「本・東京堂出版・3」

お馴染み、東京堂出版の本です。


「テクニカルなメンタルマジック講座」DVD付属 2940円

著者:荒木一郎 著
A5判 上製 240頁 DVD付

今までにない超不思議でスタイリッシュな、それでいて楽しいメンタルマジックの作品を豊富な挿絵とともに解説。
カードマジックやコインマジックのようなテクニックを要するものは少ないが、どのように演じるか、素敵に魅せるか、著者自身が演じるDVDを見て楽しむことができる1冊。
付録にDVD付。

今までにない"粋な""スタイリッシュな""現代的な"メンタルマジック入門書。
マジックを魅せる上での大切なテクニックでもある
しゃべる技、身のこなしの技、素敵に魅せる技を伝授

キャサドラルシティの遠吠え
ユードゥーブードゥー
13の伝説
人間電話帳
ハートの読心術
ブックテスト
マイ・ブック・テスト
マクドナルド・メニュー・メンタル
アンネマンについて
サイコメトリーの謎
I.A プリンセス・トリック
ESPカードについて
軍神を乗せて
心の色
選ばれるペア
ギルブレス・プリンシプルについて
カラー・テレパシー
ハロー・ギルブレス
未知の質問に対する答え
スーパーボール・ファンタジー
ギャンブラーのインスピレーション
ラシアン・ルーレット
運命の数字
二人でお茶を
悪夢のような体験
付属DVDについて


「世界のコインマジック 2」 3990円  

リチャード・カウフマン 著 A5判 300頁

世界のコインマジック第2弾!
世界中のマジシャンの作品のほか、シェルや細工したコインなどを使った約70種類の作品をイラストと共に詳しく解説。
付録に銅貨2枚、シェル1枚を添付。


シェルを使って
 大きい?小さい!
 53セント・アセンブリー
 入れ替わる穴
 魔法の秘薬
 コスミック・コインズ・アクロス
 銀の抽出 bP
 銀の抽出 bQ
 空中に溶け込むコイン
 奇妙な口金
 オープントラベラーズbQ
 銀貨とチャイニーズ・コイン
 X−レイ・コイン
 観客の手の中で
 
太陽と月
 チャイニーズ・ミステリー
 コインの分身
 コインについて
細工したコインで
 空手コイン
 コインをひきちぎる
 移動する穴
 ちぎったコイン
 コインにピンを刺す
 魔法のコイン
 錬金術
 飛行するいろいろなコイン
 究極のポップ・アップ・ムーブ
いろいろな作品
 簡易ホルダー
 入れ替わり
 銀貨と銅貨
 チャイニーズ・コイン
 指の上の銀貨
 溶けるコイン
 いろいろなコイン
 アイス・キューブ
 ボトム・スティール
 ガラス板を通り抜けるコイン
 空中からのコイン
 コインのフォールス・カウント
 空中で変身
 三変化
 ギャロー・ピッチ
 8枚のコイン・マトリックス
 分裂していくコイン
 小銭入れの中
 カードの下に現れるコイン
 ハン・ピン・チェン・ピン・ハン
 包みの中に!
 手の平の上でHPC−CPH
 CPHでワイルド・コイン
 カード・キャッチャー
 分割
 ホット・スロット
 一風変わったコイン・ボックス
 手を通り抜けるコイン
 コインとグラスとナプキン
 ソフト・マッスル
 浮かび上がるコイン
 しっかり持っていて 
 表か裏か?
 コインのワイルド・カード
 ストライカー
 2枚の銅貨 
 銀貨への道
 ボトルの中に入るコイン
 ネスト・ボックス
 続・ネスト・ボックス
 バウンス・チェンジ
 カクテル・タイム
 いろいろなトリック・コイン


「トリックスター列伝」松田道弘著 2625円

ロベール・ウーダン、ホーフジンサー、ハリー・フーディニー、マックス・マリニなど
有名なトリックスター達の異能ぶりを紹介しながら、揺籃期から原題のアマチュア抬頭の
時代までのマジックの歴史を駆け足で叙述。

プロローグ マジックの黎明期ー世界で最古で最高の奇術
第一部 トリックの揺籃期
 めくらましの時代ーお好みの幽霊とりよせます
 鏡仕掛けでやるんだよーストダー大佐のスフィンクス
 ナポレオンと対戦したチェス人形ーにせロボットの“超能力”演出
 ロベール・ウーダンの奇術革命
第二部 スピリチュアリズムの時代
 死者もし語るを得ばースピリチュアリズムのはじまり
 心が口ほどに物を言うー生者と死者のテストの心理トリック
 幽術界のナポレオンーダニエル・ホームの浮揚術
 セカンド・サイトという“読心術”−以心伝心のテレパシー・ショー
 技術は進歩するものだー天才ホフジンサーの元祖ブックテスト
 一分ごとにカモは生まれるー広告の魔術師P・Tバーナムのマーメイド作戦
第三部 ステージマジックの時代
 奇術のオールラウンド・プレーヤーーグレート・ハーマンの放れ業
 天才奇術師ビュアティエ・ドコルタの発明品(ブレインチャイルド)
 奇術師のロシア式ルーレットー弾丸受け止めの術
 七つの顔をもつ魔術師ーマン・オブ・ミステリーのノベルティ・アクト
 フーディーニの自作自演神話
 壁を通り抜ける男の秘密ー脱出王フーディーニの心理的誤算
 トラブルはわが影法師ー発明マニアでサイキック・ハンター、J・N・マリスキン
 ハスラーが行くータイタニック・トンプソンものがたり
第四部 近代マジックの世界
 詭道につかえ衆をまどわすー名人マックス・マリニの兵法
 フーディーニをひっかけた男ー二十世紀奇術の生証人ダイ・バーノン
 悪食ショーのモダン・エンターテイナー、トム・マリカードナルド・ダックになりそこねたコメディアン
 バイブルを残したイカサマ師ー不朽の名著の著者アードネスの正体
 オーソン・ウェルズーハリー・ライムの五つの顔
エピローグ 駆け足でおさらいーマジック小史


「松田道弘のカードマジック」 3990円

著者のカードマジック研究の原点を20年ぶりに改訂して復刊!
完成度の高いマジックをめざす読者必読。


第一部 フォア・エース・トリックの魔力
    −クラシック・フォア・エースを考えるー
 クラシック・フォア・エースの古典的な演出
 クラシック・フォア・エースの近代的な解決法
 作品1 クラシック・フォア・エース(その1)
 作品2 クラシック・フォア・エース(その2)
 作品3 私案トッピング・ジ・エーセス
 作品4 リバース・クラシック・エース・アセンブリ
     バリエーション・スタイルの変遷
 作品5 消える4枚のエース(コリンズ効果の改案)
 作品6 ダブル・フェイス・エースの錬金術
 作品7 スローモーション・ジョーカー・アセンブリ
 作品8 プログレッシブ・エーセスの悪霊
 作品9 プログレッシブ・クイーンの悪夢
 作品10 リバース・アセンブリの地下迷宮
 作品11 オープン・トラベラーズのダブル・クライマックス
 
