2011年9月

9/26 帰宅してPC立ち上げたら画面が出てこない?、HDDにはアクセスしてる様だが
WHS2011から見てもオンライン状態、よく見るとPC切り替え器のランプが点いてない。
取り外してキーボード/マウス/モニタを直接繋げたら問題なく使用出来る・・・・
切り替え器触ってみるとやけに熱いし、逝ったかぁ。
メインPCも何だか調子が良くなっている、POST時の引っかかりがUSB機器絡みなら
切り替え器が原因だったかもしれないな。

9/25 「NEWラブプラス “NEWネネデラックス”コンプリートセット」抽選予約の申し込み。
まぁ当選すれば諦めて買いますよって感じです。

9/25 Windows7のXPモードから更新テスト。
そっかXPモードの仮想ネットワークアダプタはデフォルトではNATになっているので
外部へのアクセスには制限が発生して最初FTPサーバ接続できなかったのか。
この設定項目はメモリ割り当てを増やそす時に気がつきました。
XPモードの画面はウィンドウ表示だとホストが1920x1080だと1440x900に固定だった。

元々ある共有機能に加えてWHS2011クライアントソフトをインストールしたので
XPモードでも必要なファイルのアクセスには困らないし、ここまでくると仮想環境も
悪くないなと思ったりします。問題はバーチャルPCベースの機能なのでリソース割り当て
が強力でないけどWindows8ではHyper−Vが実装されるようなのでこの点が強化
されるはずなので楽しみだな。

9/24 BIOSのアップデート実施、DVDドライブはIDEモードに変更してOS再インストール
そしたらUEFI表示のDVDから起動出来るようになった。
AHCIが原因でブートが出来なかったのかな。起動すればWindowsPEベースの
インストーラなので見えるけどAHCIからでは参照が出来なかったということかな?
F10押下でブートメニューが上がったけど?、・・・まぁいいやインストール出来るから。
あとはAMDから新しいCPUが出てくれれば載せ替えて、BDドライブを増設、
グラフィックボードの換装等を実施して運用したいな・・・問題はCPUのリリースか。
インストールも3回目、オーバークロックやツールも含めた構成での試行錯誤。

メモリクロックもBIOSアップで何故か低くなる現象も改善されていてOC対応もあって
スコアも0.1向上、CPUクロックも最大3.7GHz程度までしているので955BEの3.6GHz
よりも上げてみた。作業中は「ブーストポッド作動エンジン臨界までカウントスタート!」
「スパイラル!」とかつぶやいていましたよ。

9/23 3TBのHDDまるまるCドライブにしてインストールする検証。
2TB越えの領域から起動するにはサポートされたOS他に、UEFI採用マザーが必要
これらの環境が整ったので挑戦を開始。
Windows7 Pro (x64)媒体を挿入した状態でセットアップメニューを上げたらDVDドライブ
にUEFIの文字が付いたアイコンが追加されていたのでここから起動すればいいのだろう

がEFIブートされなくて従来のブートが行われるのでシステムは最大2TBしか切れない
OS媒体を見てみるとEFIブートイメージは"\efi\microsoft\boot\cdboot.efi"があるし
なんでかなぁ?、IA64サーバーを触っていた時はEFIシェルから対象を指定していたけど
・・・調べてみた、F10キーを押下してブートメニューを上げて表示のパスとファイルを
”\sources\boot.wim”の所を"\efi\microsoft\boot\cdboot.efi"に書き換えて
起動、全領域を指定したら100MBの他に128MBに領域も自動的に作成され
OSインストール用領域は2794.3GBになっていたのでうまくいった。

その後のインストール手順はこれまでと全く変わりありませんでした。
インストール後、DISKPARTを実行して、"list disk"からGPTにチェックがある事

以下のように切られている事を確認して終了。

有り余る空き領域ですが、データはWHS2011にまとめているので不要なんだよな。


9/23 ツクモでWDの3TB_HDDが7980円らしいので秋葉原に行って買ってきました。
先週組み立てたPCで2TBを越える領域へのOS(Win7Pro(x64))インストールに
挑戦出来る条件がようやく揃った。
他にもコミック新刊などをいつもの様に購入して12時半には撤退したのですが
BD「魔法少女まどか☆マギカ 6巻」を横浜のゲマズで予約していたので回収するため
途中下車、ゲマズ→メロン→とらの順で回ってから帰宅。

