横浜駅周辺 | |
横浜駅西口正面というロケーションは、各観光スポットへのアクセスもイイよ。レディースプラン利用の場合は通常12時のチェックアウトが14時まで無料で延長可能。インターネットから予約する特別割引があるよ | |
ダイエーの裏(表ともいう)にあります。正直言うとちょっと地味なイメージがあるけど。どうかな? | |
「ホテルリッチ横浜」は「Hotel Banquets&Rrestaurants CAMELOT JAPAN for Epicures」として新たなスタートを切りました。デザイナーズルームや、ハンディキャップルームなどもある、気になるホテルになりました。 ザ・ダイヤモンドという地下街から直接アクセス可能。アクセス良し、価格控えめで、悪くないと思います。横浜駅周辺にはビジネスホテルがあまりないので、ビジネス客がわりと多いみたい。私の会社の遠方から出張してくる社員はここに泊まってるようですよ。 |
|
横浜駅のすぐ隣。買い物、移動にも便利ですね。ちょっとホテル前はガヤガヤ、 | |
横浜駅から少し歩きます、7分ほど。シングルは8500円〜と、リーズナブルのようです。 |
みなとみらい21 | |
桜木町駅の目の前にあり、立地条件バッチリ。「そんなにゴージャスなホテルじゃなくていいのよん」って人にはお薦めできそうです。 | |
みなとみらい21新港地区に,今年10月にオープンした横浜国際船員センターの愛称は,『ナビオス横浜』。先日友人が宿泊した際にチェックしてきましたが、余計な飾りがなくシンプルでいい感じ。部屋からの眺めもよし。綺麗な上にリーズナブルな価格。見逃す手はありません。 | |
有名なヨットの帆の形をしたホテル。いろんなパックがあるので、問い合わせたり、インターネットでチェックしてね!年代割引というシステムがあり、たとえば50代の人は50%引き。当然100歳なら100%引きなんだって。でもこれは、「年代割引で」って言った人のみ有効だから、気をつけてね。 | |
エントランスロビーが印象的なホテル。あの色彩、一回見たら忘れられない…。ここはレストランがいいので、食事だけでも行ってみる価値あり。名誉鉄人の石鍋さんの「クイ-ンアリス」や「トゥランドット遊仙境」があり、私は大好き。 | |
ランドマークタワーの52階〜67階にある豪華なホテル。高層階だから眺めがいいのは当たり前。「ウイークデイ宿泊プラン」や「インターネット特別割引」があるそうですよ。 |
山下公園周辺 | |
重厚感漂う横浜の老舗ホテルです。サザンオールスターズの歌の中で歌われている♪〜シーガーディアンで酔わされて、まだ離れたくない♪のシーガーディアンとは、このホテルのBAR「シーガーディアンU」のこと。まさにYOKOHAMAって感じのホテル。たしかユーミンの披露宴はこのホテルだったはず。 | |
2003年10月1日に「ザ ホテル ヨコハマ」から「ザ ヨコハマ ノボテル」に変わりました。 このホテルからの横浜港の眺めがいいと聞きます。 |
|
中華街東門近くにあり、中華街を満喫したい方にはうってつけ。朝食に人気のお粥を食べに行くのにも、近くで便利ね。 | |
公共の宿泊施設だけど、バカにしちゃいけません。シングル7000円からと、とってもリーズナブル。施設もきれいだし結構人気です。7階のレストラン「レインボー」からはベイブリッジなどの夜景を眺めながらフランス料理のコースが3500円〜5500円でいただけます。窓際の席はすぐ埋まってしまうので、ぜひ予約をいれてね。 |
新横浜周辺 | |
新横浜のすぐそば。新幹線利用の方にはうれしいですね。横浜アリーナにも近く、ショッピングモール、プリンスぺぺもあります。ぺぺは食品売り場が評判がいいようです。ワインの種類も多く、また値段も高くないとの事。ここでワインやチーズを買って、お部屋で飲むっていうのも、面白いかも…。 | |
新横浜駅からホントにすぐ。本格的なチャペルがあるので、私のイメージでは泊まるホテルというよりは、結婚披露宴をメインにやっているホテルというところでしょうか。 |
その他の地域 | |
JR根岸線磯子駅からシャトルバスで3分。レディースプラン 「ラ・シエスタ」や「スペシャル宿泊プラン」などがあります。要チェックです。 | |
マイカル本牧の7番街に位置し、マイカル探索にはいいかもしれません。でも車がないと他への移動はちょっと大変。バスで横浜に出ることになりますが、土日は渋滞多し。 |