第二部 最新流行のテーマへの挑戦
 作品12 エース・オープナーの効果
 作品13 ポーカー・デモンストレーションの呪縛
 作品14 私のリセット
 作品15 私のインターレースト・バニッシュ
 作品16 コレクターの妄執
 作品17 Point og departureの混線
 作品18 オムニ・デックの伏線(アンダープロット)
 作品19 サンドイッチ効果の腐蝕度
 作品20 オイル・アンド・ウォーターの迷路(ラビリンス) 


「ジェイミー・イアン・スイスのクロースアップ・マジック」 3780円

待望のジェイミー・イアン・スイス作品集!
ニューヨーク在住の知性派マジシャンによる実践的なレパートリーの数々を、詳細な図版とともに丁寧に解説。
長年にわたるプロの経験と独特の視点から繰り出されるマジック理論はすべてのマジシャン必読。


カード・マジック
世界で2番目に難しいカード・マジック Stabbed in the Sandwitch
消えたエースの行方 The Vanishing Aces Revealed
正直者のカード当て Point Blank
キス・オブ・ビッグアップル Kiss of the Big Apple
興味深いほど強烈なカードマジック A Curiously Strong Card Trick
カードに願いを Wish Fulfillment
仕掛けのいらない「見えないカード」 Gaffless Invisible Deck
「虫の知らせ」決定版 Premonition Redux
新しい「天井に貼り付くカード The Self-Contained Card on Celling
 本当の秘密  Real Secrets

コイン・マジック
仕掛けのいらない「ホッピング・ハーフ」 Hippity Cop
手軽な「飛行するコイン」 Handy Coins Across
卓上版イリュージョン Well in Hand Okito
ジャンボ・コインの扱い方 Direct Steal and Jumbo Coin Transformation
 レッスンと学習 Lesson and Learning

アニメーテッド・リング
理論:”単純”なことですよ”簡単”ではないですがね Theory:Simple not Easy
使用する糸について A basic thread primer
照明の問題に光を当ててみよう Throwing some light on the Subject
糸の持ち運び方についてシンプリー・スイス Gimmick:Simply Swiss
 アニメーテッド・リング Animated Ring

ザ・ソリッド・グラス
ザ・ソリッド・グラス The Solid Glass
 謎の探求 The Search for Mystery


「プロが明かす カードマジックテクニック」 1890円

S.W.アードネス、著 浜野明千宏、訳

1.カードテーブルの技巧 

プロの秘密
ホールドアウト
細工したカード共謀
シャッフルの二つの方法
はじめにすること
「ブライド」の可能性
動作の一貫性
態度
能力の誇示
単一の熟練
疑いの効果
技の要求
細部の重要性
シャフルのための持ち方
ブラインドシャッフル
アードネスのブラインドリフルシャツフルとカットのシステム
ブラインド・リフルシャッフル
ブラインドカット
リフルシャッフルとカットの組み合わせ
ファンシーブラインドカット
片手のファンシーカット
カットする位置を示す方法
ボトムディール
片手のトップ・ボトムディール
セカンドディール
ストック、ロケーション、セキュアリングの普通の方法
ストックシャッフル
アードネスのストックシャッフルシステム
アードネスのカルシャッフルシステム
アードネスのパームシステム
ディーリングの間、ボトムパームを保持する方法
カットの位置をディーリング中保持する方法
シフト
リフルシャッフルの間トップカードを確かめ、ボトムに残す方法
手札の持ち方
手札をはぐ方法
仲間がいない場合
スリーカードモンテ
 
2.奇術編

シフト
ブラインドシャッフルで客のカードを保持する
フォーシング
パーム
チェンジ
両手のトランスフォーメイション
片手のトランスフォーメイション
全く順序をくずさないブラインドシャッフル
心に思ったカードを当てる
客のカードを見る方法
スライド(グライド)
奇術の終わりに好ましい技法
 
3.カード奇術集

上流グループ 
 4枚のQを抜き出し、テーブルに1列に伏せて並べます。
それぞれのQに別の3枚のカードをのせます。
ここで観客の1人が4つのパケットから1つを選び、それを開けると4枚のQになっています。

占い棒
 観客が自由に選んだ1枚のカードをデックに戻し、よくシャッフルします。
演者は目隠しをし、そのままでカードをシャッフルしテーブルに裏向きにひろげます。
そして、その上でナイフを巡らせ、1枚のカードを突き刺します。
そのカードは、なんと観客の選んだカードです。

見えない飛行
 テーブルに置いたカードとデックのトップに置いたカードが入れかわります。


トラベリングカード
 カードを1枚引いてデックに戻し、よくシャッフルします。
演者はカードを1度に1枚、2枚、または数枚と袖の中を通して肩から現して見せます。
観客のカードは、求めに応じてデックから離れ、カードが数枚になるまで操作を続けます。
残りの内容を見せ、手の中から消し、ゆっくりと肩から現します。

アクロバティックジャック
 客がジャックをデックのトップとボトムの中央におき、とても並みはずれたやり方でそれらが次々と位置を変えます。

コントロールの極致
 1人の客が2枚のカードを選びます。
そしてデックを手にとり、2枚のカードを自分で差し入れ、デックを好きなだけシャッフルしてから演者に渡します。
演者は即座に客のカードを現します。

カードとハンカチ
 観客が自由に選んだ1枚のカードをデックに戻し、よくシャッフルします。
ここで、観客から借りたハンカチでデックを包み、ハンカチの隅をとって宙に持ちます。
おまじないをかけると、観客のカードのみがゆっくりとハンカチを通り抜けて出てきます。

トップとボトムからの出現
 4人の観客が、それぞれ自由に2枚ずつのカードを選びます。
全部をデックに戻し、よくシャッフルします。
ここでトップとボトムのカードが客のどのカードでもないことをあらためます。
それから、演者は即座に観客のカードをデックのトップとボトムから出現させます。

3枚のエース
 3枚のエースをそれぞれデックのトップ、ボトム、真ん中に置きます。
一回カットするだけで3枚のエースが集まります。

カードと帽子
 観客の引いたカードを当てます。
その後、デックの中にある観客のカードが帽子の下へ見えない飛行をします。


「カードマジックカウント事典」 3780円

ジョン・ラッカーバーマー著/TONおのさか訳 
世界中で使われている“フォールス・カウント”集大成!


