目次へ戻る 日誌へ戻る

◆31日(火)◆ 雑煮
 毎年恒例の雑煮。今年はなんかリクエストがきた。……具沢山。俺としては、小松菜と鶏肉で十分だと思うんだけどなぁ。あとは、ナルト入れるくらいで。まぁいいか。ということで、白菜だのにんじんだのも盛り込んだ、具沢山の雑煮が出来上がった。……う〜ん、やっぱり甘いや。けっこう白菜から甘味でるからなー。吸い物っぽい、いつもののほうが、個人的にはすきなんだけど、ま、いいか、今年はこれで。

◆30日(月)◆ お買い物
 買おうと思っていて、後回しにしておいたゲームをはじめる(27日に買ってきたのだ)。「ユーディのアトリエ」である。……なんか、えらい様変わりしてるな。なんかやりにくいぞ。

◆29日(日)◆ もち
 餅を切れ! というお達しがでたので、包丁片手に戴いた餅をきる。とりあえず入れる箱は……せんべいの空き箱でいーや。片栗粉を振り、もちを切っていく。……しまった、昨日切っとくんだった。もう硬ぇ。

◆28日(土)◆ ニューマシン
  PCを新しく購入。置く場所は……まぁ、なんとかしよう。

◆27日(金)◆ 誕生日
 なんの感慨も無く、一日が過ぎた。仕事だったし。

◆26日(木)◆ しょっく
 夏にもらった蕎麦処分。終了したとおもったら、祖母より素麺と冷麦が送られてきた。……どうやら向こうでも処分することにしたらしい。……どうすんだよ、この量。

◆25日(水)◆ おぉ。
 妖精さんが究極進化形態に! おおお、能力がリリーを超えてるじゃないか!!

◆24日(火)◆ メリークリスマス
 ……っても、なにかあるわけじゃないけどね。けっきょく「リリーのアトリエ」をやっている。……イベントだし損ねたなぁ。品評会、でたくないんだけど。辞退イベントって、いつ頃おこるんだったっけか?

◆23日(月)◆ 変えよう
 一応、エンディングみたし。ということで、「リリーのアトリエ」を始める。こっちも結構忘れているなぁ。まぁ、のんびりやろう。

◆22日(日)◆ 
 

◆21日(土)◆ VS魔王(再戦)
 レベルを上げて、ふたたびやってきました最下層。主人公の装備は、「片方の手袋」「もう片方の手袋」「白銀の鎧」で固めてある。ちなみに、勇者は「のろいの魔剣」を装備していたり。べつにのろわれないけどね。かくして再度対魔王戦。僧侶は毎ターン治療に専念し、魔法使いはサポート系の魔法をかけまくることに終始。そうでもしないと攻撃でまともにダメージは与えられないは、一撃で倒されるわとむちゃくちゃ厳しいのである。そしてえらい時間がかかったものの、どうにか勝利。勇者エンディング〜。

◆20日(金)◆ VS魔王
 つ、ついに最下層へやってきた。さぁ、対魔王戦だ! ……まるで歯がたちません!

◆19日(木)◆ 最後のイベント
 やっぱり魔王を倒すのが最後のイベントらしい。仲良くしていたチームが押しかけてきて、魔王を倒そう(動機はそれぞれ違うが)と持ちかけてくる。うーむ。下層はモンスターが強すぎてお話にならないんだよねー。というわけでレベルあげ。

◆18日(水)◆ ひたすら
 レベルあげ。

◆17日(火)◆ 光線銃
 光線銃をゲットした。……これ、いちおうファンタジーRPGに分類されるゲームだよな。何故に光線銃……。しかもなんか威力弱! そしてナナマカドの杖を入手。魔法使い系キャラの攻撃力がでたらめにあがった。いや、攻撃力というか、モンスターにあたえるダメージ量が。……数値だけみてると、勇者より強いぞ、じじい。

◆16日(月)◆ そこそこ
 いろんなチームとダンジョンへといけるようになった。が、そのせいでかなりバランスは悪い。主人公だけバリバリにレベルが上がってる。アイテムコンプリートが目的かと思いきや、そういうわけでもなさそうだなぁ。なんか、魔王を倒して魔珠の入手でエンディングなのだろうか。……とすると、チームを選んで鍛えたほうがいいのかしらん。まぁ、テキトーに進めていこう。

◆15日(日)◆ 目先を変えよう
 勇者チームとダンジョンへもぐってみる。バランスは一番とれてるなー。ちと魔法使いの攻撃力がひくいのが玉に傷だが。まぁ、魔法使いだからな。だからって、魔法を使いまくってたらすぐいるだけのじじいになるし。むぅ。

◆14日(土)◆ うー
 装備がカスだと大変である。なんというか、騎士チームとばっかりとダンジョンに入っているのが問題なんだな。癒し手がいないのは凄まじく厳しい。おまけに、どういうわけだか、みつまたのヤリしかゲットできん。もう少しましなアイテムはでないのかー。モグラやカラスコテンパンにされてどうするよ。……カラスに負ける騎士団。弱っ!

