過去の予想 1月27日 京都牝馬S 『展開』 逃げる馬はエイシンルーデンス。 そして武豊、ファロンの逃げなくてもいい先行馬に無理に競りかける馬も いなくMペースと読みます。 先行力重視。 『結論』 1番人気と思われる武豊鞍上のエアトゥーレ。 前走の快勝も阪神コースだから押し切れた印象が強い。 人気になるようなので思いきって無印で行きます。 対照的に、京都コースでこそのダイヤモンドビコーに期待したい。 前走は休み明け、太め残りと敗因は、はっきりしてる。 安定感あるスピード&先行力は京都コースでこそ本領発揮。 ここは本命◎評価とします! 対抗に前走の勝ちぶりが豪快だった○フサイチユーキャン。 大外からまくるような差し切り勝ちは京都向きの脚質。 前走に続き外枠を引いた事はプラス材料です。 3番手はマイルが最適な▲ジェミードレス。 本来東京向きだが、前走の勝ち方は成長を感じさせる好内容。 58kgでも実績断然の△ビハインドザマスク。 前走は馬場の悪い内側を通り、満足な競馬が出来なかった。 単騎逃げが見込める△エイシンルーデンス。 穴馬に確実に伸びてくる△ピンクプルメリア。 『買い目』 馬連 11−12 5−11 が本線。 馬連 11− 3,4,6 へ3点流し。 馬連 5−12 ワイド 3−11 6−11 1月27日 東京新聞杯 『展開』 はっきりと逃げる馬がいなく、ニッポーアトラスあたりか。 東京1600mなら落ち着いたペースになることはない。 だが、有力馬に後方待機馬が揃い、遅めのMペースと読みます。 『結論』 まずは土曜日の夜から降り出した雪。 良馬場で施行されることはなく、重馬場と読みます。 ダート変更はないと願います・・ 馬場が荒れれば斤量差が大きな材料となる。 59kgのスティンガー&イーグルカフェ。 両馬とも東京1600mは最適距離といえるのが気になるが 59kgということなの無印とします。 前走では強い内容を見せたゴッドオブチャンス。 折り合いに問題のある馬でペースが意外と落ち着きそうな今回どうか? そして今回は確実にマークされる展開だけに 絶対の信頼はできないので押さえの△評価とします。 同じ京都金杯で好走したダービーレグノ。 55kgから54kgに減った事はプラス材料。 そして京都コースから東京コースに替わったこともプラス。 休み明け太めを叩き、状態は一変! 調教でも荒れた坂路をパワフルに疾走と、荒れ馬場大歓迎。 ここまで条件が揃えば本命◎とします。 中距離ばかり走ってきた為、1600mに疑問視される○ビッグゴールド。 息の長い末脚は東京コースでこそ発揮でき、楽しみな存在。 距離短縮は意外な能力発揮となるかもしれません。 3番手にいつも人気がない▲ザカリヤ。 少し前の成績を見ればわかるとおり、能力は上位。 東京コース&荒れ馬場は大歓迎。 マイルへの距離短縮は歓迎の△トラストファイヤー。 同じく距離短縮魅力で調教良かった△ディヴァインライト。 『買い目』 単勝 11番 馬連 1−11 が本線。 馬連 11− 3,6,7,8 へ4点流し。 ワイド 1−6 3−11 6−11 これまでの結果 84戦27勝 (去年66戦21勝、1昨年16戦5勝を含む) |