目次へ戻る 日誌へ戻る

◆29日(Tue)◆ K
 400年に一度の閏年。なんだか郵便局のATMがダウンしららしいですね。しかし閏年って、四年に一度だけ2月29日があるだけじゃないんだねぇ。100で割り切れる年は閏年じゃなくなって、400で割れる年はやっぱり閏年になるんだそうな。う〜む、まさかこの歳になってこんな新事実を知ろうとは……
◆28日(Mon)◆ K
 車に餌をやる。しかし燃費悪いなぁって、平均時速が多分40キロ切ってるから仕方ないんだよな。仕事場まで近いからな。路地みたいなところばっかりだし。なら歩けってなもんだが、荷物抱えていくのはなんだしねぇ。
◆27日(Sun)◆ K
 こねこ日記。言葉ネタが枯渇する。こうなったらもう時代考証は無視だ。TV番組を聞かれちゃどうにもならん。とりあえず『てつこのへや』をいれとこう。
◆26日(Sat)◆ K
 寒い。この寒さは尋常じゃないぞ。暖房をガンガンいれる。設定は26度だ! だが、それでも温風の直接当たるところだけが20度になるだけで、全体の温度が全然あがらん。くそぅ……。うわっ! 爪が紫色になってやがる! なんと過酷な仕事場よ。るる〜。
◆25日(Fri)◆ K
 コカコーラが機械の修理に来訪。……異常なし。そうだよなぁ。だから云ったんだよ。ただ冷却水が蒸発してるだけだって。ここんところの気候と暖房のせいで、減りが早いだけだと。毎週来訪する注文担当の人に。そう、この修理の依頼は、ウチが依頼したわけではないのだ。なにやってんだか……。
◆24日(Thu)◆ K
 チビトロ(仮名)、ござる言葉を話すようになる。ここに来てムリが発生。入れてある主のデータは、『怪獣王女』のとあるPC(女性)であるのだ。う〜む、なんか、凄ぇやりにくいぞ。ええぃ、だから俺はママじゃねぇって、ここじゃ男じゃないんだ〜っ! 3月後半までもつのか? 自分!?
◆23日(Wed)◆ K
 プレゼント用どこいつ。どんどん怪しくなっていく。う〜む、やはりあの世界観での言葉をいれてくと、なんだか妙なことになってくぞ。……カエルでは更なることを考えているから、今以上にロクでもないことになること確実だ。 ……考えなおしたほうがいいのか!?
◆22日(Tue)◆ K
 Fイベプレゼント用のどこいつ開始。とりあえずチビトロ(仮名)から初めて、そのままトロ(仮名)、そして次に入れるカエルをあげちゃおうという計画だ。もちろん言葉は『怪獣王女』仕様だ。さて、どうなることやら。
◆21日(Mon)◆ K
 鼻血がひどい。どうもこの季節はアレルギー(花粉症とは違う)のせいで、鼻の奥の粘膜が荒れているせいか、鼻血が出やすいのだ。酷いときはクシャミ一発で鼻血を噴くからな。とりあえずは、早く良くなることを祈ろう。
◆20日(Sun)◆ K
 事件は石油ファンヒーターがガス欠になったことから始まった。タンクを抜き、給油。さて、この取り外しのできるタンクというのは、給油口のところから本体と繋がるわけだが、逆さにしたところで灯油が漏ることはない。ないハズなのだ。だが給油が終わって本体に差し込もうとした途端、灯油が漏れ出したのだ! まるでホースから噴出す水みたいに! なんてこった、部屋ん中が灯油だらけだ! どうしていきなり壊れる。……結局、今日は一日中灯油の匂いの充満した部屋で過ごすことになった。尚、いかれたと思われるタンクの蓋は、その後何故か勝手に直った。
◆19日(Sat)◆ K
 ここんところずっと自宅と仕事場を往復するだけで、なんにも変化がないのぅ。やんなきゃいけない作業、その壱終了。よし、後みっつだ!
◆18日(Fri)◆ K
 今日もひたすら経理の一日。
◆17日(Thu)◆ K
 今日はひたすら経理の一日。
◆16日(Wed)◆ K
 平穏な何事もない一日。
◆15日(Tue)◆ K
 パソ帰還。早かったな。まだやらなきゃならんこと終わってないぞ。これでまた遅れることが確実かもしれん。むぅ。腰痛治まる。よかったよかった。
◆14日(Mon)◆ K
 激痛で目が覚める。ヤバい、腰がイってる。こないだから調子がおかしいと思っていたが、ここでくるか! 今日は寸法直しの終わっているハズの服取りに行く予定だったのに! ま、まぁいい。なんだかバレンタイン一色のところに行くのもなんだからな。とりあえず湿布を張って消炎剤を飲む。前みたいに動けなくなったりしたらイヤだなぁ。
◆13日(Sun)◆ K
 リウイ二冊読破。やはり和物は読むのが早いのぅ。読みごたえがイマイチな感じ。だからといって、エルリックサーガ並に読みごたえがあっても疲れるだけだが。う〜ん、なんか手ごろな読み物はないものかねぇ。
◆12日(Sat)◆ K
 パソ、パーツ交換の為出張。約五日間の予定。仕事帰りに本屋へ寄る。そういやリウイのシリーズ買ってねぇや。ということで3と4を購入。まだ図書館も読んでないのに。ど〜すんだ?
