- デボラ・カー(英国人女優))(2007 平成19年):86才「地上より永遠に」「王様と私」
- 井関博之(凸版印刷)(2000 平成12年):68才
- 富田常雄(小説家)(1967 昭和42年):「姿三四郎」
- 新渡戸稲造(教育者)(1933 昭和 8年)
- 藤原鎌足(内大臣)(0669 天智天皇8年)
今日の 花 (誕生花)………… こけばら (Moss Rose):「バラ科/アジア」
: 花言葉は ・・・ 無邪気 (Innocence)・・・ です。

季節の花 300
[出典 THE LANGUAGE OF FLOWERS &
BIRTHDAY BOOK (Ward,Lock & Co,Ltd. no date)]
今日の 歌・・・ あの町この町 ・・・ 
1、
あの町 この町
日が暮れる 日が暮れる
今きた この道
かえりゃんせ かえりやんせ
2、
お家が だんだん
遠くなる 遠くなる
今きた この道
かえりゃんせ かえりゃんせ
3、
お空に 夕べの
星が出る 星が出る
今きた この道
かえりゃんせ かえりゃんせ
「あの町この町日がくれる…」で始まる『あの町この町』。この歌を聞くたびに、夕焼けに染まった幼き日の町並みが思い出されてなりません。作詞者は野口雨情、作曲者は中山晋平。
(『コドモノクニ』大正13年1月号 に発表。)
今日の 一句・・・ 
https://www.haijinkyokai.jp/reading/today/202210.html//

今日のおすすめサイト:紹介・・・・・
九州国立博物館
http://www.kyuhaku.jp/
日本で4番目にして九州初の国立博物館が開館する。
出典:BIGLOBE情報誌「サーイ・イサラ」2005年10月号p51
今日の出来事(歴史メモ:その他 B級ニュース)
- 2023 令和5年 警視庁 災害対策「X」フォロワー100万人突破 防災意識の向上を
:::::身近な生活用品を使った災害時に役立つ情報などを発信している警視庁災害対策課の旧ツイッターの「X」のフォロワーが、今月、100万人を突破しました。警視庁は、防災意識の向上などにつなげるため、発信を続けていきたいとしています。
(11:18 2023/10/14)
- -------------------------------------------------
- 2022 令和4年 プーチン大統領 “ウクライナへのミサイル攻撃 当面行わない”
:::::ロシアのプーチン大統領は、報復だとするウクライナ各地への大規模なミサイル攻撃について、当面は行わないという考えを示す一方で、ウクライナへの軍事支援を続けるNATO=北大西洋条約機構に対して「分別のない行動に踏み切らないことを願っている」と主張し、強くけん制しました。
(9:36 2022/10/15)
- -------------------------------------------------
- 2021 令和3年 株価 500円以上値上がり 2万9000円台を回復
:::::15日の東京株式市場、円安が輸出企業の収益を押し上げることへの期待から、ほぼ全面高の展開になり、日経平均株価は500円以上値上がりして、2万9000円台を回復しました。
市場関係者は「外国為替市場で進む円安が、自動車など、輸出企業の収益を押し上げるという期待から買い注文が集まった。さらに、台湾のTSMCが日本に新しい工場を建設する方針を明らかにしたことで、半導体を必要とする国内メーカーにとってプラスになるという見方も出て株価の一段の上昇につながった」と話しています。
(16:51 2021/10/15)
- -------------------------------------------------
- 2020 令和2年 東京都 新型コロナ 新たに284人感染 280人超は8月20日以来
:::::都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女合わせて284人です。
年代別では、
10歳未満が4人、
▼10代が16人、
▼20代が69人、
▼30代が67人、
▼40代が42人、
▼50代が31人、
▼60代が20人、
▼70代が15人、
▼80代が15人、
▼90代が5人です。
(16:47 2020/10/15)
- --------------
- 2020 令和2年 りそな銀行 1万4000人余の顧客情報入りディスクを紛失 要拡大
:::::これまでに顧客情報が不正に使われたという連絡は入っていないということですが、銀行では来月6日までの平日、午前9時から午後5時までの間、専用のフリーダイヤル0120-27-8689で、問い合わせに応じることにしています。
りそな銀行は「今回の事態を重く受け止め、再発防止に向けて、お客様情報の管理を再徹底してまいります」とコメントしています。
(16:02 2020/10/14)
- -------------------------------------------------