すべてのパケット・トリックに通用する約80種類ものフォールス・カウント技法を
判りやすいイラスト300点とともに詳しく解説。
巻末にはボーナス・ドリルとしてパケット・トリックの手順を解説。

パケットのフォールス・カウントについての簡単な歴史
オール・アライク・カウント
アスカニオ・スプレッド
ビドル・カウント
ビディロ・カウント
ブロークンアップ・エルムズレイ・カウント
バックル・カウント
カード・トゥ・ポケット・カウント
カーライル・フォールス・カウント
チャバック・カウント
チャニン・ディール・カウント
クリーンアップ・ディスプレイ・ムーブ
コリンズ・エース・バニッシュ
カップディドル・カウント
ダインティ・ピボット・スプレッド
ダミコ・スプレッド
デュプリケーション・ディスプレイ
 4枚で行うバージョン
エルムバック・カウント
エルムズレイ・カウント
エンドフィールド・フォールス・カウント
エバーチェンジ・カウント
アイ・カウント
フィフス・ピール
フィンガーチップ・リズム
フラストレーション・カウント
“ジェム”フォールス・カウント
ジェミニ・ディスプレイ
ゴーストバック・カウント
ゴーストオーバー・カウント
グライド・カウント
ハバック・カウント
ハーマン・カウント
ハイドアウト・カウント
イン・リュー・オブ・ハーマン・スイッチ
ジャックス・リズム・カウント
ジョーバック・カウント
ジョーダン・カウント
コスキー・カウント
レイテスト・カウント・コンビネーション
マーフォー・カウント
マーローズ・フラッシュトレーション・カウント
ミラージュ・カウント
ミラー・カウント
モディファイド・ハバック・カウント
ネオ・ジョーダン・カウント
ナーブ・カウント
ニュー・クイック・スリーウェイ
ノーバックル・ジェミニ・カウト
オーラム・カウント
オーラム・サトルティ
オメガ・カウント
オペック・カウント
オポス・カウント
オプティカル・リズム
パーシャル・アスカニオ
ピンチ・グリップ
プッシュオフ・カウント
クイック・スリーウェイ
レイザーエッジ・ピボット・スプレッド
リピート・コード345
ルンバ・カウント
リズム・カウント
リズム・フラッシュトレーション・カウント
シーバ・カウント
シックスカード・リピート・カウント
スライド・スリーウェイ
スマイル・カウント
スマイル・カウント:ペアズ
スナップターン・カウント
スピリット・カウント
スイッチレス・スイッチ・カウント
タカギ・ターンオーバー・カウント
タウンゼント・エルムズレイ・カウント
トゥー・アズ・フォー・カウント
トゥー・フォー・フォー・カウント
アンダーサイド・リバース・スプレッド
アンリミティド・カウント
バーサ・コンセプト
バーサ・コンセプト:パームアップ・バリエーション
付録:カウントの練習のための手順
ハイパーツイスト


「数学マジック事典」 2310円

数学とトリックがドッキングし、身近な材料や道具で楽しめる数学マジック百科館。
この一冊で誰もが数学好きに!


T 数を当てるマジック
A 会話の中で
 1 絶対当たる目測
 2 すれちがう電車
 3 車のメーター
B 紙と筆記具を使って
 1 ひとりでにでき上がる漢字
 2 必ず37で割り切れる数
 3 1089の予言
 4 カプレカー操作のマジック
C 電卓を使って
 1 1のオンパレード
 2 ある事件の数字
 3 電卓に置いた数を当てる
 4 生年月日を当てる
D 電話の向こうの人に
 1 メモした数を当てる
E トランプを使って
 プロローグ
 1 最も古典的なカード当て
 2 バグダッドの魔法
 3 ジェルゴンのトリック
 4 相手の思ったカードを抜き出す
 5 ピアノ・トリック
 6 4枚札のトリック
 7 色別枚数当て
 8 不可解な予言(その1)
 9 不可解な予言(その2)
 10 トランプに全く触れないカード当て
 11 恐るべき超能力
  a デックの指定位置にあるカードを当てる
  b 裏向けになっているトップの札を当てる
  c 相手が自由に開いた場所の裏向きの札を当てる
  d デックで相手が指定する枚数目の札を当てる
  e 後ろ手で持った中から指定する札を取り出す
  消え去った計算尺
F ダイス(さいころ)を使って
 1 合計の点数を当てる
 2 積み重ねの点数を当てる
 3 振って出たダイスの目を当てる
 4 「はい」「いいえ」でダイスの目を当てる
 5 目隠しをしてダイスの目を当てる
G カレンダーを使って
 1 四角に囲んだ中の数字の合計を当てる
 2 翌年の1,2月の曜日を当てる
 3 日付の合計を当てる
 4 日付の合計数の予言
 5 ある年月日が何曜日であるかを当てる
  a 式を使って曜日を当てる
  b 万年七曜表を用いる方法
  c キーカードを使って世紀末・新世紀の曜日を当てる
H 時計を使って
 1 時刻の打ち出し
 2 誕生日とダイスと時計
 3 方角を当てる
I 作ったカードを使って
 1 思った数字の当たるカード
 2 食べたいものなあに?
 3 菓子名店街
 4 誕生日おめでとう
J いろいろな道具を使って
 1 ドミノ札
  a 鎖の切れ目
  b 12枚の列
 2 独り者遊び
 3 紙幣
  a 紙幣の番号当て
  b 隠れた文字
 4 マッチ棒
  a 奇妙な算数
  b 干支当て
  c 消える正三角形
 5 貨幣
  a 6の字のトリック
  b 表か裏か
  c 小銭トリック
 6 ものさし・定規
  a 測れないところを測る
b 定規で曜日を当てる
 7 新聞
  a 手の動きで、写し取った数字を当てる
  b 新聞の号数の差を当てる
  c 言わなかった数字を当てる
 8 碁石
  a 百五減算
 9 厚紙板
  a ヨーロッパ旅行の目的地は?
 10 身近な品物
  a 3つの品物を当てる(その1)
  b 3つの品物を当てる(その2)
K 部屋の中で
 1 旅路の果て
U 図形が変わるマジック
A 消滅・出現する人間
 1 消える顔
 2 タンブラーに変わる男
 3 地球から追い出される中国兵
 4 ライオンとハンター
B 図形の変換
 1 正三角形を正方形にする
 2 隠し絵
  a そのままで2人の別人を見られる絵
  b 直角に向きを変えると1人の男が現れる絵
  c 逆さにすると人物の顔になる絵
  d 蘇生して全力で走る瀕死の馬
C 図形の消滅
 1 たて線マジック
 2 変わる米国国旗
 3 正方形切断のマジック
 4 タマゴに化けたウサギ
D 図形の穴ふさぎ
 1 船底の穴ふさぎ
E 錯図
 1 平行に見えない平行線
 2 自分の感覚が信用できなくなる図
V 高速暗算のマジック
A 加算のマジック
 1 合計当て
 2 超高速加算
 3 珠算の読み上げ算での速算
 4 カードの組み合わせでできる数字をすばやく合計する
B 減算のマジック
 1 減算の速算
 2 10の羃に近い数の引き算
C 乗算のマジック
 1 5の羃の乗法
 2 末位が5の数の二乗
 3 十位が同じで一位が加えて10になる2数の積
 4 好きな数字のオンパレード
 5 消費税でもちょうどになる
D 除算のマジック
 1 割り算の余りをたちまち見つける
 2 循環小数になる商の速算
E 立方根のマジック
 1 2桁になる立方根を暗算で求める
F 小数の計算マジック
 1 小数の計算力のマジック判定
G 分数の計算マジック
 1 分数の計算結果の自動判定
H 方陣作りのマジック
 1 指定された数が定和になる方陣を作る
W 位相数学のマジック
A 輪はずし
 1 輪つき鉛筆をスーツから外す
 2 ロープの輪からリングを外す
B チョッキを使って
 1 組んだ手を解かずにチョッキを裏返す
 2 チョッキを抜ける輪
 3 ボタンを外さずにチョッキを裏返す
 4 スーツ着用のままボタンを外さずチョッキを裏返す
 5 チョッキ外し
C ゴム輪を使って
 1 突然ほかの指に移るゴム輪
 2 ねじれたゴム輪
D メービウスの帯
 1 切っても切れない輪
 2 大小の輪ができる
E ロープとトポロジー
 1 紐のすりぬけのトリック
 2 結び目消し
 3 はさみ抜き
 4 紐ぬけ
F ハンカチを使って
 1 指抜きトリック
 2 鉛筆抜き
G ありえない立体の見取り図
 1 ありえない品物の図を描く
X 暗号通信
A 術者と助手
 1 霊能力のある少女
 2 言葉当て
 3 簡単なカード当て
B 統計と暗号解読
 1 文字の頻度と暗号解読
 2 ポケベル語
C 暗号読み取り板
 1 転置式暗号を解読する
Y ゲーム必勝のマジック
A 彼女はつかまったか
B みやまくずし
C 前進ゲーム
Z 論理のマジック・パラドックス
A 論理のパラドックス
 1 ツェノンの逆理
 2 白は黒である
B 算術のパラドックス
 1 買い物の詭弁(御迷算)
 2 ドーナッツの珍算術
 3 目茶苦茶な家庭教師
 4 17頭のアラビア馬
 5 どちらの昇給が得か
C 幾何のパラドックス
 1 不等辺三角形は二等辺三角形である
 2 大円と小円の周の長さは等しい
D 代数のパラドックス
 1 1は2に等しい
 2 猫の足は7本?
 3 半ドルは5セントである
E 確率のパラドックス
 1 40人の中には同じ誕生日の人がいる
 2 ポーカーの手
 3 2人目の男の子
 4 セント・ペテルスブルクのパラドックス


