やはり羽柴秀吉
羽柴秀吉ホームページ(私設応援HP)に、
平成の世に天下を獲ろうとした男がいた!
と書いてあった。
過去形でいいのか。
羽柴秀吉メールフォーム跡。公式ホームページはこちら。
若い頃、尊敬する近所の弘法寺の住職に、「おまえは戦国武将の豊臣秀吉の生まれ変わりだ。」と言われたからです。さすがに豊臣姓を名乗るのは遠慮があったので、豊臣秀吉の前姓の羽柴にしたという次第です。
だそうで。
あつはなついねえ、アハハ
と友人に言おうとしたら
夏は暑いねえ
と当たり前のことを言ってしまった。
そうだね、と友人。
一気に普通の会話
母親に、
…なんかいつもより顔が丸くない?
と言われた。
丸顔ですまみこです
りんどう湖ファミリー牧場が大変なことに。
那須高原の小さなスイス
ファミリー牧場のスイスゾーンには、フラワー階段前広場なる場所があるらしいが、
ローマのスペイン広場を思わせるフラワー階段前広場・・当園を代表するシャッターポイントがここ!
スイスじゃないし
今日一日で爪楊枝をくわえて歩くおっさんを5人見た。
みんな満腹か
今日、久しぶりに「ハブる」という言葉を使ってしまった。
今、熱いスポット!東京ドイツ村
「東京ドイツ村」は、敷地面積が東京ドームの約27倍という雄大なカントリーファーム。大きな芝生の丘を中心にボート池やパターゴルフ、アミューズメントエリア、子供動物園、フラワーガーデンなどたくさんのエリアで構成されています。 子供たちが素足で好きな場所を、好きなように遊べ、「親子のコミュニケーションがさらに深まる」「自然と人が共に過ごせる」場所として設計いたしました。
なぜドイツなのか、という疑問は解消されない。
ちなみに千葉にある。東京ではない。