Freddie Hubbard:



Name

Freddie Hubbard

Album Title

Open Sesame

01.
02.
03.
04.
05.
06.
07.
08.

Open Sesame
Open Sesame (Alternate Take)
But Beautiful
Gypsy Blue
Gypsy Blue (Alternate Take)
All Or Nothing At All
One Mint Julep
Hub's Nub

Year

1960

彼が22歳の頃吹き込んだ初のリーダー作。自分が22 歳の頃はいったい何をしてただろう?アルバム全体がもの凄く良く仕上がっている。マッコイ・ターナーがこれまた渋いプレイで脇を固めているし。



Name

Freddie Hubbard

Album Title

Hub-Tones

01.
02.
03.
04.
05.

You're My Everything
Prophet Jennings
Hub-Tones
Lament For Booker
For Spee's Sake

Year

1962

やっぱり哀愁のある音色を出せるトランペッターでなければ一流になれないんだろうなぁ。陽気一辺倒でも、ゴリ押しハードバップ一辺倒でも、飽きが来ちゃうもんね。ちなみに4曲目はBooker Littleに捧げた曲だそうです。



Name

Freddie Hubbard

Album Title

Red Clay

01.
02.
03.
04.
05.
06.

Red Clay
Delphia
Suite Sioux
Intrepid Fox
Cold Turkey
Red Clay (Alternate Version)

Year

1970

バックはCTIの一流メンバー、伸び伸びとファンキーに吹いてます。「Red Clay」の1分過ぎた所からの盛り上がり具合や、「Suite Sioux」のエレピのブロックコードなんかはたまらないものがあります。とてもカッコイイな。



Name

Freddie Hubbard

Album Title

The Love Connection

01.
02.
03.
04.
05.

The Love Connection
Brigitte
This Dream
Little Sunflower
Lazy Afternoon

Year

1979

こういう音楽は、なるべく大きなボリュームで、浴びるように聴かないと、なかなか良さが味わえないよね。ベースのグイグイ引っ張る感じや、ドラムのドタドタと畳み掛ける感じ、フレディーの空間をたっぷり使ったトランペットのメロディーなどなど、こじんまりとした音で聴いてると、目の前に迫ってくる感じがしなくて、魅力半減。なんだかんだ言っても、タイトル曲の「The Love Connection」が一番でしょう。