□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [2003/11/24]            【子 育 て 羅 針 盤】                               (第164号) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  子どもは確実な心配の種であり,不確実な慰めである。                           ・・・・・クラーク  心配の種だから,じっと心をこめて見守り  見守っているから,愛おしさが結晶化する。                      ・・・・・H.モリのクマさん ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ★知ってましたか?★               『招き猫?』 -----------------------------------------------------------------  招き猫の置物は福を招くとして玄関に飾られています。玄関に狸の置物が座 っている家もあります。真似をして箒をもった狸を据えていますが,どうやら 福を掃き出しているようで,一向に霊験は現れません。そのうちにやってくる だろうと,気長に待つことにしています。  招き猫について調べてみました。江戸時代末期,1852年のある朝,江戸 の浅草に住んでいた老婆の夢枕に,可愛がっている猫が立ちました。「自分を 人形にしたら福徳を授かるだろう」と告げました。早速今戸焼きの職人に頼み 込んで,片手を上げた猫の焼き物を作ってもらい,浅草寺の参道で販売しまし た。これが全国に飛び火していきました。  当初はあくまでも郷土玩具でした。愛知県の常滑焼きの商品としてラインナ ップされた招き猫が,1950年代に大ブレイクしたのです。大量生産される 招き猫を「福を招く縁起物として贈答品に用いたい」という注文する企業が現 れたことがきっかけでした。  流布するにつれていつの間にか,猫にカラーリングがなされるようになりま した。白と三毛は,幅広い開運招福にご利益があるそうです。黒猫は魔除けと 厄除けの福猫。赤猫は疫病を追い払う無病息災の象徴。黄色は縁結び。金色は 金銭のご利益。  招き猫が上げている手によっても違っています。右手であれば金運や財運を, 左手は人の運を,両手なら両方ということですが,これは欲張り過ぎかも?  福が無限でなかったら,誰かの福を横取りすることになります。願い事はほど ほどにしましょう。 ・・・・・参照=「日本人の素朴な大疑問」:ハイパープレス(PHP文庫) ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ★子育ち12指針★         『育てたい ドウゾといえる 素直な子』                             《第13-08講》 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ■つれづれ・・・  若者たちはネットワークの世界にすっかりはまっています。いったい何を求 めているのでしょうか。あれほど熱中している所を見ると,何か魅力みたいな ものがあるはずです。携帯電話を取り上げると言われたら,平気ではないよう です。  近々運転中の携帯電話使用は警官に現認されたら罰金処分を受けるようにな りそうです。道を歩いていてもメールを見ながら歩いており,交通トラブルを 招くような不注意行為が目立ってきました。そのような人を孤独恐怖症になっ ているというそうです。一時でも一人になることが怖いというのは,普通では ありません。  確かな人とのつながりを持てないままに成長してきたからです。子どもの頃 に家に帰っても誰もいない,冷めた家にはぬくもりはありません。自分の知ら ない勤め先に出かけている親は,子どもにはつながりがプツンと切れています。 あそこにいると想像できないからです。勤め先を一度見せておけば安心するは ずです。  寂しい気持ちでつながりを探す手段がインターネットです。取りあえず自分 を公開してみると,誰かが返信をくれます。知らない人だけど,ネットでつな がることさえできれば,寂しさは一時しのぎができます。同じ趣味など,気の 合う人と出会うと,一気に親密さを求めていきます。人に飢えている焦りがあ るからです。壊したくないから,お互いに思いが相乗的に増幅していきます。  やがて二人だけの世界に安住したくなって,家族というどうでもいいような つながりが鬱陶しくなり切り捨てようとエスカレートしたとき,家族の殺傷と いう事件が起こりました。現実のつながりでは多少とも違った考えに直面しま す。だからこそ,道を踏み外さないような修正ができます。違いを受け容れる ことによって,思いこみに潜む悪意を洗い去ることができます。裏ネットに触 れたら,手を洗った方がいいようです。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇  【質問13-08:お子さんは,人に頼られようとしてはいませんか?】           ・・・・・「頼られる」という意味を理解しましょう。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  ○《指針4−2》これでいい?     子どもが獲得していく能力は,最初は単純です。走るのは思いっきり    走ります。危ないですよね。話すときにはどこでも大声です。傍迷惑で    すね。子どもをのびのび育てているのだからと,一向に構わないママた    ちがおられます。しつけを放棄しているのに育てているとは,親の顔が    見たいと思われても仕方がありません。     