目次へ戻る
日誌へ戻る
2006年5月29日(月) 晴れ
字幕
テレ朝の某ニュース番組を見ていたところ、
ブラジルサッカーチームの特集がありました。
正確には、ひとりの選手にクローズアップしていたわけですが。
で、当然、幼少の頃の話とかがありまして、家族などのインタヴューもあるわけです。
もちろん、字幕がでるわけですが……。
なんでこんな誤字をするかな。
「息子が勝ってくれたんです」
いや、これは買ってだろ。物品を示しているんだから。
「父親が打たれて――」
いや、銃が凶器なんだから、「撃たれて」だろ。
なんか、ボロボロですな。
これが、数時間前に起きた事件の報道とかなら、字幕も慌てていただろうから、
こんなミスもあるだろうと思いますが、どう考えても、そんな大急ぎで作ったとは思えないVTR。
それなりに時間もあったでしょうに、どうしてこんなミスをするかな、テレ朝。
仮にも看板にしてる報道番組なんだからさ。
ねぇ。
2006年5月27日(土) 雨
剥がれた
小指の爪が剥がれました。
左足の小指。
まぁ、剥がれるのがクセになっていたようなものなので、
慣れてるといえば慣れているんですが、
やはり痛いものは痛いもので。
……激痛ってわけじゃないんだけれど、ちと顔をしかめたくはなりますな。
2006年5月25日(木) 晴れ
駅名確認
本日は眼科。
いつもは午後に予約をしているのですが、本日は午前中。
ということで、慌しく出発。
和田は東武伊勢崎線、北千住乗り換えで、千代田線に乗って新御茶ノ水にいくわけですが、
実は、一箇所、どういうわけだか駅名を覚えられない場所があるですよ。
いや、覚えられないというよりは、何故だか御徒町がでてきてしまって。
ということで、本日は行きがけに確認。
……松原団地。
よし。ちゃんと覚えた。……これでいつまで保つか。
いや、前にもこんなことをしてたんで。
さて、眼科へとうちゃく。で、本日アh視力検査から。
……悲しいほどに落ちてます。
矯正視力が0.4って。
車の運転しちゃ駄目な数値。
で、診察。いまだに炎症が残っている模様。
幸いなのは、眼底に異常はないことと、眼圧も上がらずに安定していることぐらい。
まだ暫くはかかりそうです。
次回は来週。
2006年5月20日(土) くもり
荒れた天気
たぶんくもり。
晴れてたような気もしますが。
で、夕方、雷を伴った大雨が。
なんだかひさびさに大荒れの天気でした。
雷はたいしたことなかったけど。
で、犬の散歩に出る時間には雨もすっかり上がっていたわけですが、
家を出た途端に目に激痛が。
……どうもこの荒れた天気が原因のもよう。
気圧の関係だと思うのですが、……右眼が……。
なんか、眼球の右上から釘でも刺さってんじゃないかって痛みが……。
うぅ、お日様だけじゃなく、荒れた天気も敵とは……。
昨日、久々にネットに入ったので、ついでに色々確かめたところ、
なんだか15日に、日記のカウンターが30も回ってますよ。
それも一時間に。つか、ひとりで回してるみたいですけど。
……なにこれ?
なんで30も回したんだろう?
2006年5月19日(金) 雨
本日は眼科
眼科へいってきました。
右眼は変化無し。
ひとまず、悪化していないということで、良しとすべきか。
ただ目薬の回数が、日四回から日六回に増えました。
えーと。とすると、何時間おきだ?
……三時間おきってところか。また目覚ましが活躍しそうだよ。
でもって、次回は来週。
あぁ、せっかく三ヶ月おきになったのに、また毎週通院だよ。
まぁ、治らないんだから、仕方ないけど。
また今しばらくは、吸血鬼シフトな生活になりそうです。
2006年5月16日(火) 雨
治療終了
本日で歯の治療が終了。
次回は歯のクリーニングとなりました。
ひとまずは安心。
目。
変化無し。
相変わらず世界にはソフトフォーカスが掛かってます。
というか、右眼だけなんで、両眼でみるとくらくらするんだけどね。
目も痛いし、頭痛も目からきてるし。
また長引きそうです。
むぅ。
2006年5月9日(火) くもり
歯医者
今日は歯医者。
最後の歯所の治療を開始。
次回で多分終了。
……もっとも、その次に、歯石を落としに個なくてはならないんでしょうけど。
でも以前やったけど、これをやると、和田はすきっ歯みたいになった気がして、
いまひとつ落ち着かないんだよね。
まぁ、仕方ないか。
歯周病の予防になるようだし。
2006年5月8日(月) 雨
病院へ
行きつけの眼科へいってきました。
御茶ノ水なんで、ちょっと遠いんですけどね。
……近場は信用ならんので。
で、診察して貰ったのですが、やはり再発しておりました。
というか、
「ぶどう膜炎の発作ですね」
と、云われまして。
……発作?
