目次へ戻る 日誌へ戻る

◆31日(Wed)◆
 今日、ニュースを見ていて知ったこと。なんでも酒関連の自販機が完全撤廃されるんだってね。未成年が云々とかいうのが原因らしいんだけれど。――でもそれなら、なんでタバコの自販機は撤廃されないんだろ? 管轄する省庁の違いからなんですかねぇ?
◆30日(Tue)◆
 本日のTVショッピングで、久々に首を傾げた。まぁ、前に『深海魚が新発売』(新改良で新発売の聞き違え)の時に比べればインパクトは無かったが。なんだか腹巻を紹介しているのである。腹巻をTVショッピングでやるか〜。などと、なんか妙な感慨でみていると、お約束の掛け合いが。「いえいえ、これだけじゃありません。いまお買い上げになるとさらに、この電卓をお付けします!」 ちょっと待てぃ。何故に腹巻に電卓なんだ? 布団圧縮機に布団袋セトがついてきたり、包丁に砥石他包丁数点がついてくるのはまぁいい。関連があるからな。カメラにカメラがついてくるって変なのもあるけどさ。でもどうして腹巻に電卓なんだ!? なんだか釈然としないTVショッピングだった。そして終り、更に続けてTVショッピング。うわ、なんで続くんだよ! 今度の商品は女性用下着。――これもなんか変な気がした。昼のTVショッピングも、夜中にやってるのと同様侮れないぜ。
◆29日(Mon)◆
 久々のスプリガン日記。御神苗優編終了! 隠しミッションも終わらせて、いざVS朧! 半端じゃなく強ぇぞ、朧! アイテムでHP回復しまくって、どうにか勝つ。……が、受けた総ダメージ量が8000超えてんの。こんなんじゃ勝ったウチに入んねぇよな(泣)。
◆28日(Sun)◆
 何かが足りない。そんな一日だった。(……どこいつのカエルか、俺は?)
◆27日(Sat)◆
 本日の夕食メニューは茄子のバター焼き。なんだか茄子の料理方で、このバター焼きはメジャーではないらしく、多くの人が気味が悪いとぬかす。私は餓鬼の頃から食ってるから、そんなこたないが。茄子をスライスして、バターで炒めるだけの代物。こいつに醤油をかけて喰ったらもうたまらないんだ! しかしどうして茄子をこういう風に焼くことに抵抗があるのかね、先に述べた方々は。人生の食に関して、かなりの部分を損してるとおもうぞ。うん。
 追記:庭先で転んでまた捻挫した。今度は左足首だ。うう、両足だよ。
◆26日(Fri)◆
 愛車、車検より戻る。
◆25日(Thu)◆
 安眠妨害は続く。どうして夜中にガサガサガサガサ天井裏をウロつく、鳥! 眠れん。つ〜より起こされる。
早く巣立ってくれ〜(しくしくしく)
◆24日(Wed)◆
 今日は豚肉ともやしの炒め物〜。簡単でい〜やね〜。やっぱり家庭で作るのに、こった代物なんか時間ばっかり掛かってやだからな。……なんか調理師の言う台詞じゃないような気がするが、まぁいいや。味付けは味噌ベース。もやしをフライパンに放り込んで酒をぶっ掛ける〜。でもってダシに味噌、忘れちゃいけない七味唐辛子。そして醤油を気持ち垂らして炒めるのだ。頃合を見て豚肉投入して、火が通ったら出来上がりだ。豚肉の火加減はちゃんとしないと、危ないからな。寄生虫に取り付かれたりしたら、それこそ鏡を見るのが怖くなってしまうからのぅ。さて、お味はというと、もちろんGoo!
