★★ 笑顔は人生の最も美しい花。/////松藏 ・・・・・mhm 2024★★


 今日の記念日&こよみ (他、年中行事等)

望遠鏡の日

1608(慶長13)年のこの日、オランダの眼鏡職人ハンス・リッペルスハイが遠くのものが近くに見える眼鏡、つまり望遠鏡を発明しました。特許をオランダの国会に提出しましたが、原理が単純すぎたため、申請は却下されたといいます。
  1. 印南祭(和歌山・印南町):*10/1-10/2
  2. ほうらい祭(石川・鶴来町)
  3. 豆腐の日「とう(10)ふ(2)」の語呂合せ。日本豆腐協会が1993年に制定。


 今日の歳時記  落とし水(おとしみず)

  稲の花が終わって少し穂が垂れかけて来たころ、畦の水口(みなくち)を切って水を落とし、田をかわかして刈り入れに備える。あちこちで田水を落とす音が聞こえる。刈り入れ前の農村の行事の一つである。

     門に出て夫婦喧嘩や落とし水 (虚子)  [出典 生活歳時記 三宝出版より]


 今日の格言・ことわざ・名言(Proverd)



  今日の生誕  

    

 今日の逝去