら苦しいですが 同馬の優れた心肺機能はそれをも物ともしないと感じます。 (心肺機能に関してはテイエムオペラオーよりも上との情報があります) 将来的には歴史的な名馬になるでしょうが、今回は・・ まずは雨予報。多少渋る程度なら問題ないだろうが あの走法は荒れ馬場ではダメ。 今までに、見たこともない大とびのフットワーク。 渋れば力を出し切れない可能性は大いにあります。 そして脚質。一線級の末脚の切れる馬に並ばれた場合、どうか? 18頭での東京コース、思うような加速ができるか疑問です。 思い切って無印でいきます。 対抗は○ダンツフレーム。 騎乗した誰もが乗り味が最高と褒める馬。 自在性ある末脚は、鞍上が河内に替わってさらに脅威になリました。 3番人気ということでぎりぎりまで仕掛けを待てる今回は期待大! ダービーの為に皐月賞回避までプランにあった同馬。 武豊の「通用する」のコメントで皐月賞に参戦して2着。 陣営の意気込みはそうとうのものです。 雨が降れば大歓迎の口。◎を逆転もあると考えてます。 3番手は、雨は好ましくないが人気薄での妙味を考えると 評価したい▲ダイイチダンヒルを選びます。 この馬もダービーが最大の目標。 伊藤雄二厩舎のトライアルを叩いて本番で一変はよくあるケース。 青葉賞は脚を確かめただけの競馬です。 今回はぎりぎりまで我慢させて仕掛けるでしょう。 鞍上に蛯名と言うのはなんとも心強い! △テンザンセイザは好タイム、着差以上の楽勝は評価したい。 調教が抜群に良かった! 穴馬に△ビッグゴールド。 相手なりに走る能力は大一番でも恐い存在。 『買い目』 馬連 9−18 が大本線。 馬連 8−9 8−18 馬連 7−18 13−18 ワイド 8−18 8−9 8−13 これまでの結果 55戦16勝 (去年16戦5勝を含む) |