目次へ戻る
日誌へ戻る
2006年8月31日(木) 晴れ
新記録&初体験
というわけで、眼科へ行ってきました。
八月末日の今日、なんだか混んでますよ。
まずは受付を済ませて待つこと40分で視力検査。
それから診察となるわけですが……。
検査の時、看護士さんが云うですよ。
「なんだか眼圧が高いなぁ」
といって、再度検査。
この辺りで妙だなとは思ったのですが、和田は昔からあの、
風がビュッとでる眼圧の検査機が苦手でして。まともに計れた試しがないのです。
そのせいだろうと思っていたのですが、いざ、診察時の眼圧を計ったところ、
先生が云うですよ。
「眼圧、高いですねぇ」
うん、それ、さっきも訊いたな。
「左が19です」
あー、上がってるよ……。
「右が40」
……は? 40? って、え? 40!?
なんじゃその数値は!?
「眼圧を下げる点滴をしましょう」
そんなわけで、眼圧の個人新記録を叩きだして、点滴初体験です。
約40分、ボーっと天井とぽたぽた落ちる点滴を眺めて過ごしました。
すぐ隣で別の患者さんが簡単な手術をしていまして、(できものの切除手術)、
その患者さんと看護士さんたちとの会話が結構おもしろくて退屈しませんでしたけど。
さて、点滴が終了して再度診察。
眼圧が一気に10下がりました。とはいえ、ここまで上がると目薬だけではダメということで、
飲み薬が処方されました。そして目薬の再編。いままでレギュラーだった消炎剤が一軍落ち。
これで目薬は三種類に減りました。炎症の方は問題ないようです。
つか、いま大問題なのは眼圧。
とにかくヤバイ域にまで達しているようで、また明日ここに来ることに。
方道500円はちと痛いんですが、致し方ありません。
失明することを考えれば、遥かにましな痛手というものです。いや、痛手のウチにはいりませんとも。
といことで、また明日眼科行きです。
また点滴なんてことにならなきゃいいけど。
ということで。
つづく。
2006年8月29日(火) 晴れ
蟋蟀五月蝿い
漢字にしたら凄くなったな、タイトル。
それにしても、まだ八月だというのにすっかり秋めいてきました。
……いや、まだまだ暑いですけどね。
夜はもう、コウロギを初めとする、秋の虫の大合唱です。
それはさておいて、相変わらず目の調子はおかしいです。
で、原因と思われることがひとつ判明。
血圧。
なんだか血圧がえらい高くなってるですよ。
……って、先日の日記に書きましたっけ?
この原因は目薬にあると思われ。
現在……というか、ちょっと前にまで付けていた目薬。
ステロイド系の強い奴なんですが、こいつの回数を減らし、
なくなり次第別の目薬に変更……って、これも書いたな。
まぁ、とにかく、ステロイド。
これがちょっと厄介な代物でして。副作用が強いんですよ。
だから、止めるときも徐々に量を減らしていかなくてはならないんですが、
どうもその影響がでてきたもよう。
……使っていたのが長かったですしね。副作用もでるというものです。
幸い、体重の増加はありませんでしたけど。
あさっては病院なので、この定期的に視界が真っ白に染まることについて、
聞いて来ようとおもいます。とはいえ、診てもらっているときにその状態じゃないと、
多分、はっきりした答えはもらえなさそうですが。
……悪い状態でもきっとダメだな。まともに診れないに違いない。
DWC。
相も変わらず金欠シーフをやってます。
そろそろ転職をしたいのですが、転職アイテムが手にはいりません。
フリマで購入しようにも、高すぎて手が出ません。
……それ以前に、品薄で出回ってないんですけどね。
とにかく、お金を稼がねば。
なんでゲームの中でもこんな世知辛い世の中になってんだか。
(ただいまゲーム内の経済はデフレの嵐が吹き荒れています)
2006年8月25日(金) 晴れ
みょうなことに
右眼が定期的におかしな具合になってきました。
だいたい午後九時くらいが目安かな。
……視界が真っ白になります。
というか、右眼だけでみると、どうみても火事か、タバコの煙が蔓延しているように見えます。
えーと、なんというか、慣れってすごいね。
以前、こんなことになったときは慌てふためいたんですけど、
いまはもう、あぁ、まただよ……。って感じ。
いや、それじゃまずいだろ。
冗談じゃ無しに、移動に異常に神経を使うから、やたら疲れるし。
どうなっているんだろ、俺の目。
この状態が現れたのが、目薬の回数を減らした頃からなんだよね。
ステロイド系の強いのを点けていたんだけれど、これを止める方向にしたので、
若干回数を減らしたのです。(一気に減らすと副作用があるので)
それが原因なのかしら。
あ、ちなみに、視界が白くなるというのは、いわゆる白内障とかのような感じじゃないです。
(見え方ではなく、なんていえばいいんだ? 症状の出方?)