アマゾン注文のBD「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。4」もローソンで回収。

帰宅後、「まどか」も見ないでOSインストールを開始。

9/19 組み立てたPhenomUX4 955マシンにサブPC(Windows7マシン)で使用中の
「RADEON HD 4850 GE」を実装してWindows7インストールしてみた。
HDDは古いSATAのモノを使おうとしたら何故か認識しない、仕方ないので旧マシンから
取り外したIDEのHDDをSATA→IDE変換コネクタを使用してWindows7インストールを
インストール(この組み合わせでも認識しない時があったので、HDDは新規に買わないと
まぁSSDにするのが一番なんだけど、それは来月の話だな。

下は2010年7月に組んだPhenomUX4 955BEマシン(こちらは3.6GHzにOC)で
以下の結果だった。まぁグラボは一緒なので変わらず。

プロセッサスコアが下がって、メモリは上がって、実際HW的にメモリが変わっただけ
なので当然と言えば当然な結果だな。

9/18 遊んだ代償として1台分の古いパーツが発生、グラボはAGP、ドライブはP-ATA、
電源もPCI-E補助電源コネクタが無い、Athlon3500+/ソケット939マザー、DDRメモリと
どうにもこうにも現行機では、ほとんど流用出来ない物ばかり。

以前のPCを譲っている人のアップグレード&保守パーツとして利用可能なので
ちょっと聞いてみるかなぁ。
ただスペックはWindous2000末期〜WindowsXP初期なのでWebやオフィス程度なら
ある程度普通だけど、ニコニコ動画あたりになると重くなるからアップグレードパーツと
言うことにも抵抗はあるんですよねぇ・・・。

9/18 実家からAthlom64 3500+搭載予備PCを早朝からガラガラと運んできました。

古いパーツを取り出して、購入していたパーツ類を取り付け自身初のソケットAM3環境
メモリはチェックするためにも16GBにしたのですが、CPUクーラーの関係で
取り外すのも面倒になったのでWindows7をインストールしようかな?

動作確認の為にRADEON HD 2400PROを実装して起動、無事に起動を確認。
DELキー押下でセットアップメニューに入るとこんな画面でマウスも使えます。
日本語表示も選択可能、UEFI化されてこんなシェルが使える様になったようです。
問題は各社独自の表示になるから対応する方は大変になるかもしれないな。

上のメニューから詳細設定を選ぶと以下の画面に変わります、内容は従来通りで
特別変わったからどうのこうのではないですね。

UEFI採用によってWindows7なら2TB以上のHDDにシステムをインストール可能
になるので3TB_HDDでも買ってきて試してみようかな。
これでお終いにしよう、Windows7インストールは決めたのでグラボとHDD(SSD)を
新しく購入を検討だな、メインPCのXP環境はこのままで・・・。

9/17 うめ先生のサークル「apricot+」C80新刊『Summer Holiday!』を
COMIC ZINで購入、これは夏コミで買えなかった依頼分。
目的はツクモで「PhenomUX4 955」と「CPUクーラー」とメモリを購入
1万以上の買い物してクリアファイルとポスターをもらってきた。

先週のマザーにCPUを載せ換えてと思っていたけどPhenomUX4 955(95W)で
新しく作る事にしたケースは実家置き(の古い方)を流用して3連休中に組むかな。

9/16 今の所に引っ越してから4年になりました。
「うさぎドロップ」は終わっちゃったなぁ、BD1巻は予約してるけどこのままマラソンかな。
明日からCOMIC ZINでうめ先生のC80新刊の委託があるらしいが・・・どうなるか
とりあえず秋葉原に行ってみるか、ツクモでパーツ買ってつくもたんのクリアファイルと
ポスターをもらってきたいしね。