「プロが教えるロープマジック」 3780円

藤山新太郎 著

実践に役立つ「プロの目」からみたマジック解説


タネ仕掛けの解説だけでなく、演技のポイントや見せるうえでの効果、観客の反応、演技の構成、マジックの考え方なども含め、イラストとともに詳しく解説。
付録のDVDで演技も見られダブルで役立つ。

一本ロープ
 結び目の移動
 1.フォールスノット2
 2.背中ほどき
 3.ワンタッチ結び
 4.スライディーニノット
 5.蝶結び
 6.落とし結び
 7.ウィリアムテル結び
 8.二つ結び
 9.四つ結び

移動する結び目
 第一段 1.はさみ掛け切り 2.眼鏡つなぎ
 第二段 3.移動する結び目1
 第三段 4.移動する結び目2

基礎ロープ切り四題 T
1.古典切り
2.フォールスカウント
3.掛け結び
4.結び目作り
5.フォールスノット
6.はずれる結び目
7.だるま切り

基礎ロープ切り五題 U
1.輪にしたロープとシルク
2.8の字切り
3.合わせつなぎ
4.掛け結び
5.首掛けつなぎ
6.山手線中央線切り
7.伸びるロープ

バーノンのロープ切り
第一段 1.掛け切り 2.つまみつなげ
第二段 3.綾掛け移動 4.結び目の消失

紐抜け五題
1.基本の紐抜け
2.手妻の紐抜け
3.紐抜け(藤山流)
4.紐抜け(天海流)
5.首抜け

紐抜け U
1.エスケープミカン
2.マイクを貫通するロープ
3.エスケープハンカチ

ロープとシルク
1.伸びるロープ
2.シルクの出現
3.ロープとシルク結び解け

つながるロープ マジック三題
1.つながるロープ
2.大きくなる輪
3.つながる紙テープ

リングとロープ ハンガーロープ
リングとロープ
ハンガーロープ
1.横入れ
2.首はずし

三本ロープ
1.基本三本ロープ
2.一本ロープから三本ロープ
3.高等編三本ロープ

全ての付録のDVDで演技が見られます。


「世界のカードマジック」  3780円

リチャード・カウフマン著 壽里竜訳
世界的に著名なマジシャンの作品を初公開!

米国で刊行された「Cardmagic」の翻訳本。
古典作品の新しいやり方、および考えや現象、また、新しい作品の古いやり方など、約70作品を700点以上の挿絵とともにわかりやすく解説。
トリックカード7種、シール6種付き。


第1部:クロースアップ
 第1章 ハムとチーズ
     カラテ・カード
     ストレンジ・ハーモニー
     トライアンフ・ハンドリング
     ナンバー・ナイン・ブルー
     メイク・マイン・ダンバリー・ウェル
     ア・メイズ・イング
     シェイクスピアとの会話 其の1
 第2章 カード・イン・ビルスイッチ(立って演じる)
     もう1つのカード・イン・ビルスイッチ(これまた立って演じる)
     さらにもう1つ(今度は坐って)
 第3章 ドリーム・デック・スイッチ・トゥ
     スイブルルー・プラス
     ファンタジー・カル
     ワールド・ファステスト・リバース
     シェイクスピアとの会話 其の2
 第4章 W.S.カードスイッチ
     パケット・スイッチ
     カバー・スイッチ
     フラリッシュ・フォールス・カット
     ダブル・アンド・トリプル・リフト
     セミ・サーキュラー・スイッチ
     S.D.Lチェンジ
     タップ
     シューティング・スター
     フィフティ・ワン・ピロー
     サイドスワイプ・シフト
     ワンハンド・メカニカル・チェンジ
 第5章 レジナルド・スコット「妖精の開示」のカード・マジックに関する章の詳細
     シェイクスピアとの会話 其の3
 第6章 ルック・マ、ジャスト・ワンハンド!
     4−5−6エーセス
     プログレス・レポート
     イナーシャル・ロード
     リアル・ゴーン・エーセス・テイクオーバー
     ハロー・チェンジ・カラー・アゲイン
     シェイクスピアとの会話 其の4
 第7章 ラディカル・チェンジ
     アルカディオ・コレクターズ
     セカンドフロムザトップ・チェンジ
     ピッキンアップ・ザ・ピーシーズ
     マス・トランジット
     S.P.L.I.T.
     ターンノーバー・カバーパス
     プレディクテッド・コレクターズ
     ホフジンサー・プレディクツ・コレクターズ
     マッキントッシュ
     オン・ザ・BMT(一歩進んだパケットの扱い方)
     クイック:フイッチ・ウェイ?
     モンテ・フォー・ザ・マラジャステッド
 第8章 カセット(A面)
     カセット(B面)
     シェイクスピアとの会話 其の5
     フローテーション・スタブ
     スルー・シック・アンド・シン
     パームズ・フォー・ザ・プア
     エンベロップ
     カッティング・リマークス
     イン・ケース・ユア・パッシング・スルー
     スナップショット
     バニシング・デック
     シェイクスピアとの会話 其の6
第2部:立って演じる
 イントロダクション
 フェニックス・リボーン
 フェニックス・オブ・ディフェレント・カラー
 ブルース・コート・オン・ウィンディ・デイ
 「イット・シュリンクス!」
 トラベル
 プロバービアル・ホール
 スロット・マシーン
 ポラロイド・チェンジ
 クリスタル・ボール
 ファンタスタメイジング・エーセス
 サラマンダー