◆11日(Fri)◆ K
 これからパソからスキャナやらなんやらを外して明日の準備である。これでしばしのお別れ。ネットは無理じゃな。この間にほとんど化石化(でもまだウチじゃ現役)の286マシンで、やらなきゃいけないことやっておこう。
◆10日(Thu)◆ K
 今朝になって昨日届いた手紙を渡される。なになに、初期ロット不良の可能性があるので、パーツ交換……なにーっ! ほっとくとその内煙を噴くとか(←間違いじゃないが真実でもない説明)。仕方ないので修理、というかパーツ交換に出すこと決定。土曜からはなんにもできなくなるなぁ。予定じゃ五日だそうで。……本当に五日で帰ってくるのかぁ?
◆9日(Wed)◆ K
 ポケモン日記。第二のエンディングを見る。やっとあのピカチュウの牙城を崩し、その後ろのカビゴンを倒したのだ。これで後は図鑑を埋めるだけ。もっともミュウは無理だけど。
◆8日(Tue)◆ K
 血を抜く。いや、献血ではなくて、血液検査である。私にとっては、どれだけ不健康かを確かめることでもある。結果は明後日。果たして……。こないだのより少しは良くなってるといいなぁ。……でも昨日徹夜しちゃったんだよ。こういうことすると、覿面に血の成分に出るからなぁ。くそぅ。まさか抜き打ちで血液検査だなんて〜。
◆7日(Mon)◆ K
 今日は久しぶりに雑貨のお買い物。……雑貨というか、絵を掛ける為の金具なんだけれどね。とりあえず、物が物だけにかなりの重量だ。で、金具。なんか1kとか3kぐらいまでしか対応したのがない。まぁ、吊って、下にも固定用に金具をつけるから、なんとかなるかな? 色々悩んでいると、50色のカラーペンが目に入る。なにぃ! 580円だとぅ! 買いだ! ……こうしてまた今日も衝動買いに走る和田であった……。
◆6日(Sun)◆ K
 本日は初午である。うちの稲荷様も祀って、神主さんにきて頂いて、祝詞をあげていただいて、滞りなく終了。神主さんも後継者ができたらしく、今年は二人で来宅。よかったよかった。
◆5日(Sat)◆ L
 体調劣悪。……寝る。
◆4日(Fri)◆ K
 ポケモン日記:シロガネ山攻略。前作の主人公と対決である。相手側最初の一匹目のピカチュウの牙城を崩せず惨敗。くぅぅ、あいてはでんきショックの一発も出してないぞ。でんこうせっかだけでやられてど〜する!
◆3日(Thu)◆ J
 久しぶりに本屋へ赴く。さて、なにか新刊はあるかな? おぉ、図書館シリーズの最新刊がでてるじゃないですか! 早速購入。そういや、去年はあんまり本を読まなかった気がするなぁ。なに読んだっけ? とりあえず、買って放っておいたミザリーをやっと読んだろ。クーンツのファントムに、あとソーニャ・ブルーシリーズ全三巻+一冊と図書館シリーズの三冊。洋ものはこんなもんか。これにスレイヤーズ系とかの日本の軽いのがはいるから、なんだかんだいって十冊以上は読んだか。……でも昔に比べたら減ったなぁ、読書量。まぁ、い〜や。とりあえず、今は図書館長の休日を堪能しよう♪
◆2日(Wed)◆ L
 左足小指の爪が剥がれた。それはもうものの見事に。痛い。もちろん痛い。まぁ以前からこれクセになってはいたので、いつもはさほど痛みはないのだが、今回は酷い。クツを履くのが苦痛だ。……云っておくが、これは洒落ではない。うう、靴下すら履くのがイヤだもんなぁ。暫くは辛い日が続きそうだ(泣)。
◆1日(Tue)◆ K
 ポケモン銀、とりあえず終了。これで前作のフィールドへ行ける。しかし、最後の四天王とチャンピオン、結局オオタチとデンリュウだけで突破しちゃったなぁ。こねこ日記:うさぎにスケボーを取られてた。むぅ。