目次へ戻る 日誌へ戻る

◆31日(日)◆ さよなら20世紀! そう思いながら、年越しそばと雑煮を、例年のように作る。味付け失敗。薄っ! 見た目だけは関西風だが、うまみもなにもあったもんじゃねぇから、ただ薄っ! 最後の最後でこれか……
◆30日(土)◆ ドラクエ日記。ひとつの結論が出る。相変わらずゲームバランス悪ぃ。まさかレベル上げをやることになるとは。4時間たっても、いまだにとある町のボスキャラを倒せず。きゃらの平均HPが150のところを、一撃で50以上のダメージ(ときたまニ回連続攻撃有り)をくらわしてくる奴を、どう倒せとゆうのだ。……しばらく無駄に時間を費やしそうだ。
◆29日(金)◆ ドラクエ日記。さくさく進む。金がねぇ〜と思いつつ、しょぼい武装でなんだか綱渡りである。そのうち町作りを夢とするじじぃと遭遇。名前はシム。……シムシティ?
◆28日(木)◆ ドラクエ日記。おもむろにドラクエZをはじめる。FF\も仕入れてきたが、それは後回し。確か、発売時期はほぼ同時期だったのに、現在新品で、双方定価7800が、実売価格で約3千円も差がついているのは何故だろう。ちなみに、安いのがドラクエである。さてさて、値段はさておきゲーム開始。とりあえずうろつき、謎の神殿へ入る。そして各イベントをこなすわけであるが、先にこなすべきイベントを終わらせ、その後にそれのヒントをみるということをしたせいか、そのヒントのある部屋に階段、もしくは扉が出現するのではないかと勘違いして同じ所をぐるぐる回ること2時間。相変わらずのお馬鹿さ加減は健在である。
◆27日(水)◆ 誕生日か……
◆26日(火)◆ パトレイバー日記。さすがにあの150億はないだろう。ということで、やり直す。結果、80億まで減額に成功。だがまだ80億も掛かってる。さらに減額できるはずだ。もはや目的は、本来のゲーム目的とは違うような気がするが、いくらなんでもこの額はまずかろう。
◆25日(月)◆ パトレイバー日記。とりあえずサクサク進む。なんでガネーシャは捕まえられないんだ〜!! 頭を抱えたくなるようなダメージでどうにかクリアして、次へ。vsエイブラハム。またもダメージ受けまくり。さらに周辺被害は四千万を突破。あああ、ひでぇ。ついでvsブロッケン。だいたいこんなものと工業用エレベータ内なんて狭いところで格闘戦をするもんじゃねぇ!! これもクリアして次なる相手はグリフォン!! とりあえず、原作やTVからして、よっぽど強いと思っていたのだが……ちょっと待て、飛びながら攻撃してくるんじゃない。違うだろ〜。感想、弱かった。周辺被害は30万で済む。そして最終話を終わらせてエンディング。ここで総周辺被害額と総機体修理費が表示されるわけなのだが、そpの数字に思わず呆然としてしまった。周辺被害総額は約70億円。だが機体修理額はさらにケタを超えていた。150億。……もしこんな組織が本当に存在していたら、単なる金食い虫だ……。
◆24日(日)◆ パトレイバー日記。なんだ、この操作性の悪さわっ!!
◆23日(土)◆ ゲーム屋へ行く。目的は特にはない。PS2は年明けじゃないと入手は不可能であるだろうしね。かくしてパトレイバーを購入。
◆22日(金)◆ 今日は予約のお客様〜。久しぶりに忙しいという実感。……ある意味不景気さの再認識ともいえるな。
◆21日(木)◆ 行きつけのガソリンスタンドが閉まった。これも不景気なのか? 他に出光はどこにあったっけ? 近場のガソリンスタンドを思い出す。そして一箇所だけ出光の場所を思い出した。よし、これからはそっちだ! ……と思ったのもつかの間。ここも閉鎖……。
◆20日(水)◆ 仕事場に掛かってきた電話。
「はい○○(←企業名)です」
「奥様でいらっしゃいますか?」
「は?」
「奥様でいらっしゃいますね」
 そういっておばちゃんがべらべらべらべらとセールスの内容をまくし立てる。
「どうでしょうか? おひとつ」
 いや、どうでしょうかって、ここは個人宅じゃないぞ。
「そういうことは、私だと分かりかねますが」
「は?」
 いや、「は?」じゃなくてさ。ちゃんと人のいう事は聞こうぜ、おばちゃん。
「それに、私、男なんですが」
「……ごめんなさいね」
 ガチャン!