「松田道弘のシックなカードマジック」 3570円

SICK=Simplicity(単純)、Improvement(改良)、Clear(明快さ)、Knockout(客を驚かす工夫)をめざした8冊目のカードマジック作品集。

第1章 シックカードをめぐって
 作品1 私のスタンダップ・エース・オープナー
      エース・オープナーからトライアンフへ
 作品2 Four Aces Reverse
      リフルシャフル
      ステランコのアクション・センター・リバース

第2章 リバース・ゲーム
 作品3 Two Card Peek Reverse
      スロップ・シャフル
 作品4 トリプル・カード・リバース・ルーティン
      マーローのフューチュア・リバース

第3章 ストップ!
 作品5 シンプリファイド・ライプチッヒ
 作品6 マーローのエース・オブ・スペード・トリックの新手順

第4章 インポシブル・フライト
 作品7 ダイエット・ビジター
 作品8 サインド・カード テクニカラー版
      ラッピング・バージョン
      スティック・バージョン

第5章 エースのレストラン
 作品9 ニュー・クラシック・フォア・エース・アセンブリ
 作品10 マクドナルドのリピーター
      マクドナルドのトッピング
      DFカードの消去法の新工夫

第6章 アニュージュアル・アセンブリの異次元世界
 作品11 アルティメイト・オプティカル・エース・アセンブリ
 作品12 プログレッシブ・ジョーカーの進化

第7章 ツイスティング・ザ・フェイク
 作品13 オーバーラップ・レインボウ
 作品14 4枚の3がA−2−3−4−5に
      普通デックから4枚の3を取り出しフェイク・カードとスイッチする方法

第8章 カニバル・クエスト
 作品15 オーバーラップ・カニバル
      CANNIBAL CARD 参考文献
 作品16 シンプリファイド・インターレースト・バニッシュ
      アッシャー・ツイスト

第9章 Mental Cases with Cards
 作品17 デイリー、バーノンそしてトムソーニ〜偽の記憶術
 作品18 ひっくりキングのメンタルマジック風演出

第10章 プロブレム・ソルバー
 作品19 Open Predictionの私風の改案
      スプレッド・カル
 作品20 クロック・トリックのリニューアル


「テクニカルなクロースアップマジック講座」 2940円

荒木一郎著

読んでわかる!観てわかる!
スタイリッシュで小粋なクロースアップ・マジック入門。
クロースアップ・マジックの基本テクニックが映像でも学べるDVD付。


内容
第1章 クロースアップ・マジックの歴史
    クロースアップ・マジックとは
    書物上にクロースアップ・マジックが初めて現れるのは
    魔女狩りの時代
    中世から現代への道
    イタリアのマジシャン、ピネッティの書いた本
    マジックシーンの中心は、イギリスからフランスへ
    マジックシーンの中心は、フランスからアメリカへ
    大舞台の終焉
    現代クロースアップ・マジックの幕開け
    クロースアップ・マジックをささせるマニュスクリプト
    21世紀になり
第2章 クロースアップ・マジック講座
    リング/指輪(Finger Ring)
     フリンガー1
     フリンガー2
     フリンガー3
     リングとロープ・ルーティン
     輪ゴムに通うリング
    輪ゴム/Rubber Band
 溶けるラバーバンド
    リンキング・ピン/Linking Safety Pin
     ピフ・パフ・プーフ
     ニュー・ピフ・パフ・プーフ
     I.A リンキング・ピン
    スプーンの溶接
    トパーズの幻影
    フロッグ・ポール・ルーティン
    マネー・マジック
     I.A レモントリック
    オキトのコインボックス
     アラキ・オキト
    ポーカーチップの予言
    チャイナ・リングについて
    パドル・ムーブ
     ザ・クイズ番組
    ダイスのマジック
     ホフマンのダイス
     ダイス・フロムワン
     ダイス・チンク
    2007フローティング・デック


「ゆうきとものクロースアップマジック」 3780円 

カズ・カタヤマ著
待望のゆうきとも作品集!
作品のみならず、用語や技法の解説も充実。
DVDにて作品を実演。
初心者から専門家までが楽しめる、珠玉のクロースアップ・マジック


第1章 カード・マジック
カードマジックの基本技法
 使用するカードについて
 カードの用語と各部の名称
  カードの持ち方と扱い方
  カットとシャフル
  ブレイク
  カード・コントロール
  有益な技法
  フォールス・カウント
 3/4の談話
 最後の訪問者
 オキラシック・フォー・エーセス
 C・Cウェーブ
 ピュア・エーセス
 恋占い
 技法FBIカウント
 ミスティック5
 エコ・サンド
 ワイルド・ワイフ
 シカゴ・クローサー
第2章 コイン・マジック
コインマジックの基本技法
 使用するコインについて
  パーム
  パーム・トランスファー
  フェイク・トランスファー
  その他の技法
 E・ZスペルU
  技法 クリップ・クリック1
  技法 A・Mパス
 スリー・コインズ・ルーティーン
  技法 クリップ・クリック2
 2Fly
  技法 クリップ・クリック3
 ショート・ウィング
 デュオ
 オセロ
第3章 ボーナストリック
 ひもチョキU
 プアマンズ・カップ・アンド・ボール


