★★ 笑顔は人生の最も美しい花。 ・・・・・・mhm 2023★★
BIGLOBEサーチ


 今日の記念日&こよみ (他、年中行事等)

宇宙の日

科学技術庁(文部科学省)と文部省(文部科学省)宇宙科学研究所が1992(平成4)年に制定しました。日付は一般公募で決められましたが、この日は1992(平成4)年に毛利衛がアメリカのスペースシャトル・エンデバーで、宇宙に飛び立った日です。

  1. 采女祭(奈良:猿沢池)
  2. 福岡筥崎宮放生会(18日まで)
  3. 証誠寺のタヌキ供養(千葉県木更津市)
  4. 水路記念日


 今日の歳時記  竹伐る(たけきる)

  仲秋の頃は、いわゆる「竹の春」で、竹の性が最もよくなるときとされ、この頃、竹を伐(き)ることが多い。「竹八月木六月」といって、竹は陰暦八月、木は陰暦六月が代採するのがよいとされている。なお、竹は三年以下のものを伐ると竹林の勢力を損ずるという。

     竹伐りて道に出し居る行てかな(虚子) [出典 生活歳時記 三宝出版より]


 今日の格言・ことわざ・名言(Proverd)


 



  今日の生誕  

  

 今日の逝去