- 2019 令和元年 台風19号 住宅約5500棟で浸水被害(NHKまとめ)
::::NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、台風19号の影響でこれまでに全国で少なくともおよそ5500棟の住宅が水につかり、700棟以上の住宅が全半壊や一部損壊の被害を受けました。:::
このうち
▽床上まで水につかったのは栃木県や長野県など16の都県で3147棟
▽床下が水につかったのは埼玉県や静岡県など21の都県で2391棟となっています。今の時点では詳しい状況が確認できていない地域もあり、被害がさらに増える可能性があります。(14日 16時現在)
(16:54 2019/10/14)
- -------------------------------------------------
- 2018 平成30年 機長もオセロ最年少優勝者だった 祝福の機内アナウンス
:::: 「オセロの世界チャンピオンに、この飛行機をご利用いただいています。じつを申しますと、私」――。ドイツ発成田行きの全日本空輸(ANA)で14日夜(現地時間)の離陸直前、こんな放送が流れ、機内は驚きと拍手に包まれた。横浜市の小学5年、福地啓介さん(11)の世界オセロ選手権、歴代最年少優勝への祝福。アナウンスした機長は、福地さんに破られるまで最年少優勝の記録保持者だった。
(14:15 2018/10/16)
- 2018 平成30年 オセロ最年少の世界一、神奈川の初出場小5男児 ::::第42回世界オセロ選手権がチェコの首都プラハで9〜12日に開かれた。一般社団法人「日本オセロ連盟」(東京)によると、神奈川県在住の小学5年、福地啓介君(11)が初出場で初優勝を果たした。11歳での優勝は歴代最年少という。:::これまでの最年少記録は日本人選手の15歳で、更新は36年ぶり。同選手権には約25の国と地域から成人も含めて約80人が参加したという。
(10:01 2018/10/15)
- -------------------------------------------------
- 2017 平成29年 カリフォルニア州山火事 40人死亡 避難は10万人に
:::::カリフォルニア州北部で8日発生した山火事は、ワインの産地として知られるソノマ郡やナパ郡などを中心に燃え広がり、州当局によりますと、焼失面積はおよそ9万ヘクタールに拡大しました。:::この火事で、これまでに40人の死亡が確認され、住宅や商店など5700棟が焼けたほか、14日の強風により火の勢いが増した地域もあることから、前の日より1万人多いおよそ10万人が避難を強いられています。
(13:33 2017/10/15)
- -------------------------------------------------
- 2016 平成28年 広島がDeNAに勝ち 日本シリーズ進出 25年ぶり
:::::::プロ野球、セ・リーグのクライマックスシリーズファイナルステージの第4戦は広島がDeNAに8対7で勝ち、リーグ優勝のチームに与えられるアドバンテージの1勝を含めた対戦成績を4勝1敗として、25年ぶりの日本シリーズ進出を決めました。
(18:56 2016/10/15)
- -------------------------------------------------
- 2015 平成27年 維新、162人を除籍決定 新党合流見込みの地方議員ら
::::: 除籍とするのは井上英孝氏、松浪健太氏ら衆院議員9人のほか、首長、地方議員153人。いずれも維新と大阪維新の会の両方に所属し、橋下氏の新党「おおさか維新の会」に参加する方向だ。
(15:56 2015/10/15)
- 2015 平成27年 人類の英知・立憲主義、悲劇の背景を忘れるな 憲法学者、佐藤幸治・京大名誉教授(77) 政治のあり方を憂慮している。「遺言のつもりで書いた」と4月末に出版した新著::::::権力の乱用を防ぎ人間の尊厳を守ろうとする立憲主義は、人類が長い歴史をかけて確立してきた英知だと強調する。
「丁寧な審議を通じて事柄の内容と問題点を国民に明らかにしないままに突き進むとすれば、日本の議会制・立憲主義の将来にどのような結果をもたらすか大変心配している」
〈われわれは、立憲主義を侮蔑し、「力」への信仰に走った国々によってあの第二次世界大戦という未曽有の悲劇が引き起こされたことを決して忘れてはならない〉:::::::::::「立憲主義について 成立過程と現代」(左右社) (6:20 2015/06/10)
- -------------------------------------------------
- 2014 平成26年 「ウィンドウズ」に新たな弱点 PC乗っ取られる危険性::::::米マイクロソフトは15日(日本時間)、基本ソフト(OS)で新たな弱点が見つかったと発表した。ハッカーの攻撃を受ける可能性があり、同社は修正プログラムをきちんと導入するよう呼びかけている。