「タロットカードマジック事典」 3360円

日本初、タロットカードを使った、メンタル・カードマジック事典。
新しいアイディアを求めるマジシャンに必読。


内容
  まえがき
  この本を読む人のために(用語辞典)
  大アルカナについて
 第1部 やさしいタロット・マジック
  3枚のカードの予言トリック
  嘘発見器のテスト
  マジック・スペル
  ボブ・ハマーのグレート・ディスカバリー
  スタインメイヤーのスリー・カード・モンテ
  ラショーモン・プリンシプル・パーフェクト・マッチ
  ブラック・マジック
  25枚カード・トリック
  25枚カード・トリックのタロット風演出
 第2部 本格的なタロット・マジック
  基本技法 フォールス・シャッフルとフォールス・カット
  ロケーションとコントロール
  シークレット・ナンバー(シンク・ストップ)
  タロット・カードを使ったストップ・トリック
  驚異的な記憶力
  おしゃべりな愚者
  ボブ・ハマーのマセマティカル・スリー・カード・モンテ
  ブラインドフォルデッド・ディテクション
  (福岡康年氏のバリエーション)
  クロック・トリックの新工夫
  フォーシングという秘密兵器
  アル・ベーカーのTELEPHPNY
  コンジュラーズ・チョイス
  客を読心術者に
  ヴォリション
  3×3マトリックス タロット版
  ワンウェイ・フェイスというアイディア
 第3部 エキスパートのためのタロット・マジック
  エモーショナル・リアクションを考える
  エルムズレイのコインシデンス
  シュードゥー・サイコメトリー
  ソート・プロジェクション・パック・ノンフェイク・バージョン
  究極のインポシブル・カード・ロケーション
  ミスティック・カードサークル
  エニー・カード・アット・エニー・ナンバー
 コラム
  この本によく出てくる人名簿
  メンタル・マジックの問題点1
  サクラ
  マックス・ホールデンの不可能なロケーション
  メンタル・マジックの問題点2 
  ボブ・ハマーのこと
  セリフのこと
  ボランティア 

タロットカードも販売しております。

 


「実践 カードマジック事典」 3045円

麦谷眞里 著
「驚き」と「楽しさ」を演出!
古典的カードマジックを原典におきつつも、手順や演出は現代風にアレンジし、実践に主眼をおいて厳選された20種のテーマについて懇切丁寧な解説を施しています。


1 即席ブラインドラック
2 エアロダイナミック・エーセスとオープン・トラヴェラーズの話
3 スライド・レヴェレイションという技法
4 心に思ったカード
5 ヘンリー・クライストを探して
6 昔のあなたのように
7 カード・アンダー・ザ・クラス
8 アウト・オブ・サイト
9 もう1つのコレクター
10 カード・インデックスの話
11 ファイヴ・カード・メンタル・フォース
12 ロースト・エース・トリック
13 カード・イン・ボトル
14 ホテル・トリック
15 ホーンティッド・パック
16 ポップオーバーを覚えよう!
17 2人の選んだ2枚のカード
18 アンコール・カード・スタブ・プラス
19 ジプシーの呪い(改良型)
20 客のカードがカード・ケースから


「ブラザー・ジョン・ハーマン カードマジック」 4095円

リチャード・カウフマン著/TON・おのさか訳

ブラザー・ジョン・ハーマンと言えば、カードマジックを学ぶ上で必ず耳にする名前です。
そんなジョン・ハーマンの作品をまとめた名著「The Secrets of Brother John Hamman」(1989)の訳本が出ました。
生涯を通じて発表してきたトリックが、市販アイテムも含めて80作品も収められています。
秀作揃いです。そして、日本語版特典として、25種類のトリックカードとミニカードケースが添付されています。


【収録マジック】
インスタント・ダブル・ターンオーバー
死のポーカー・ハンド
ポケットに通うカード
何と何処テスト
2枚のカードで
覗き見したカード
縮むケース
エースとデュース
ツイスト第1番
ツイスト第2番
ツイスト最終章
鷹のように
サインしたカード
入れ替わり
テーブルを通り抜けるK
飛行する4
密室の怪
びっくり仰天
覗いて、見て、考えて
チャイニーズ・ミラクル
チャイニーズ・シャフルでサイ・ステビンス
3枚の予想
2つのポケット
マジック・ボックス
4つのポケット
わがままなカード
ファイナル・シャフル
トゥー・シャフル・ハリー
厄介なカード
双子
ピノクル
マジック・カード
戻ってくるジャック
ならず者デュース
ピンク・パンサー
カンガルー・カード
アンラッキー
色どり
ローラパローザ
目撃者
スリ
分身
繁殖するK
飛び移るカード
ビリー・ザ・キッド
肝をつぶす!
ミクロ・マクロ
ミクロ・マクロ(レギュラー・カード)
見えなくなるカード
フーディニー
指先の目
悪魔の技
透明になったカード
シャーロック・ホームズの冒険
飛び跳ねるジャック
フラッシュ・ポーカー
下駄をはくまで
ポーカー・パーム・シフト
マジシャン対ギャンブラー
袖を昇降するカード
金魚釣り
当てずっぽう
上がってくるクリーム
エクセスとジャクセス
秘密の交流
フェニックス
ホーミング・カード
消える印刷
ユニバーサル・カード
不思議な9
フェイクド・デック
幸運な選択
ジャックとデュース
結晶するA
ワイルド・カードの道
ファイナル・エーセス
マルクス兄弟
プレイ・ボーイ
仲良しメイト
5人の王様たち
古典
大きくなるファン

トリックカードについて
市販のトリック・カード@
市販のトリック・カードA
付録のトリック・カード
トリック・カードの手作り@
トリック・カードの手作りA
トリック・カードの手作りB
トリック・カードの手作りC



「英語でペラペラマジック」 1890円

Try it, you will like it!!
魔法(マジック)のような英語のレッスン。
英語もマジックもコミュニケーションのツール。
世界共通語のマジックをきっかけに外国の人たちと仲良くなろう。
みんなで楽しむ、親しくなるきっかけとして、誰でもできる簡単なマジックを、やさしい英語でどのように演じればいいのか、その実際の手順、やり方、楽しいセリフの言い方を、多数のイラスト・写真とともにわかりやすく紹介。


PART 1 誰でもできる簡単マジック

1 さぁ、どうやって始めましょう? How do we start to perform magic?
2 とにかく、始めましょう! Well, let's perform magic!
3 飛び移る指輪 Jumping Ring
4 あなたも超能力者! The Animated Ring
5 消えるボール Count to Ten
6 消えるコイン! Vanishing Pencil and Coin
7 観客に手伝ってもらいましょう! Would you mind helping me?
8 読心術の不思議 Mind Reading
9 水晶玉のミステリー Mysterious Crystal Ball
10 やったね!! Well done!!
PART 2 カードマジックに挑戦
11 トランプ当てに挑戦! Houw to Perform 'Card Location'
12 ひっくり返るトランプ Flip-flop Card Surprise
13 敏感な指先 Sensitive Touch
14 すべてを本で勉強しました! I've learned a lot of magic from this book.
15 幽霊のメッセージ Something in the Box
16 失敗してしまいましたか? Oh, my god!
PART 3 マジックを楽しもう
17 カンタン透視術(その1) Mystic Eyes (Part 1)
18 カンタン透視術(その2) Mystic Eyes (Part 2)
19 あなたの反射神経は? Coins Swindle
20 名刺の予言 Business Card Prediction
21 栄光への脱出! Impossible Escape
22 読唇術に挑戦! Mind Reading in Math
23 困った自体が起こったら I'm in trouble!
24 マジックショーに連れてって! Take me to the Magic Show!