9/15 横浜で「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる3 小冊子付き限定版」を購入
他にもちょっと買い物して帰宅。


9/14 「PlayStation Vita」と3DSの「NEWラブプラス」の発売は近いので両方買うのは
無理、むしろ両方買わない選択が一番だな。
近所の本屋で「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる3 小冊子付き限定版」が無かった
通常版もないぞ、GA文庫だと少ないのかな?、明日でも横浜行ってこうようなか。

9/12 「魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック@」を買うために帰りに
横浜に寄って来た。あと例大祭SPの分も少々。


9/11 今はメインPCの調子も良くなって安定して起動しているのですが保守の意味と
次期CPUへの対応を考えてソケットAM3+マザーを買うことにした。
ならば秋葉原に行かねばならない、ツクモでマザー買ってつくもたん紙袋と抽選会に
行くだろ?常識で考えて・・・・?、なんで洗濯を終えてから秋葉原に行ってきました。
990FXマザーを考えていたのですが、CFもSLIもするつもりがないので冷静になれば
970チップセットで十分じゃないかって事に気がついたのでASUS「M5A97 EVO」を
ツクモで購入した500円お値引きクーポンとポイントを使って12,000円、メモリは
FreeTで8GBセットを2,680円で購入、あとはメインPCで使用中のPhenomUX4 945を
載せて移行可能だけど、時間があるときにじっくりやるか。

コミック新刊も購入、「あきそら」が終わってから糸杉先生はどうするのかと思っていたら
ヤングコミックにもヤングアニマルにも描いてるし、ヤングキングもあるな。


9/10 先月購入した「EP-803A」は実家で使うことになった。スキャナがあるのに
複合機を買ったのでちょっと邪魔だなと思っていたし、これまで使用していたソフトが
使えなくなったりと不便に感じていたので帰りにキヤノン「iP4930」を購入。
先週譲った「iP4200」直系の現行モデルのキヤノン単機能プリンタに落ち着いた。

インクが小さくなったのでコミケカタログ印刷の時にもつかどうか心配。
近所の本屋で電撃文庫新刊購入・・・この時、現金がこれくらいしか無かった。


9/4 震災後に買ったインスタントラーメンの賞味期限が迫っている事に気がついた。
とにかく今ある物は食べきって買い置きする分は新たに購入だな。
昨日プリンタを譲った知人より連絡があり、不正請求ポップアップが表示されるようで
よくある「mshta.exe」を使ったものかなぁーと、検索するれば対処方法は
出てきますよと説明、当たっていればいいけどどうなるかな。

調子の悪いメインPCの清掃、メモリとビデオカードの抜き差ししたりで様子見
今のところ順調だけど、ギガはこういった症状がでてからダメになる印象がある。
ASUSとMSIは突然壊れるイメージがあるな。

9/3 メインPCはサウンドボードが認識されずBEEP音のみといった症状が出ていたので
サウンドカードを取り外してUSBオーディオで対応、組み立て時にオンボードサウンドが
調子が悪くサウンドカードを挿していたので今回はこれで対応して様子見。

9/3 汗かいて気持ち悪くて3時頃に目が覚める、雨は降ってないな。
知人に古いプリンター(キヤノンiP4200)を譲る話をしていたので持って行った。
雨がいつ降り出すがわからないので早めに訪問して設置。
電源ボタンの反応が悪いので自動電源ONと自動電源OFFの設定で使ってもらう事に。
印刷テストや簡単な説明をしたあとに昼食を奢ってもらいました。

昼前から飲むなよーって感じですが、帰宅したらメインPCが起動しない・・・・
今は起動しているので更新出来るのですが、原因は何だ?

9/2 気がついたら9月になってました。雨が降る降る詐欺にあっているような状態で
横浜に行く気になれなかったのですが、久しぶりに仕事帰りに寄ってきました。

夏コミ補完するよーって言っていましたが、無理でした。

戻る
戻る