過去の予想 安田記念(G1) 今週から仮柵が取れAコースになるのは大事な要素。 そして長い直線を意識してか落ち着いた流れになりやすいと感じます。 先行馬を警戒しつつ瞬発力&荒れ馬場得意を重要視。 早めのMペース。 ◎イーグルカフェ GT2勝馬とは思えないマスコミの評価。ここ最近の馬体面の充実。 追いきりでの迫力ある内容と、周囲の低評価を覆す可能性を感じます。 芝での最適距離と条件は揃い勝負気配! ○ダンツフレーム ここ数戦の追いきりから3歳春の絶好調時を思い出させる。 柔軟性あるフットワークは圧巻の内容。重馬場は得意の部類。 1600mが最適距離とは思えませんが、2000mからの短縮は 他の臨戦過程よりプラスに働くと思います。 ▲タイキトレジャー 前走は位置取りが後方すぎた足馴らしの1戦。 騎手も「次やったら勝てる」と言ったほど。 道悪は鬼の部類で展開面、馬場面、追える騎手といい材料が揃った。 強豪馬と互角に渡り合ってきた実力馬。この人気薄は気になる。 △ローエングリン ただ逃げただけの東京新聞杯2着は参考外の1戦。 あれを糧に後藤騎手は岡部騎手の騎乗法を意識したそうです。 あぶみを長めにしてハミを半分かけるような状態。 スピードに任せた逃げ馬が強力な先行馬に変わったと言えます。 研ぎ澄まされた馬体からも陣営の気合の入れようが窺え期待十分! |