◆23日(Tue)◆
 本日、愛車を車検にだす。代車、乗り難い。うう、なんか妙にアクセルが重いぞ。
 久しぶりにスーパー(今時こんな呼び方すんのかなぁ)で買い物。晩飯の材料の買出しである。おお、もやしが安い〜。25円だ! 二袋ゲット。もともとヤキソバの具にするから買う予定だったし。さて、あと他に野菜は……おぉ、チンゲンサイが百円だ! なんか安いような気がする。これも二袋と。あとピーマンを一袋買って。次は、牛乳だ。二パックで割引の牛乳をゲット。次は肉。挽肉を買って、あとばブタ肉。え〜と、おぉ、切り落としでいいや。もやしと炒めるのだ。味付けは味噌ベース。よし、あとは鶏肉買ってと。これで今週の食事は十分間に合うぜ。
◆22日(Mon)◆
 頼むひよこ、とっとと巣立ってくれ……
◆21日(Sun)◆
 ひよこ、元気一杯である。日に日に泣き声のトーンが下がっていくのがわかる。それだけ成長しているということなのだろう。しかし、夜中でもうるさいのはどういうわけだ、鳥目じゃないのかぁ? やっぱり赤ん坊というのは昼夜関係なしなのかねぇ。世のお母様、お父様の苦労には頭の下がる思いですな。
◆20日(Sat)◆
 とりあえず、空中庭園までで集まっていないカードを確認。黄金樹はまだ『沢山』という状態だし、太陽王は『まるっきり』だからのぅ。空中庭園コンプリートまで、あと28枚。リストを眺めている分には、結構阿呆なデック構成は頭に浮かぶんだけれどねぇ。
◆19日(Fri)◆
 モンコレ熱再燃。というより、自分の台所事情のために自粛していただけだが。空中庭園のあたりから買うのを見合わせたんだよな。え〜と、カードの集まり具合はどんなだっけ? 古代帝国と魔導士はたしかコンプリートしたんだよな。基本は――げ、まだ7枚もあるのか。自力で集めるのはつらいかなぁ。とはいえ、近場にトレードするような相手がおらんからなぁ。まぁ、とりあえずは、黄金樹と太陽王から手をつけていくとことにしよう。デックの組みなおしはそれからだ。
◆18日(Thu)◆
 本日はひたすら経理のお仕事。
◆17日(Wed)◆
 本日は病院。足の捻挫はまだ痛むが、経過は良好とのこと。4、5日してまだ痛いようなら来るようにといわれた。ま、4、5日して多少痛くても、もう行かなくても大丈夫ということだな。
◆16日(Tue)◆
 職場が賊に入られた。
 警察を呼んだ。
 どうやらこの警官は、町はいつも平穏無事で、自分はだらだらしてるだけで金が入ればいいっていう考えの人間らしい。
 まさか、警察に電話したら「時間ができたら行く」なんていわれるとは思わなかった。
 どうせ被害届受け取るだけで、捜査なんかしないんだろうな。
 警察なんか信用するもんじゃないと、つくづく感じた一日だった。
◆15日(Mon)◆
『ごそごそごそごそ』
 天井裏から先月から聞こえてくる耳障りな音。どうやら鳥がどっからか入り込んで巣を作ってしまったらしいのだ。以前、「どっかに塞ぎ忘れた場所があるはずだから、塞いでくれ」と、ここの増築をお願いした大工に頼んだのだが、その時は結局そんな場所は見つからず、気のせいということにされたのだが……
『ごそごそごそごそ』
 ……やっぱりいるよ。くぅぅ、どこだ? 穴が開いてるのは!?
『ぴよ。ぴよぴよぴよ』
!? なんてこった、ヒヨコが孵りやがった!
◆14日(Sun)◆
 無断駐車の車、消える。おいおいおい、挨拶もなしかい! さては単に駐車場代わりに使ってやがったな! おのれ、今度見つけたら只じゃおかねぇ!
◆13日(Sat)◆
 車がおいてある。一昨日からずっとだ。おのれ、勝手に駐車してからに、ここはお客様の車が止まるスペースなのだ。どうやら昨日の内に専務が警察を読んだらしい。まぁ、こんなふうに置き去りにしてあるんだし、停め方も変だし。ということで、盗難車を乗り捨てたっていう可能性があるからだ。でも警察も、きっとこういう事はテキトーそうな気がするからなぁ。持ち主、でてくるのかしら。ナンバーはついてるから、調べりゃ分かるんだろうけれど。さて……
◆12日(Fri)◆
 みんなして色々脅かすので、ついにいかれた右足引っ張って病院へいく。……でもみんなのいうように、亀裂骨折とかしてたらどうしよう……。問診後、レントゲンを撮られる。う〜む、前に椎間板ヘルニアをやったとき以来だ、レントゲン。たしかあんときは、皿洗いしてたらだんだん視点が落ちてきて、「あれれ、どうなったんだ?」とか思ってたらいきなり足に力がまるで入らなくなって腰に激痛が! なんてことになったんだよな。たしか一昨年の年末だ。おかげで正月はまるで仕事できなかったんだ。それはさておき、レントゲン写真もあがり、再び診察。やっぱりただの捻挫でした。ひとまず安心。
◆11日(Thu)◆
 TVから流れた単語に、思わず振り向いた。ワシの住んでいる場所の名前が聞こえたのだ! 丁度チャンネルはニュースを流している。内容は……
「通り魔事件だよ……」
 だが場所は隣町と報道している。
「ありゃ、聞き違えたか?」
『――バイクで逃走、○○町へと……』
 ああ、やっぱりこっちに逃げてんじゃん! おまけに女子中学生を襲ってるよ!」
 この辺りも物騒になっちまったなぁ……
◆10日(Wed)◆
 本日はイカれた足を引きずって出勤。痛ぇ。やっぱり病院行った方がいいかなぁ。
◆9日(Tue)◆
 仕事を休んだ。ついでに、ワシが行かないと仕事そのものがどうにもならんので、営業自体も休みとなった。原因は昨日の捻挫。む〜。痛ぇ。まともに歩けねぇ。って、当たり前か、足首をやったんだから。とりあえず、なんとか歩くことはできる。ちとみっともないが。明日はなんとか仕事に出られるだろう。
◆8日(Mon)◆
 今そこにある危機。今日はGW明け。仕事そのものがお休みとなったために、私もお休みだ。ということで、今日は長湯でもしよう! と、脱衣所で服を脱ぎ散らかし、いざ浴室へ!
