過去の予想 4月28日 天皇賞 春(GT) 『展開』 逃げ馬もいなく、小頭数、有力馬のほとんどが好位より後ろで 競馬をすることから、かなり遅いSペースになるだろう。 スタミナよりも瞬発力重視としたい。 『結論』 本命は有馬記念を見た時から決まってた◎マンハッタンカフェ。 現役では一歩抜けた存在だと認めて、絶対の自信がありました! しかし前走の内容・・ 馬場に脚をすべらして走る気が抜けたような競馬。 4コーナーからはあきらかに全力では走ってませんでした。 ある情報では、有馬記念前からひずめの裏を痛めていたという事です。 それならば、脚をかばいながら走ってるということで凡走も納得。 そこで今回の調教をじっくり見ました。 なにかフットワークにぎこちなさが感じられた・・ しかし前脚の足首の返しが異様なほどしなやかでした。 こんな走りはいままでたくさんの馬を見てきましたが 出あった記憶がありません。脚元になんら不安はないとも取れます。 ぎこちなさも、悪化した坂路だからかもしれません。 現に1週前では圧巻の追いきりをしてますし。 結論は多少の不安はありますが、単勝の最有力候補で決定です。 折り合いにまったく不安がないというのは競走馬にとって これ以上ない魅力!長距離ならなおさらです。 単勝で大勝負の予定でしたが多少控えるかもしれません。 ジャングルポケットはよどみない流れで底力勝負が得意条件。 今回はあきらかに条件は満たさず、その上長距離と不安だらけ。 武豊鞍上による過剰人気なら思い切って無印とします! 長距離では抜群の安定感を誇るナリタトップロード。 この馬、去年とはあきらかに馬自身が変わりました! 去年まで走法がダイナミックすぎて無駄な動きが多すぎた。 よほど条件が揃わないとG1勝利は難しいなと感じました。 それが今年になって走法が多少コンパクトになったことで スピードに乗ることが楽になったのか。 結果として重賞連勝と完全復活とみていいと思います。 京都コース、良馬場、長距離と条件は揃ってます! ただ調教に迫力を感じず、状態に不安を感じましたが、 ここは対抗○評価とします。 3番手に近走充実の▲アクティブバイオ。 前走は早仕掛けの競馬ながら重賞初制覇。 血統的魅力は大きく穴候補として期待してます。 休み明けの好走に驚いた叩き良化型△エリモブライアン。 しぶとい末脚を持った同馬なら逃げも面白い1手だと思います。 最後に去年の菊花賞の穴馬とみていた△ボーンキング。 調教ではうるさい面を見せてた馬が、今回に限って まっすぐと走る好調教を披露してました。 距離延長、早仕掛けをしそうなデムーロ騎手と魅力十分。 『買い目』 単勝 4番 馬連 4−5 この2つが大本線。 馬連 2−4 4−6 4−10 おまけに ワイド 5−6 4−6 2−4 4−10 2−6 これまでの結果 93戦31勝 (去年66戦21勝、1昨年16戦5勝を含む) |