もどる
グローランサーU・リングウェポン
リング・ウェポンの強さは基本的に以下の通りです。
無名な < 幸運な < 俊敏な < 有能な < 気高い < 壮麗な < 高徳な < 聖なる < 英雄的
戦士 < 騎士 < 男爵 < 子爵 < 伯爵 < 侯爵 < 公爵 < 皇帝 < 勇者
上昇する能力値
名称 | MHP | MMP | STR | INT | DEX | ATK | DEF | HIT | ATW | MOV
|
---|
アード | △ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ―
|
バルド | ― | △ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ―
|
グリス | ― | ― | △ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ―
|
ハース | ― | ― | ― | △ | ― | ― | ― | ― | ― | ―
|
ルアス | ― | ― | ― | ― | △ | ― | ― | ― | ― | ―
|
リオン | ― | ― | ― | ― | ― | △ | ― | ― | ― | ―
|
ラウン | ― | ― | ― | ― | ― | ― | △ | ― | ― | ―
|
グラン | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | △ | ― | ―
|
ラム | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | △ | ―
|
ヴィド | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | △
|
フリード | △ | △ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | △
|
レイアス | ― | ― | △ | △ | △ | ― | ― | ― | ― | ―
|
ウォレン | ― | ― | ― | ― | ― | △ | △ | △ | ― | ―
|
フリードラム | △ | △ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | △ | △
|
レイアスラム | ― | ― | △ | △ | △ | ― | ― | ― | △ | ―
|
ウォレンラム | ― | ― | ― | ― | ― | △ | △ | △ | △ | ―
|
アルフェイル | △ | △ | ― | ― | ― | △ | △ | △ | △ | △
|
どの能力値がどれだけ上がるかは組み合わせによって違うため、リング装着屋で現在装備している物とよく比べてみましょう。
リング・ウェポンは敵を早く倒すほど手に入りやすく、レベルの高い敵が落とすものほど高性能である確率が高くなります。
また、敵を倒す者がレベル5精霊石「ラックアップ」を付けていれば、手に入れる精霊石の制御力が高くなる可能性があります。
STR・INT・DEXの上がる精霊石は、その能力値にともなってSTR(MHP・ATK・DEF)、INT(MMP)、DEX(HIT・MOV)も上昇します。
戦士系はSTRの上昇するグリスかATWの低下するラム、魔法使いはINTが上昇するハースを装備すると便利です。
いずれは実質的に全ての能力値が上がるレイアスラムを装備したいところです。
レベルの高い精霊石の手に入らない序盤では、制御力が高くてもあまり意味はありません。
「連続攻撃+2」のように装備しておきたい精霊石が無いかぎり、上昇する能力値や精霊石を付けられる数を優先しましょう。
レベル1や2の精霊石でも、複数付ければそれなりの力になります。
強力な精霊石の手に入る終盤は3つの制御力が高いリングを優先です。
最強のリングは「英雄的勇者のアルフェイル」ですが、アルフェイルの入手は困難です。
終盤のボスを倒した時まれに出てくることがあります。通常は闘技場のボーナスバトルで手に入れることになるでしょう。