「泡坂妻夫 マジックの世界」 3675円

マジックファン待望の泡坂妻夫作品集。
ミステリー作家・泡坂妻夫、奇術研究家・厚川昌男の2つの顔(ダブルフェイス)の人物が、自身が創作した膨大な量のオリジナルマジックの中から選び抜いたテクニカルな作品集。


第1章 カードの世界
 1 ダブルリフト
   Aの入れ替わり
   4Aと4Kの出現
   天海のフラインググイーン
 2 チェインジ
 3 回転カット
   ひっくり返るカード
   消えるA
 4 フォールスドロー
   エレベーターカード(1)
   エレベーターカード(2)
   整理好き
   逆説4A
 5 ケースカード
 6 スリーカードモンテ
第2章 コインの世界
 1 MAパス
   コインの出現
   ○と×
   カードと1枚のコイン
   完全消失
   コインと口金 
   コインズアクロス(1)
   コインズアクロス(2)
   コインズアクロス(3)
   銅と銀(1)
   銅と銀(2)
   銅と銀(3)
 2 MAカウント
   コインとグラス
   4枚のコインと1枚のカード
 3 MAムーブ
   コインアセンブリー
第3章 ロープの世界
 結び解け失敗?
 解いても解けない結び目
 再び解いても解けない結び目
 切っても解けない結び目
 結び目を切ってロープを1本にする
 メガネとロープ
第4章 リングの世界
 4本のリンキングリング
 リングを算える
 2本のリングを繋ぎこれを外す
 2組のリングを一度に繋ぎ、外す
 3本のリングのマニピュレーション
 4本のリングを繋ぐ
 横に組み合う
 1本が移動しながら抜けてゆく
 箱型によるリング
 4角から3角へ
 5本のリンキングリング
 リングの組み合わせ
 リングを算える
 2本のリングの扱い
 3本のリングの扱い
 十字のリング
 花のリング
 一本の鎖
 落ちていくリング
 移動するリング
 横につながるリング
 5本リングの変化
 すべてのリングを外す
第5章 パズルの世界
 1 ワープナイン
 2 無限屏風


「テクニカルなカードマジック講座2」 荒木一郎著 2940円

読んで覚える、観て覚える!
さらにワンランク上のカードマジック入門!
この本では、非常に多くの新しい技法、あまり知られていない技法が、わかりやすく分類されて紹介されています。
これらの技法を覚えたい方、さらに、独自の技法を開発したい若いマニアの方々にも、充分な「刺激」と「閃き」とを与えてくれるはずです。
なんと、付属にDVDが!!!



内容 第1章 カードマジックの変遷
   第2章 用語とテクニック
   第3章 カードマジック
       @「失われたエースの謎」
       A「アラビー」
       B「フラッシュ!」
       C「ユニバーサル・ユニバース」
       D「ツイスティング・エース・プラス」
       E「エナメル・カウント」
       F「ポーカーハンド占い」
       G「リセット・オードブル」
       H「リセットの考案/リセット・セパレーション」
       I「東京・ホテル・ミステリー」
       J「女マジシャン・スペード」  
       K「フーディニと三人の観客」
       L「マジカル・トリップ」
       M「シュナイダーとストリッパー」
       N「護送車からの脱出」

付属のDVD映像について
 テクニックを解説しているプロマジシャンとその技法(出演順)
  スピリット百瀬/テーブル・フェロウ・シャッフル、セカンド・ディール
  エディ・レイ/カード・フロム・ザ・マウス
  なか。たつや/ブーメラン・カード
  長谷和幸/インビジブル・パス
  ヒロサカイ/マルチプル・コントロール
  ロブ・スティフ/シャーリエ・カット、リボルーション・カット
  緒川集人/ブレーク・スプレッド



「図解 マジックパフォーマンス入門」 カズ・カタヤマ著 2310円

本書は、本格的にマジックを学びたい人のための入門書です。
単なる種明かしではなくて、『人前でマジックを演じる』という立場に立って解説してあります。
『人前でマジックを演じる』ということは、見る人の想像力を掻き立て、奇跡を再現して見せることなのです。
そのためのノウハウを、考えてみるための本です。
あなたのマジックを見た人々に、想像することの楽しみと喜びを分け与えてください。
あなたがマジックをマスターすることで、人々に夢と楽しみと驚きを、いつでも体験させてあげることができるのです。
マジシャンにはそれができるのです。  
         ・・・・・「はじめに」より

第1章 卓上は無慈悲な夜の女王
 クロースアップ・マジック 
 プロを目指すならば
 クロースアップ・マジックでの3本ロープ
 貫通ハンカチ
 トリオ 
 読心術
 150円の手順

第2章 楽宴の泉
 パーラー・マジック
 パーラー・マジックでの3本ロープ
 分裂するスポンジボール
 ラハカムストーン
 ロープ切り
 コインとグラスの手順

第3章 永遠の淵に立つ舞台
 ステージ・マジック
 ステージでの3本ロープ
 ロープの結び目に現れる花
 花になるハンカチ
 20世紀シルク
 プロダクション・ボックス

第4章 スポンジの陽のもとに
 スポンジボール
 スポンジボールの技法
 スポンジボールの手順

第5章 世界はがらんどう球でおれはカードにさわってしまったんだから
 カード・マニピュレーション
 カード・マニピュレーションの技法1 
 カード・マニピュレーションの技法2
 カード・マニピュレーションの入門手順

終章 幼年期の終わり
 Mr.マリック ロングインタビュー
 インタビュー注釈
 あとがき


「松田道弘のオリジナル・カードマジック」 松田道弘著 3675円

フェイクと技法とのシナジー効果を目指した第7作品集。
未発表最新作のパケット・トリックーロイヤル・ツイストや、アンビシャス・カードの再構成、フィンガープリント・カード・トリックなど、23作品を収録


第1章 ツイスティング・ゲーム
 作品1 ワイルデスト・ツイスト
     ツー・フォー・フォア・カウント
     エルムズレイ・カウント
     ヨルダン・カウント
     DMカウント
     リボルブ・カウント
 作品2 バックフリップ風レインボウ・ツイスター
     DMカウント(私のバリエーション)
     ヨルダン・カウント
     レッグ・リバース

第2章 技法が効果を招きよせる
 作品3 4枚のエースが4枚のキングに変化する その1
     ATFUSムーブ
     OPECカウント
     アスカニオ・カウント
     奇術師にはどれだけの技法が要るか
     4枚のエースが4枚のキングに変化する その2
     ATFUS
     OPECカウント
     アスカニオ・スプレッド
     シックカードを使用したアトファス
 作品4 オールバックの手順構成
     ディープ・アトファスを使ったオールバック・フィナーレ
     ディープ・アトファス
     ラブ・ア・ダブ・バニッシュ
     アトファス・ムーブ
     OPECカウント

第3章 ロジャー・スミスを追いかけて
 ロジャーのマキシ・ツイスト1−2−3−4−5原案
     ATFUSムーブ
     エルムズレイ・カウント
 作品5 ロジャーの1−2−3−4−5私の改案
     エルムズレイ・カウント
     OPECカウント