 切りやがった。ひでぇ。
◆19日(火)◆ プレステ2を購入しようと、ゲーム屋へ向かう。が、ブツはなし。はて、先日はあんなに積んであったのに……! そうか、クリスマスか!!
◆18日(月)◆ にわとり、今日もウチにやって来た。というか、もはや住み着くような感じであるようだ。が、犬、遂に鎖を引きちぎってにわとりを追い掛け回す。かくして、にわとりは何処かへ姿を消し、昼には静かになった。とりあえずこれで夜中に騒がしくなることはないわけだ。とりあえず安心。
◆17日(日)◆ にわとりがウチに遊びにやって来た。いったいどこのにわとりだかしらないが、どうやら我が家の犬は実にお気に召さないらしい。小屋を引きずってまで、にわとりを始末しようという有り様だ。なにもそこまでしなくてもいいじゃないか。たかがにわとりくらい。ったく、それで夜中にあんなに吠えてたのか。小屋をひっくり返してまで……
◆16日(土)◆ 例の下水工事。実に嫌なことが判明した。工期がどうやら3年らしい。まず穴を掘って、土管埋めて、アスファルトで固めた後、さらにもう一度穴を掘って、治水用の枡だか土管だかを埋めて、そして再びアスファルトを引くらしい。……はっきりいって馬鹿。でも理由ははっきりしているのだ。前者は公共事業。後者は半公共事業(←これは、地域住民が工事費を支払う)ということらしいのだ。即ち……。こっから先は言わなくても分かるよね。あ〜あ、ひでぇの。
◆15日(金)◆ 本日はコーラの商品搬入日。そして滞りなく倉庫に商品を入れ、コーラの保冷車は駐車場を一周して……事故る。駐車場入り口にある花壇の囲い(煉瓦製で地面に固定されている)に引っ掛けたのだ。おまけに住宅街の中の交差点のちょっと手前という微妙な位置のため、道路を塞いだあげくに見動きが取れないのだ。原因は、下水道工事の通行止めの看板。よりにもよって、ウチの真ん前に置いてあったため、それを避けようとして、しくじったらしい。だいたい、工事現場はウチから100m以上も先の別の道路だというのに、どうしてここに置くかな。かくして数十分。あがいているウチにギャラリーが増え、やがて工事現場の人たちもやってきた。最終的にはユンボが来て、保冷車を無理矢理横にスライドさせて引っかかった場所から引きずりだしたわけだが、そのときの工事の親父の台詞がこれだった。
「よかったなぁ、そこで工事してて」
 でなきゃユンボなんかないから、もっと手間取ったぞということらしい。だがそれよりも、こんなとこに看板を置いたあんたらのせいだぞ。ここに見物に来たとき、慌てて真っ先に看板を退けて隠したのをオレは見ているんだ!
