<★★ どんなによいことでも、一挙に事が成ることはまずあり得ない。また一挙に事を決するということを行なえば、必ずどこかにムリが生じてくる。すべて事は、一歩一歩成就するということが望ましい:根気よく(松下幸之助、1894年〈明治27年〉11月27日〜 1989年〈平成元年〉4月27日) ・・・・・mhm 2022  ★★
BIGLOBEサーチ


 今日の記念日&こよみ (他、年中行事等)

七五三
公家や武家での習慣が一般化したのが七五三です。男女児3歳「髪置(かみおき)」=これを機に髪を伸ばし結い直す。男児は「袴着(はかまぎ)」=初めて紋付きの袴をはく。女児7歳「帯解(おびとき)」=つけ紐をとり、大人と同じように腰紐で帯を結び始める。このように定められています。
  1. 七五三 (3歳・5歳の男子、3歳・7歳の女子が産土神に参り、成長を祝い祈る)
  2. 一般鳥獣狩猟解禁(本州・四国・九州)
  3. 赤十字デー(万国赤十字同盟加入記念日)
  4. 勝鬘会(法隆寺):奈良
  5. 龍馬祭(京都霊山護国神社)


 今日の歳時記  凩(こがらし)

  10、11月頃吹く、北西寄りの強い季節風である。木の葉を落とし、枯れ木にしてしまうところから、木枯(こがらし)という。厳寒に吹く北風ほど酷烈ではないが、激しい音を立てて吹きまくり、冬のおとずれを思わせる。この風が吹いたあとの空は、寒々とさえわたる。

     木枯や目刺にのこる海のいろ(龍之介)       [出典 生活歳時記 三宝出版より]
   

             

 今日の格言・ことわざ・名言(Proverd)



  今日の生誕  


 今日の逝去