(6:35 2014/10/16)
- -------------------------------------------------
- 2013 平成25年 九州を一周する豪華寝台列車「ななつ星」の一番列車が15日午後0時47分、JR博多駅6番ホームを出発した。乗客は、最高76倍の抽選を通った28人。価格は、3泊4日で2人で76万〜110万円。(10/15)
- -------------------------------------------------
- 2012 平成24年 ソフトバンク、米携帯買収・・・・・・ソフトバンクは15日、米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを総額201億ドル(約1兆5700億円)で買収すると正式に発表した。
(10/15)
- -------------------------------------------------
- 2011 平成23年 コスモス畑に赤とんぼの「地上絵」福岡。::::: 福岡市東区の海の中道海浜公園で、「花の地上絵」が見頃を迎えた。すぐ横の観覧車に乗ると、約30万本のコスモス畑にコリウス(シソ科)の葉で描いた赤とんぼが飛ぶ姿が見える。コスモスは来週末までが見頃で、地上絵は今月末ごろまで楽しめる。 (10/15)
- -------------------------------------------------
- 2010 平成22年 中国3都市で数千人の反日デモ 日系店に投石、被害出る:::::尖閣諸島問題を巡り東京の中国大使館前で同日、中国に対する抗議デモが予定されていたことなどに反発し、インターネットや携帯電話を通じてデモの呼びかけが行われていた。 (10/16)
- -------------------------------------------------
- 2009 平成21年 インフルエンザで休校や学年・学級閉鎖をした保育所や小中高校などが、10日までの1週間に全都道府県で計6476施設に上ったと発表した。患者は10万8961人で約3倍に。(厚生労働省:10/15)
- -------------------------------------------------
- 2008 平成20年 60年の歴史を持つ道営ホッカイドウ競馬の旭川開催(旭川市)が16日夜、幕を閉じた。ファンがファンファーレを奏でた後、最終レースを行った。(10/16)
- -------------------------------------------------
- 2007 平成19年 亀田父子を処分 大毅選手、資格停止1年 父は無期限:日本ボクシングコミッション(JBC)世界ボクシング評議会(WBC)フライ級世界戦で、反則行為を繰り返した挑戦者の亀田大毅選手(18)=協栄=に1年間のボクサーライセンス停止処分(10/15)
- -------------------------------------------------
- 2006 平成18年 第17回日本木管コンクール・フルート部門、東京芸術大生の濱崎麻里子さん(20)=東京都文京区=が1位に(10/15)
- -------------------------------------------------
- 2005 平成17年 茨城南部で地震:同県や東京都杉並区、横浜市鶴見区など、関東地方の1都5県で震度4を観測。マグニチュードは推定で5.1。津波の心配はない。
- -------------------------------------------------
- 1997 平成 9年 臓器移植法施行
- 1985 昭和60年 阪神タイガース、21年ぶりセ・リーグ優勝
- 1981 昭和56年 北炭夕張炭坑でガス突出事故・93人死亡(救援隊を含む)
- 1942 昭和17年 インド、ボンベイで大龍巻、洪水・死者四万人。
- 1846 弘化3年 初めて全身麻酔による手術(米、マサチューセッツ州立病院)
- 1793 寛政5年 マリー・アントワネット、ギロチンにかかる。
[tp・・・*mhmm*] 誕生から
31485/*mcmm*


ホームページの作成、勉強中のシルバーです。「今日の暦」「今日の出来事」「今日の生誕」など、静かなメロディーにのせて「今日」を知ることができるホームページです。週に1度更新。(令和5年10月15日午後更新しました、次回更新予定は令和5年10月22日の予定です。): BGM 「あの町この町」に 変更しています。/////平成11年11月11日11時11分11秒の1が12桁並んだ時に開設しました。::::::今年で24年間 更新 継続中:86才。16:40 2023/10/13 |
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mhm/ |