◆14日(木)◆ トップの魔女さんを増やそうと、いくつかラフを上げる。なんだか面白みがないなぁ。とりあえず3種類つくんないと駄目だからな。とりあえずこれで仕上げるか。
◆13日(水)◆ 久々に鼻血を噴く。おそらく原因は暖房器具。うう、部屋の乾燥しすぎかぁ。とはいってもなぁ。入れてるのはストーブじゃないからヤカンかけるわけにもいかんし。
◆12日(火)◆ 腰痛完治。今日は快適〜。
◆11日(月)◆ 本日は整体の日。これの欠点は、やった後一晩は激烈な腰痛に見舞われるということなのだな。一晩たってしまえば、まったく快適なんだけれどね。案の定。現在激烈にいたい。椅子に座るのもままならん……
◆10日(日)◆ そういやコカ・コーラが商品搬入に来てないな。今日は日曜だから来ないのは分かっているが、いつもは金曜に来るはずだぞ。……またか。
◆9日(土)◆ 最近の朝の楽しみが、鴨を眺めることになりつつある。犬のお散歩コースの川沿いの道から、河原に集まっている鴨の集団。そう、今年も飛来してきているのだ。鴨の声って、結構いい感じなのだ。なんだかアヒルの泣き声をイメージしてしましそうだが、まるっきり違うのさ。
◆8日(金)◆ カラーコピーをするために源八(某大手コンビニの店舗の屋号)へ行く。だが前のおじさんの所でトラブル。待つこと十数分。どうやら直らないらしい。それどころか、謝罪もなし。俺にはともかく、おじさんにもだ。酷いなぁ。本当に客商売なのかね。まぁいいや。どうせここにはコピーをとりにしか来なかったんだから、別のところに行こう。コンビニはここだけじゃないし。
◆7日(木)◆ 1日の続き。なんだか問題が起こり、銀行側が来宅。といっても、来たのは1日に行った銀行さんではなく、別の銀行。この契約は少々契約者A、Bの間のメインバンクの関係で、2行が絡んでいるためだ。ということで、話が始まるが、来た奴が馬鹿者だ。なにが馬鹿かって、契約書というものは二枚で一組になっていることを知らない。おまけに、契約書に列記してある契約者が数名いるのに、どうして同じ判子で押さないのかなどと聞いてくる始末。あのなぁ、なんのために実印なんてものがこの世に存在してると思ってるんだよ。よく銀行もこんなアホをよこしてきたな。なんでウチで教育しなくちゃなんねぇんだよ。もう二度とアノ銀行とは取引しねぇ。所詮は田舎銀行だしな。○○野銀行は。
◆6日(水)◆ 藤原○香の出演している某英会話のCM。あのどうみてもおそまつなパクりが非常にキライな今日この頃。いや、どういう意図であんなネタを使っているのかはよくわかるんだけれどさ、にしてもレベル低すぎじゃないかい? あれは。
◆5日(火)◆ 銀行へGO。今日は○○○○銀行。単なる個人的な預金と振込みのためである。久々にATMのコーナーへ。……げげ、振込み明細帳の使えるATMがもうないじゃん。端っこに一台だけ……。いくら新型に機種を代えたからって、これじゃサービスが悪くなっているんじゃないのかぁ?
◆4日(月)◆ コンテンツページになんとなくカウントダウンを設置。エンパイアのファイナルイベントまでの奴だ。……どうせなら新世紀までのも付けとけばよかったかな。
◆3日(日)◆ 録画しておいた『クロウ』を観ようと、とりあえずビデオのスイッチを入れる。……テープがくたばって視聴不能(泣)。
◆2日(土)◆ 昨日フライヤーを一日がかりで清掃し、油の投入はバイトに任せて帰ったわけだが、本日出勤したところ、油の投入はまるっきりされていなかった。しかもご丁寧に、きちんと蓋だのなんだのはしてあるという。てめぇら、そんなに仕事が嫌か。仕方がないので一斗缶の油をドボドボとフライヤーへ投入。はぁ、どうして俺がこんなことしてなくちゃなんねぇんだ?
◆1日(金)◆ 本日は銀行へGO! そして滅多に行かないであろう、二階の個室というか、個別のブースへ。色々と契約書だの委任状だのを行なう。事務的な作業ではあるが、問題なく終了。銀行さんも結構よくしてくれて、ありがたいことである。たいして利益もでないような仕事なのにねぇ。