◆13日(金)◆ おや
 かなり忘れているなぁ。魔王チームはどうやって仲間にするんだっけ? Vハントチームと竜騎士チームは前のときも仲間にできなかったけれど……。まぁ、やってきゃなんとかなるか。

◆12日(木)◆ げぇむ
 久しぶりに古いのをやろう。ということで、クリアしていなかった「だんじょん商店街」を開始。データは残っているものの、すっかり忘れているのではじめから。いわゆる、トルネコの大冒険系のゲームだよね。……でもトルネコみたいに木のたてに金メッキして高値で売りつけたりしないけど。

◆11日(水)◆ 野生の
 犬に引っ張られて神社の脇を通りすぎようとしたとき、集会場(……神社に集会場って普通、あるものなんでしょうか?)の脇で雉(♂)発見! おおお、雉だよ。まだこの辺りにいたんだ。とっくに生息域じゃなくなってたとおもってたのに。それも♂を見るのは初めてだ。♀は何度か見たことあったけど。まぁ、ほんの数年前までミミズクもいたしなぁ。とはいえ、もう木が無くなってきたから、鳥も姿を消す一方だ。……烏を除いて。

◆10日(火)◆ お散歩
 いつものように犬の散歩へとGO! 昨日はなんだか薄茶色にみえていたウチの犬も、今日はちゃんといつものすすけた白色に見える。道路の雪もすっかり溶けて、歩くのは楽〜と、思っていたところ、川沿いの道路は路面が凍結。ちょうど建ち並ぶ住宅の影で氷が溶けていないのだ。ということで、滑る滑る滑る。おまけに背後からやってきた黄色い軽自動車まで滑る始末。危な。

◆9日(月)◆ 雪
 朝起きると、外は銀世界……。雪!? 何年ぶりだ? 年内に、それもこんなにはやく雪が積もったの!? なんか、ニュースだと4年ぶりとかいっているみたいだが……それはただチラチラ降っただけで、積もらなかったんじゃないのか?

◆8日(日)◆ 夏の蕎麦処分
 夏場に貰った蕎麦をいい加減処分せんといかんな。ということで、蕎麦を食おう。っても、つけ麺用の奴を、この寒い時期にその通りに食う気はしない。とりあえず鍋に出汁を張って、酒と醤油少量追加して固形のカレールーをふたつ投入。具は白菜とワカメと牛切り落とし。野菜が少ないが、煮込みに時間掛けてられるか! ってことで妥協。煮ているうちに蕎麦を茹でる。……面倒だから片手鍋でいーや。かくして、蕎麦ゆでに若干失敗するものの、なんか得たいの知れない蕎麦完成。丼に麺を放り込んで、先に煮込んでたスープをぶっかけただけなんだけどね。見た目はカレーしていないが、ほのかにカレーの香りと味のする日本蕎麦といったところか。麺はのびてしまったが、いい感じ。

◆7日(土)◆ ささやかなしあわせ
 自販機で缶ジュースがもう一本当たった。

◆6日(金)◆ むぅ。
 まさか仕事場でやるハメにまでなるとは。まぁ、今日はひとりだからハガキを存分に広げられるが……。

◆5日(木)◆ 風邪
 ぬぅぅ。風邪が酷い。しょうがないので薬を飲む。……ばたんきゅう。

◆4日(水)◆ 忘れたもの
 灰羽の留守録忘れた……。

◆3日(火)◆ すっかり
 再び夜型生活に戻る。まぁ、夜中の静かな時間のほうがはかどるからいいんだけど。……しかし、まさか「押し倒す」ってのが来るとは……。彼にはきちんと責任をとってもらわねばならんのぅ。ふふふ。

◆2日(月)◆ グラヴィオン
 最近、なんとなしに見ているのだが……なんだ、今回の作画の酷さは……。

◆1日(日)◆ だめだ……
 昨日の遠出で意外にダメージが来たらしい。激しい頭痛にダウン。……ってか、この頭痛は、あの時の目から来た奴と同じだ……。