子どもが注意されたときに余計なお世話だと感じたら,それが危険信    号なのです。皆さんはその注意を子どもにまっすぐに向けて下さってい    ることでしょう。このしつけこそが子どもの社会性への入り口です。も    しここで子どもを守るという気持ちでその扉を閉ざしてしまったら,人    間関係の苦手な子どもを育てます。     社会性とは,自分の言動が見ず知らずの人に及ぼす影響に関心を持つ    ことです。割り込みを注意されて余計なお世話とカッとするから,傷害    事件に突っ走るようになります。そんな大人になったら,育て甲斐があ    りませんね。子どもだからと野放図に育てることは,将来に向けて自爆    装置を組み込むようなものです。     いろんなことができる能力を備えると,子どもは一所懸命に発揮しよ    うとします。しかし,多くの場合,子どものすることとはいえ激しすぎ    ます。ちょっとしたいさかいで友達を叩くときも手加減などしません。    手加減というコントロールを教えるのは,子どもを受け止めている親の    役目です。痛い痛い,もう降参と負けてやるのです。大人は何ともなく    ても,子ども同士では力の入れすぎになるからです。     安全という面でも,能力のセーブ・ブレーキは必要です。特に,ここ    では人に対するブレーキについて触れておきます。「これでいい?」と    いう確認行為を教えてやると,やがてもう一人の自分が「これでいい!」    と自己判定できるように育ちます。最近の子どもたちに見られる傍若無    人ぶりは,気になります。    ・・・《もう一人の子どもは,自分を制御する能力を備えるべきです》 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  ○頼られたい?     子どもが単純に面白がってあれやこれやの行為をします。幼いときは,    親にとっては邪魔なことばかりでしょう。昔から「猫よりまし」といわ    れてきたように,やらせようによっては,結構役に立つこともできます。    要は上手にし向ければいいのです。     「やってくれたの,ありがとう。ママ助かったよ」。そう言ってあげ    るようにすれば,子どもは喜んでいろんなことをやってくれます。それ    は人に頼られるという喜びです。自分の能力が認められたということは,    人間らしい喜びだからです。子どもが発する「自分を認めて欲しい」と    いう願いとは,この喜びなのです。     今の子どもたちに最も欠けているものは,ありがとうと言ってもらう    ことなのです。親は世話をするという役目意識から,一から十まで子ど    もの面倒を見てやります。結果として,子どもは「ありがとう」と言う    立場に置き去りになります。プレゼントをもらって言う「ありがとう」。    それは子どもにはうれしいことでしょう。でも,あえて言い過ぎると,    えさをもらって喜ぶ動物の喜びのレベルです。     親は子どもがありがとうという姿に喜びを感じているはずです。その    喜びを子どもに与えることを忘れています。ありがとうはモノをテイク    するときの言葉であり,それは物の豊かさと重なり,心の豊かさとは逆    の立場にあります。心の豊かさとは,ギブする豊かさなのです。自分は    「どうぞ」と言って,相手から「ありがとう」と言ってもらうことです。     子どもが自分も家族の一員であると確信するのは,家族にそれなりに    頼られているという証,ありがとうと言われる場合です。家族に喜びを    与えることができる,これこそが家族の結びつきです。赤ちゃんは素敵    な笑顔を見せてくれますね。自分が笑えば,みんなが喜ぶからです。子    どもの家族思いの気持ちを受け止めてやって下さい。         ・・・《人として,頼りにされたいという思いは切実です》 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  ○人の輪は?     人付き合いが上手でない子どもの特徴は,人に求めようとするからで    す。家で甘やかされ何でもしてもらっていると,世間の人からもしても    らおうとします。ところが,よその人は何もしてくれません。自分が無    視されたと勘違いするようになり,世間を恨み,背を向けるようになり    ます。自分のせいなのです。     してもらったら,ありがとうときちんとお礼が言えても,それでは人    と仲良くはなれません。ありがとうはしてもらうまで待っていなければ    なりません。待ちきれなくなったときに,無断で無理矢理テイクしよう    とします。非行の扉を開けてしまい,仲間に背を向けなくてはならなく    なります。つきあってはいけない人になります。     積極性や意欲などは,もう一人の自分が自分を周りに関わらせようと    することです。それは「どうぞ」という言葉に載せて発揮できます。見    ず知らずの人にも,どうぞという言葉は容易にかけることができます。    人の輪はどうぞという人が作っていることを知っておいてください。     昔のようにきょうだいが多いと,年上の子は普段から弟妹にどうぞと    いう振る舞いに馴染んでいました。その輪が地域での異年齢からなる子    ども集団にもつながっていました。遊びも幼い子にはハンディをつけて    やって,一緒に遊ぼうとしていました。子ども社会の構造を壊したせい    で,大切な育ちができなくなっています。     今更そんなことを言われても? その通りです。だから,どうぞとい    う場と機会を,子どもに意識的に用意してやらなければなりません。子    どもに直接そうしなさいとしつけをして済むことではありません。