第4章 パケット・トリックを改案する
 作品6 ニック・トロストのMAXI TWISTの改案
     OPECカウント
     ダロー風ハーマンカウント
 作品7 ロイヤル・ツイスト
     (マキシツイスト・ノンフェイク・バージョン)
     エルムズレイ・カウント
     パケット・トリック トップ10

第5章 新しい技法が新しい効果の扉を開く〜スプレッド・カル・バニッシュを用いたフォア・エーセス手順2題
 作品8 レインボウ・エース・アセンブリの新手順
     ビドル・ムーブ
     スプレッド・カル
 作品9 リン・シールスのULTIMATE ACESのさらなる単純化
     フォールス・カウント
     スプレッド・カル
     ギャンブラーズ・パーム

第6章 スプレッド・カル・バニッシュを用いたOIL&WATER2題
 作品10 4枚/4枚のストリクト・バージョン
     スプレッド・カル
     セカンド・ディール
 作品11 バック・トゥ・バックのストリクト・バージョン
     スプレッド・カル
     私案ダブル・スプレッド

第7章 KISSの精神 ショート・プログラムのすすめ
 作品12 ビル・サイモンのインスタント・リバースの簡素化
     カット・ディーパー・フォース
 作品13 ダンバリー・デライト 私の改案
     スプレッド・ドロップ・スイッチ

第8章 シックカードの導入とその応用
 作品14 天海のフライング・クイーンの新工夫
     シック・カードを使ったダブル・アンド・トリプルリフト
     マローンのポケット・サトルティ
 作品15 アンビシャス・カードの再構成
     ティルト
     ダブルリフト、トリプルリフト

第9章 シックカードの原理を利用したひっかけ手順2題
 作品16 4人組のギャングの新工夫
     シック・カードタンノーバー
 作品17 フィンガープリント・カード・トリック
     トリプルリフト

第10章 シック・カード応用のクラシックトリック
 作品18 シック・カードを使った、エレベーターカード
     ダブルリフト 
     インポシブル・パス
 作品19 ライプチッヒのストップ・トリック
     マルチプルリフト

第11章 カード・プロブレムを考える
 unusual assmblyの新構成
 作品20 公明正大バックファイアー・ジョーカー
     エルムズレイ・カウント
     リボルブ・カウント
     スナップ・チェンジ   
     フラッシュトレーション・ムーブ
 作品21 スローモーション・スイッチャローの改案
     シックカードを利用したフェイスからのアディション
     マルチプレースメント
     バーノン・トランスファー
 
第12章 カニバル・カニバル
 作品22 飽食のカニバル
     サイドスチール・アディション
     センター・リバース

 作品23 テクニカラー・カニバル・バニッシュ
     ビドル・カウント
     アッシャー・リバース
     ハーマン・カウント・バリエーション
     オーラム・サトルティ
     アスカニオ・スプレッド(アスカニオ・ショウイング)
     ディポジット・ムーブ
     OPECカウント
     スナップ・オーバー・フラリッシュ


「ロベルト・ジョビーのカードカレッジ@」 4725円
   ロベルト・ジョビー 著  壽里竜 訳  B5版336頁

ドイツ、フランス、スペイン、アメリカなど世界中のマジシャンたちから絶賛されている「Card College」の翻訳本。
カードマジックの基本的なことから難しい技法までを、1200点以上の豊富なイラストとわかりやすい文章で、段階を踏んで指導・解説。
初心者だけでなく、経験豊かなマジシャンの再学習のためにもお勧めの巻数本である。


第1章 基本的なテクニック
第2章 オーバーハンド・シャッフル パート1
第3章 フォールス・カット パート1
第4章 カード・コントロール
第5章 フォールス・テクニック パート1
第6章 トランスファー・カット
第7章 リフル・シャフル・テクニック
第8章 グライド
第9章 ダブル・リフト パート1
第10章 キー・カード
第11章 ヒンズー・シャフル
第12章 フラーシッシュ パート1
第13章 スプレッド・カル
第14章 有用なその他の技法
第15章 フォース・テクニック パート2
第16章 トップ・チェンジ


「ロベルト・ジョビーのカードカレッジA」 4725円
   ロベルト・ジョビー 著  壽里竜 訳  B5版336頁

ドイツ、フランス、スペイン、アメリカなど世界中のマジシャンたちから絶賛されている「Card College」の翻訳本。
カードマジックの基本的なことから難しい技法までを、1200点以上の豊富なイラストとわかりやすい文章で、段階を踏んで指導・解説。
初心者だけでなく、経験豊かなマジシャンの再学習のためにもお勧めの巻数本である。

第17章 オーバーハンド・シャフル パート2
第18章 パーム
第19章 パス
第20章 フォールス・ディスプレイ・カウント
第21章 ダブル・リフト パート2
第22章 クリンプ
第23章 グリンプス
第24章 リバース
第25章 フォールス・カット パート2
第26章 フラーリッシュ パート2
第27章 セオリー


「ロベルト・ジョビーのカードカレッジB」 4725円
   ロベルト・ジョビー 著  壽里竜 訳  B5版336頁

好評の1巻、2巻に続く待望の日本語版第3巻。
ドイツ、フランス、スペイン、アメリカなど世界中のマジシャンたちから絶賛されている「Card College」の翻訳本。
カードマジックの基本的なことから難しい技法までを、1200点以上の豊富なイラストとわかりやすい文章で、段階を踏んで指導・解説。
初心者だけでなく、経験豊かなマジシャンの再学習のためにもお勧めの巻数本である。


第28章 いろいろな技法と工夫
第29章 ブレイク、ステップ、インジョグを使った技法
第30章 カード・コントロール パート2
第31章 ダブル・リフト パート3
第32章 フォールス・カウント パート2
第33章 リフト・シャフル・テクニック パート2
第34章 マルティプル・シフト
第35章 ファロー・シャフル
第36章 パーム 上級編
第37章 カラー・チェンジ
第38章 サイド・スチールとダイアゴナル・パーム・シフト


「ロベルト・ジョビーのカードカレッジC」 4725円
   ロベルト・ジョビー 著  壽里竜 訳  B5版336頁


好評の1巻、2巻、3巻に続く待望の日本語版第3巻。
ドイツ、フランス、スペイン、アメリカなど世界中のマジシャンたちから絶賛されている「Card College」の翻訳本。
カードマジックの基本的なことから難しい技法までを、1200点以上の豊富なイラストとわかりやすい文章で、段階を踏んで指導・解説。
初心者だけでなく、経験豊かなマジシャンの再学習のためにもお勧めの巻数本である。


第39章 フォース・テクニック・パート3
第40章 カード・スイッチ
第41章 パケット・スイッチ
第42章 デック・スイッチ
第43章 エスティメーション
第44章 カル
第45章 スタッキング
第46章 フォールス・ディール
第47章 サンドイッチ・テクニック
第48章 ラッピング
第49章 パス上級編
第50章 ティルト
第51章 フラリッシュ・パート3
第52章 リバース・パート2
第53章 ターンノーバー
第54章 マジックの構造


ご注文はこちらから