白内障は、水晶体が白く濁ってくるのが目に見えてわかりますよね。俺の場合はそうじゃないんだ。
眼球内の液体が白濁しているんだと思います。
はじめてぶどう膜炎をやって、一番ひどい時がそうだったから。
……となると、また炎症が酷くなってんのかな?
でも、数時間でまたこの白いのは取れるんだよね。でも、長くなってるな。
最初にこれがでたときは、30分くらいで収まったのに、いまは4、5時間だもんな。
とにかく、次回の診療時に、このことは詳しく先生にいわねば。
はぁ、まったく厄介な病気に掛かってしまったものだよ。
あ、昔の日記にも書きましたけど、二十代半ばくらいから発症する人が多いそうです。
大抵が原因不明。発症率は他国に比べ、日本人は高いとか(違ったっけ?)。
さして痛みも痒みもないのに、結膜炎みたいどころか、それ以上に目が真っ赤になったら、
とっとと眼科へいきましょう。個人病院ではないほうが良いと思われ。
痛みが出だすと、身動きがとれないくらいになります。
発症時期は、梅雨時と秋口(11月くらいまでかな)が多いようです。
花粉症の時期とほぼ重なりますね(春はスギ、秋はブタ草が多いのかな)。
実際、和田はその時期にしっかり発症、再発を繰り返していますしね。
DWC
目がそんな状態だってのに、遊んでます。
やっていることはほとんど釣りだけですけど。
どうにかこうにスキルが上がって、やっとこさ、元が取れるようなお魚が釣れるように。
とはいえ、これはちと大変だなぁ。
もはや冒険者の王道たる、モンスターから宝物を強奪して金持ちになろう!
なんてことは諦めました。(なにしろ宝箱を開けるたびに貧乏になっていくし)。
とにかく、ドラゴンフィッシュを釣れるくらいになったら、今度は海釣りに切り替える予定。
……海は海でスキルを上げなくちゃならないんだけど。
先は長いなぁ。(本気で漁師に成る気か? 俺)
2006年8月18日(金) 晴れ
荒れた天気
今朝方……というよりは、夕べと云ったほうが正しいな。
午前二時ごろ、いきなり天気が荒れました。
雷がガラガラ鳴りまくって、土砂降りの大雨。
まぁ、それはそれでいいんですが、酷いことがひとつ。
天気が悪くなると、古傷が痛むことがあるじゃないですか。
あれと同じようなものなのか、右眼が痛むですよ。
それも、尋常じゃないほどに。
しばらくベッドでのたうってました。
眼球の底が抜けたんじゃないかと思うほどだったもんな。
……これからも、こんな風に天気が荒れると激痛にみまわれるのか?
そいつは勘弁願いたいなぁ。
まぁ、それは諦めるしかないか。
2006年8月15日(火) くもり
お盆終了
本日夕刻。
仏様を無事お寺へと送り、今年のお盆は終了。
明日は後片付けだ。
さて、体調。
多少は回復した模様。
でも、まだ大人しく寝ていますが。
いや、冗談じゃ無しに血圧が異常に高かった模様。
今朝起き抜けに、妙に鼻がつまっているような感じがして、
かんでみたところ鼻血が噴き出すし。
お昼には頭痛に呻く始末。
でも、こんな状態でもDWCをやる俺。
もっとも、ちゃんとプレイしたわけじゃありません。
今日は魚釣り大会なので、ちこっと魚を釣って終わり。
そして夜。また右眼の視界が真っ白に。
なんか、定期的にでてくるようになったな、これ。
寝起きになることと、起きて暫くすると治ることから考えて、
どうも濁りが澱んでいるんじゃないかと。
……まぁ、31日にまた眼科へいくから、その時にまた先生に云おう。
この、いきなり見えなくなるのは、さすがに怖い。
2006年8月14日(月) 晴れ
体調不良
いきなり体の調子がおかしくなりました。
異常にだるい。
そんな様子を見かねてか、どういうわけだか血圧を計れという。
家庭用の血圧計があるので、ちと計って見る。
結果。
エラー。
あれ?
