今までに自転車で遠出をした記録・・・4
戻る

2017.08.14 目的地:富士山

走行距離 到着時刻 出発時刻 場所(標高)
  23:12
00.0km 01:10 01:34 大月(364m)
28.0km 03:31 04:59 スバルライン入口(860m)
32.8km 05:20 05:24 料金所(1087m)
35.7km 05:40 05:42 一合目下駐車場(1291m)
38.5km 05:52 05:53 一合目(1405m)
41.9km 06:10 06:10 二合目(1596m)
45.8km 06:31 06:31 三合目(1786m)
50.8km 07:04 07:05 四合目(2045m)
57.4km 07:35 08:17 五合目(2305m)
86.8km 08:51 08:53 スバルライン入口
89.2km 09:10 09:19 河口湖
112.8km 10:14 10:27 大月
12:56

10年ぶりに富士登山しました、五合目までですが

10年前と同じく、大月駅まで電車で行きそこから、自転車で国道139号線を通りスバルラインで五合目まで登った
前回は山頂でご来光を見るために17時半頃に大月駅でしたが今回は、終電で大月駅へ AM1時10分着

自転車を組み立て中に駅のシャッターを閉められ、電気を消されたので写真が暗い…

大月駅から富士山の方角を見ると黒く大きな「闇」という感じでした、月明りも星も無くもちろん人工的な光もない

走り始めるとすぐに霧雨が、これくらいなら体温が下がって丁度良いが、段々と雨の降り方が激しく
コンビニに待避、コンビニは沿線沿いに沢山あって助かった、前回はコンビニが有ったという記憶がないよる必要が無かったから記憶に無いのか?
雨はすぐに止んで走り出した
暗いだけなら良いが雨が降った来たのでテンションが下がりまくり...

予定より30分遅れでスバルライン入口に到着、無休憩なら一時間ちょっとぐらいの距離
直ぐに上り始める予定だったが、テンションが下がったままなのと日の出前後当たりまで雨予報だったからコンビニで様子見

日の出頃の5時前、明るくなり始めたころに富士山を見るとまだ厚い雲に覆われて居たが出発
気温がだいぶ下がってきたので、ウインドブレーカとボディーウォーマ(日本語で言うところの腹巻)を装着
これまでの2回の経験で体温が下がるのが一番の難敵だったので対策はばっちり

予定の2時間遅れで登り始めた
登り始めてすぐに小雨になったが、20分ほど走った所にある料金所まで来たら雨は完全に上がった
通行料200円を払い、ウインドブレーカを脱ぎ再び登り始める

マイカー規制のためすれ違ったり追い抜いて行く車は観光バスがほとんど
後半はかなり足に疲労がたまった、0.1km毎にある標識を目指して頑張った

ふもとまでは雨に降られたが、登りは幸いにも雨に降られずに登り切った
28キロの登りを2時間半、平均時速は11.2km/h、こまめに休憩を入れていたので実際はもう少し平均時速は上がるかな

前回は暗闇を登ったが今回は日が出てから明るい中を登ったので風景を多少は楽しめた
曇りがちだったので眺めは残念な感じでした

五合目からも富士山は雲の中
暫くすると霧が、気が付けば濃霧

40分ほど五合目滞在して、濃霧のダウンヒル
スピードをかなり抑えて走ってたらすぐに霧が晴れた、下から見れば雲を抜けた感じ

また濃霧になったりしながら下って一合目辺りで小雨でしたがそのまま下りきった

下っている途中に自転車で上ってくる人に10人程すれ違った
前回は全くすれ違わなかった

20年前に河口湖に寄ったので、今回は河口湖経由で大月へ
しかし20年前に河口湖で撮影した写真とは全く違った、20年前だし撮影した場所も解らなかったので同じような写真は撮れなかった

大月には10:20頃に到着
09:47 又は 10:27 の電車を予定していたので最後は予定通りになった

大月から自転車を輪行袋に入れ最寄駅まで電車に乗って帰宅
約14時間の旅でした

戻る