★★ ・我々が書斎の窓からのぞいたり、頬づえをついて考えたりするよりも、人生というのはもっと広く、もっと深く、もっと複雑で、そしてもっと融通のきくものである。(石川啄木、1886年(明治19年)2月20日 〜 1912年(明治45年)4月13日 )・・・・・mhm2023 ★★

 今日の記念日&こよみ (他、年中行事等)

国際親善デー

1899(明治32)年、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱により、オランダのハーグで第1回平和会議が開催された日です。日本を含む26カ国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」などが結ばれました。
  1. 国際親善デー(1899 明治32年)
  2. 薪御能(春日大社・興福寺):第三金曜日と土曜日
  3. 眼病封じ祈願会 壺阪寺(奈良:高取町)
  4. 御霊祭(上御霊神社)*:京都
  5. 浅草三社祭(東京都)


 今日の歳時記  草笛(くさぶえ)

  草の葉を摘んで、唇にあてて吹くと、ピーッというするどい笛のような音が出る。草笛を吹くと、青葉の緑々しい匂いが口元にひろがり、なんともすがすがしいものである。遠い少年の日の想い出である。

         草笛を久にきく日は雲多き(巨松)        [出典 生活歳時記 三宝出版より]


 今日の格言・ことわざ・名言(Proverd)


  今日の生誕    

  

 今日の逝去