6.大和政権の組織構成

 

┌大和政権────────────────────────────────┐

│┌中 央(朝廷)───────────────────────────┐│

││    ┌皇族────┬─────────────→品部・子代・名代││

││大王──┴─┬大臣──┴──┬伴造(とものみやつこ)→品部(しなべ)││

││(おおきみ)│(おおおみ) ├伴造(とものみやつこ)→品部(しなべ)││

││      └大連────┐│:                  ││

││      (おおむらじ)││伴造(とものみやつこ)→品部(しなべ)││

│└─────────────││───────────────────┘│

│┌地 方──────────│───────────────────┐│

││             │└伴造 →子代・名代(こしろ・なしろ) ││

││             │ (とものみやつこ)          ││

││             ├国造  →子代・名代(こしろ・なしろ) ││

││             │(くにのみやつこ)           ││

││             ├県主  →子代・名代(こしろ・なしろ) ││

││             │(あがたぬし)             ││

││             │:                   ││

││             └稲置  →子代・名代(こしろ・なしろ) ││

││               (いなぎ)              ││

│└──────────────────────────────────┘│

└────────────────────────────────────┘

大王  −日本を統一した最初の最高権力者。教祖的色彩も強い。天皇とも呼ばれる。

皇族  −天皇に血縁のある親族

大臣・大連−臣・連姓の中から国全体の行政を担当した有力な豪族の首長をこう呼ぶ

伴造  −有力な豪族のうち宮廷に仕えた氏を伴と言い、その首長をこう呼ぶ

品部  −宮廷の職務を遂行するための職業隷属民で、通常は、伴造の隷属民。

     皇族にも品部がいた

国造・県主・稲置

    −地方の豪族の首・造姓に与えられた地位で、管轄地を支配する

子代・名代

    −朝廷直属農民で屯倉(みやけ)と呼ばれる朝廷の直轄地で働く農民で

     国造などが管理する。子は皇子で名は皇族を意味するといわれている

     皇族にも子代・名代がいた