ってことは、和田にとって、ぶどう膜炎は持病なのか?
などと思ったり。
まぁ、この病気、一度かかると、以降、かかり安くなるそうですが。
実際、和田は二年周期で同じ時期にかかっていますしね。
持病……なのかなぁ。
ま、それは置くとして。
前回の時のように重傷にはなっていないらしく、
(どうやら、以前頂いた目薬。治療中、目の状態がよくなって、今日から止めてと云われていた奴が残っていたので、それを点けていたんですよ。
それが効いていたのは自覚していたのですが、おそらくはそれのおかげで酷くならなかった模様)
瞳孔を開けっぱなしにする、例の劇薬指定の目薬は使わなくていいようです。
ひとまずは安心というところでしょうか。
……でも、目はやたら痛いんですが。
次回は19日。
……良好に向かっていなかったら、また治療方針は変更かもしれませんが。
前回がそうだったんだ。炎症がどうしても引かなくてずるずるいって、結局注射したんだよね。
そうならないように祈らねば。
2006年5月4日(木) 晴れ
世界が……
白く染まっていくなぁ……。
かなり白くなってきましたよ。
2006年5月3日(水) 晴れ
おとなしくしてます
赤い……。
2006年5月2日(火) 雨
あ〜かい♪ あか〜ぁい〜♪
こっから先の歌詞(仮面ライダーV3だっけか?)は忘れた。
……これもなんとなく怪しいし。
ということで、目はまだダメダメです。
午後にでも眼科へと思ってもいたんですけど、それもダメになって……。
仕方ないのでとりあえず歯医者。
次回でほぼ終了とのこと。よかったよかった。
さて、話を目に戻して。
赤いです。痛いです。なんか世界が見えにくいです。
……悪化してるよ。でも、以前の時ほど一気に悪化というわけではないので、
どうにか来週までだましだまし行かねば。
で、発見したことがひとつ。
市販の疲れ目用の目薬で、どういうわけだかこの真っ赤になった充血だけは抑えられる!
以前はこんなことなかったんだけどな。
今回初めて使ったこの目薬が良かったんでしょうか?
……でも、痛みはぜんぜん引かないんだけどね。
でも、買い物に行ったりしなくちゃならなくて、さすがに異常に赤い目をしていると、
レジのお姉さんとかおばちゃんの顔がひきつるですよ。
そんなわけで、出かける10分前に付けているんですけどね。
外に出るのきついんだけど、出ざるを得ないと云う。うう……。
ちなみに、その目薬はロート製薬のアイストレッチ。
えーと、なんでも、メチル硫酸ネオスチグミンなる成分が、限度ギリギリまで調剤されているそうな。
目の筋肉をほぐす! と、いうことから、まぁ、血行もよくなるんでしょうね。
それで充血が消えるのか?
……でも、見た目は良くなっても、痛みは日ごとに増して、視力も落ちているしな。
はやく連休終わって……。
2006年5月1日(月) 晴れ
またなんてタイミングの悪い
再発したような感じ。
目が痛いです。
目が赤いです。
おまけに世界にソフトフォーカス掛かってます。
よりによって連休のこの時期に。
明日急患で病院にいくか。
でなければ土曜日になるし。
でも主治医の先生は、来週じゃないといないんだよね。
(今日、予約変更の電話をいれて確認済み)
月曜まで頑張るか?
酷いことにはなっていないんだが……。
とりあえず、明日の朝まで待とう。
で、ひどかったら病院へ直行。
目次へ戻る
日誌へ戻る