もう一度計る。
エラー。
はて?
はたで見ていた社長がいいましたよ。
どうも、測定値外にまで血圧が高いようで。
安定剤飲んで大人しく寝てろとのお達し。
しょうがないので、昼間ずっとダウンしてました。
……夜にちこっとDWCはやったけど。
はやく体調回復させな。
2006年8月13日(日) 晴れ
お盆
お盆です。
昨日までに色々と準備をして、本日、仏様を迎えに行きます。
で、今年は例年と違うことがひとつ。
どういうわけだか、住職が今日、拝みに来た。
なんで?
いつもは14日なのに。
この予定外のことに若干バタバタしながらも、
つつがなく終了。
お天気も良くてよかった。
追記
天気が良すぎたせいか、右眼がおかしい。
2006年8月12日(土) くもり/晴れ
ものすごい雨
昼過ぎに物凄い大雨。
雷が鳴り捲って久々の停電。
一昨年はこんな感じで、電話が壊れたんだよな。
今年は被害がありませんように。
…………………………停電回復。
どうやら、今年は無事な模様。
よかった。
DWC。
相変わらず貧乏街道まっしぐらなわけですが、
倉庫に溜まっているノーマル品の処遇について考える。
むー。
もともと、魚の餌の元手にする予定であったのだが、この経済状態はいかんともしがたい。
かといって、単品でフリマに出しても売れないものがほとんど。ゆいつ売れる物の相場は安すぎる。
ということで、ひっくるめてオークションに出すことに。
フリマで売れんものがオークションで売れるのか?
と思われるかもしれませんが、売れるのです。えぇ、魚の餌のために。
ということで、オークションへ出品。
……結構な数だな、これ。えーと……何ポイントあるんだ?
で……いくらで換算するか。40でいいか。またハンパな。いーや、切り捨てちまえ。
と、色々と下準備をして、即決金額も決めてオークション。
……つか、これで即決になったら、いままで手にした事のない金額が入ってくるな。
って、どんだけ俺は散財してたんだ? ってことだな。
だって、即決金額でも、安売りなんだから……orz
2006年8月10日(木) 晴れ
エアコン買い替え
本日エアコンを買い換え、このところの熱波から漸く開放されました。
とはいえ、工事にえらい時間がかかりましたけれど。
これで今年の夏も安心ですね。
さてさて。
DWC。
相変わらず貧乏街道をまっしぐらです。
「この生き方は、間違ってます」と問われれば、
「私もそう思う」としか答えられません。
……つーか、これまでの無謀な投資(投資といえねぇ)で、
いくら散財したんだろう。
考えるとえらいことになりそうだからよそう(ダメ人間)。
夕べ、ネットを彷徨っていたところ、某所でとある場所へのリンクがありまして。
ある場所っていうのは、
白雪姫フィギュアなんですけど。
すげぇよ、この説明文。
つか、なんでこれ、修正されないんだ? なんでも、数年間このままらしいし。
仕事が適当だねぇ。
こっちとしてはネタになっていいけど。
2006年8月9日(水) 雨/くもり
台風
なんかあっという間に通り過ぎましたな。
朝方はえらい大雨でしたが、昼過ぎにはすっかり落ち着いて。
結果としては過ごし安い一日となりました。
とりあえず、エアコン死亡の影響は軽微ということで。
でも明日はまた暑くなるようで。
天気予報だと、なんでも10℃以上今日よりあがるとか。
……。
一応、明日、また電気屋さんは来ることになっている。
どうもこのエアコン、動力で動いていたらしく、いわゆる家庭用とは違う模様。
どうするんだろう。
そういや、パーツが見つかったとかいうのを聞いたような……。
まぁ、明日になればわかるでしょう。
そして、かくいう私は少々ダウン気味。
いや、なんか、原因は分かりませんがお腹を壊しまして。
