過去の予想 10月28日 天皇賞(秋) 『展開』 逃げる馬はサイレントハンター。 いままでの走りからもSペースに落とす事は考えられない。 外に先行したい馬が集まったことからも速めのMペース。 メイショウドトウが2番枠に入りこの馬の競馬が難しくなった。 馬群に囲まれる可能性も否定できない。 次第に荒れ始めた東京コース。 荒れ馬場適性も注目したい。 『結論』 宝塚記念を制したメイショウドトウ。 阪神2200mだからこそ勝てた印象が強かった。 そして早仕掛けで勝利を呼び込めた。 今回、陣営(特に騎手)はかなりの自信を持っている。 その自信がなんとも不安を感じさせる・・ 東京2000mは難しいコース、阪神2200mとは まったくコース形態が違ってくる。 去年は外枠により折り合いを欠いて見せ、今年は内過ぎる2番枠を 引いてしまった。流れにまかせる競馬をするだろう。 あれだけの自信から少しでも仕掛けが遅れるようだと・・ JCが目標のローテーションで天皇賞は叩きの 意味合いも持つのではないか? ここは馬券的妙味からも思い切って無印とします! 現役最強馬テイエムオペラオー。 前走は先着馬の失格により1着。 この馬の強運はいまだに絶えないのかと驚きました・・ 前走、4コーナーで見せた反応の悪さから衰えたとの声が多い。 これにより断然人気は避けられ、単勝2.0倍以上は期待できる。 ここまで嫌われれば逆に妙味ありと判断します! 本命◎評価で行きます! 不安材料のずぶさも、一叩きで多少解消されるだろうし 今回は前回よりは早いペースが期待できる。 Hペースでのスピード比べでは不安があるが、それほどの 早いペースになるとは思えない今回なら無難にこなすのではないか。 自在な脚質の同馬はここでは断然有利。 荒れ始めた東京コースも大歓迎です。 ここ2走の勝ちっぷりが強烈なイブキガバメント。 前走は先行有利な流れから仕方なく先行。 自在脚質からもテイエムをぴったりマークでき、かなり有望! 天皇賞春に出てきた時はなぜ?と思いましたが 今回は、それに見合う馬体の成長を感じさせます。 ここは思い切って対抗○評価とします。 前走は不十分な出来で反応悪かった▲ジョウテンブレーヴ。 距離は多少長い気もするが、人気が落ちたのなら狙いたい。 好調蛯名騎手も心強い! ただ折り合いに不安のある馬で外枠を引いた事はマイナス材料。 さらなる成長を感じさせる△ステイゴールド。 以前は細すぎるぐらいが好走条件だったが、馬体がしっかりしてきた。 これがどう結果として出るか。 内枠を引いた事はプラスでどこまで馬体を併せられるか? そして同じく毎日王冠敗戦から人気薄の△メイショウオウドウ。 不利をまともに受け、力はまるで出し切っていない。 外から伸びてくる事しか出来ないので人気薄なら楽しみ。 大穴馬に2000mで9勝の△サイレントハンター。 前走は7,8分のでき、今回調子はかなり良さそうで期待。 まったくかかった事がない△アグネスデジタル。 これならば距離も持たせることはできるだろう。 ダートから芝がわりに気分良く走れるなら期待できる。 『買い目』 馬連 6−8 6−12 が本線。 馬連 6− 4,5,7,10 へ4点流し 8−12 ワイド 5、6,12 BOX これまでの結果 74戦23勝 (去年16戦5勝を含む) |