ずる! ずだだん!!
「うぎゃあっ!」
 滑ってひっくりコケて右足首捻挫。……痛ぇ。
◆7日(Sun)◆
 本日、コンピュータウィルスに関してニュースでやってた。ほほう、そんなに猛威をふるっておるのか『I Love You』。なんだかフィリピン、マニラ在住の22歳男性が容疑者なんだとか。国際警察まで動いたのか。凄いな。……でもウチには来てないな、『I Love You』。
◆6日(Sat)◆
 今日もお仕事。
◆5日(Fri)◆
 本日は子供の日。だが、めっきり近所に鯉のぼりを見かけなくなったなぁ。前はそこら中であげてたのに。最近は上げる家がなくなったのかな? それとも、子供がいないからなんだろうか? いや、イルハズだな。ウチの駐車場で暴れまわってる悪がき共があんだけいるんだから。う〜む、これも時代の流れというやつなのだろうか? 正月に凧揚げしてる子供も見なくなったしね。
◆4日(Thu)◆
 最近暑くなってきたせいか、いろんな行商がやってくるようになった。ロバのパン屋と豆腐屋はいつもだが。そういやさすがにヤキイモ屋は姿をけしたな。代わりにアイスキャンディー売りが出没しはじめたし。チリンチリンチリン〜。と、ハンドベルを鳴らしながら、アイスキャンディーの詰まった箱を押しながらやってくるおじさん。……なんか、ウチの周りだけ時代から取り残されてるんじゃなかろうか? こないだ、アサリ売り来たし。一昨年ぐらいには金魚売りも目撃したしな……。さすが○○、友人一同に陸の孤島とバカにされただけのことはあるぜ。
◆3日(Wed)◆
 おおう、雷だ雷だ。停電とかしたら、仕事になんねぇぞ。
 バチュン!
 ……そんなこと思ってたらいきなり停電になりやんの。うわ〜、勘弁してくれよ〜。ど〜すんだよ仕事〜。まぁガスは使えるから、ヤキソバとかは作れるけどよ〜。頭を抱えながら、各種電源スイッチを落とす。いきなり復旧されると、これはこれで機器がイカレルかもしれないからだ。そして、全部の電源を落とした直後に非常灯が消えた。――復旧したよ。なんだかやるせない気持ちで再び電源を入れに回るオレ。――お天気には勝てねぇや。
◆2日(Tue)◆
 自動販売機の設定を変更する。いまだに熱物をいれてあるのだ、ウチの販売機は。さて、とりあえずヒーターを冷却に切り替えてと。だからといって、中身がすぐさま冷たくなるわけがないので、表示はあったか〜いのまんまだ。二時間ぐらいしたら変更しよう。こんないい天気で熱いのに、わざわざホットを飲む奴はいまい。二時間後。……ぬぬぅ、まだあったかい。あと一時間待つか。一時間後。むぅ、なんとなくなまぬるいな。思ったより時間がかかるなぁ。そんなこんなで、表示の切り替えが行われたのは午後五時。う〜む、業者に頼むと、いつも切り替え直後二時間ほど販売中止にしていくんだが、これじゃちゃんと冷えてないのが販売されてたんだな。去年。
◆1日(Mon)◆
 久しぶりに郵便局へ行く。速達×5を出すためだ。かくして窓口へ。「これ全部、速達でお願いします」「速達ですね」待つこと暫し。「え〜、全部で¥2.270になります」 おおぅ、凄ぇ。結構いくな。まぁ、速達料金だけで、¥270×5で、¥1.350になるからな。まぁ仕方あるまい。