言え    ばその通りに育つと考えていると,しつけができません。そうせざるを    得ない環境を作るのです。例を挙げれば,勉強しなさいと言っても勉強    はしません。勉強したくなるような環境を用意することです。       ・・・《人のつながりは,ドウゾがあるから出来上がるのです》 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  《人に頼られるとは,自分の存在を確認する証拠になります。》 ※世間には,できる人というほめ言葉があります。他には,できた人という言 い方もあります。できる人とは一般的には仕事がこなせ業績も上げられる豊か な能力のある人ですが,どちらかというテイクすることに長けた人です。情け といったものは二の次というイメージがあり,頼りにはなりますがつきあいた い人ではありません。  一方,できた人とは頼りになる上に,なんだか温かいイメージが漂います。 長いおつきあいをしたくなる人です。ギブしてくれる人だからです。できる人 になりたいか,できた人になりたいか,それは個人の自由ですが,子育てのと きには考えておいた方がいいようです。  【質問13-08:お子さんは,人に頼られようとしてはいませんか?】    ●お答は?・・・なるべく適えるようにしていますよね! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ★編集後記★  お届けした「子育て羅針盤」第164号は,いかがでしたか?  携帯のカメラがいろんな不始末の手段に使われているようです。便利な機器 も,それを使う人の心根で善悪の道具に振り分けられます。猫に小判か,猫に 鰹節か,猫を見極めておく必要があります。撮影のときに音が出るように仕組 んである日本製の携帯は,人を信用していない性悪説にしたがっているようで す。  いつも通っている道筋のアパートで,宅配便を装った強盗が現れ,若い奥さ んが刺されて怪我を負うという事件がありました。近所の家に駆け込んで助け を求めたようです。知らない人は警戒しなければならない世の中になってきま した。心の貧しさが蔓延しているようです。明日の時代のために,正しい子育 てを・・・。  ●「パブジン:Pubzine」でご購読をいただいている方には,今年中は現在の 13版の配信をいたしますが,16年1月からの14版の配信はいたしません。 パブジン社が2月でマガジン配信業務を止めることになったことに伴い,版途 中での打ち切りになるからです。登録先の変更を予定しておいてくださるよう にお願いいたします。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ※ご案内です※  ●モリのクマさんのホームページは ・・・   「徒然窓」= http://www5a.biglobe.ne.jp/~mbear です。   ・・・・・・「掲示板」もご相談などにご利用下さい。・・・・・・    「子育て羅針盤バックナンバー」,週刊「今週のコラム」,    「子育ち12章(Ver.1〜11)」,「子育て心温計」などの受賞論文,    養育アンケート調査,社会教育・ボランティア活動の指導者テキスト   などを掲載しています。 ・・・是非訪ねてみて下さい。・・・  ●PTAや家庭教育学級などでの《講演》のご依頼も承ります。   関心をお持ちの方は,メールで気軽にお問い合わせ下さい。   プロフィールをお知りになりたい方は上記のHPを参照してください。   なお,クマさんの本拠地は福岡市近郊です。  ●モリのクマさんへの連絡や相談のEメールアドレスは      mori-bear@mvd.biglobe.ne.jp ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ☆予告☆  次号では,  【質問13-09:お子さんは,楽しみを探そうとしてはいませんか?】 について考えることにします。どうぞお楽しみに! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ○タイトル:『子育て羅針盤』 [Kosodaterasinban] ○発行期日:2000年09月25日より,毎週月曜日正午 〇発行責任:モリのクマさん(詳細はHP「徒然窓」〜プロフィールに) ●記事の一部、もしくは全部の無断転載・無断配布を禁じます。  掲載記事の著作権は筆者に有り、筆者の許可なく複製・再配信等を行うこと  はできません。事前に,モリのクマさんまでメールのご一報を下さい。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 〇配信の協力を頂いている発行支援システム  ◆インターネットの本屋さん『まぐまぐ』= http://www.mag2.com/    登録・解除= http://rap.tegami.com/mag2/m/0000046251.htm  ◆メルマ***『melma!』= http://www.melma.com/    登録・解除= http://www.melma.com/mag/37/m00019737/  ◆読者と発行者を結ぶ架け橋『Pubzine』= http://www.pubzine.com/    登録・解除= http://www.pubzine.com/detail.asp?id=9104  ◆無料メルマガ発行サービス『メルマガ天国』= http://melten.com/    登録・解除= http://melten.com/m/2166.html ※解除される方は,登録された配信先の解除手続きをして下さい。 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○