腹痛の類はないので、食中毒とかではありません。
多分、悪い物を食べた、いわゆる食中りか水中りの類と思うのですが……。
実は今日でもう三日目。
体重が面白いように落ちていく(おいっ)。
いや、それは半ば冗談ですが、はやく回復せねば。
DWC。
やはり一角千金的な真似はうまくいきません。
とはいえ、本日の鍛冶依頼は成功。現装備品をちょっとばかり↑補正。
……防御力はちこっと下がったんだけどね。
で、いままで装備していたG品をフリマに出品。
これ、以前出品して、まったく売れなかったイワク付きの代物なんだよね。
とりあえず、数日つかって磨り減っているから、お値段をちょっとお安めに……。
って、たちまちとはいかないまでも、すぐに売れたよ。
よかった。これで懐が少しはあったまる。
ひとまずは安心。
2006年8月8日(火) 雨/くもり
またかよ……
先日死んだエアコンの修理が、本日メーカーからきました。
で、約一時間、なんだかんだと作業をしていまして、結果……。
「部品がありません。多分、在庫もありません」
……またかよ。
以前も聞いたぞ、それ。で、エアコン買い換えたんだ。
つーか、なんだってそんなにサイクルが早いかな。
エアコンの寿命をたかだか3、4年に設定していて、モデルチェンジの度に、
パーツを一から違うものにでもしてんのか?
なんでないのよ。
つーか、どうして流用できない?
……答えは簡単か。買い替えさせるためだな。
だって、業務用の、建物に埋め込む形のヤツはそんなことないしな。
ということで、ほぼ買い換え決定である。
社長、次は違うメーカーにしましょう。
DWC。
先日拾った最低補正レアアイテム。とりあえず売れた。
売れたけど、買った人どうすんのかな。装備すんのか?
確かにそれを装備できるレベル帯では、ノーマル品よりずっと優秀だが、
他のレアにくらべると見劣りしまくりだぞ。
唯一の利点は購入価格が安かったことくらいだ。
まぁ、売った側としては助かったけど。
そして鍛冶依頼を二箇所に。
片方は全滅。だめだ。また1ダース依頼して全滅。
つか、この鍛冶屋さんに依頼して、通算34連続の失敗。これはもう、諦めろということか。
そして、もう一方。
こちらはひとつG品をゲット。よかった。欲しかった代物なのよ。
おまけに、何気に良補正ですよ。装備できるまであとレベルが2必要ですが、
そのくらいは一両日中にあげてやる。これで多少は戦闘が楽になるにちがいあるまい。
とはいえ、所持金がまた寂しいことに。
うーん……また他力本願の一角千金を狙うか(成功したためし無し)。
2006年8月7日(月) 晴れ
なんだこれ……
DWC。
久々にユニークアイテムをゲット。
をぉ、これで少しは貧乏から遠ざかるか?
自分で使える良品でも良し、
使えなければ売り払うまでよ。
で、能力値はどないだ。
威力、クリティカル値、RG、最低補正。
……なんだこれ。
うーわ、なにこの酷さ。
腐ってもユニークだが、売れんのか? こんなん?
値段……どうしよう。
とりあえず、フリマに出品。
売れそうにねぇなぁ。どこまで値を下げるかだなぁ。
2006年8月5日(土) 晴れ
今年の奴らは……
飛ぶ。
それも、半端じゃないほどに。
というか、これまで飛ぶときは、追いつめた時とか、
でなければ、天井、あるいはその近辺の壁にまで這い上がった時だけだったのに、
今年の奴らは飛びまくるのである。
それこそ、
「足なんか飾りですよ」
と云わんばかりに。
つーか、這え、這い回れ。それがお前らのステータスじゃなかったのか!?
今年は数年ぶりに大発生の兆しを見せているだけでも厄介なのに、
その上、這うより飛ぶ頻度が高いときては、洒落になりません。
定置型トラップはちゃんと機能しているものの、殺虫剤を使うときは、
狙いが定まりません。つーか、低空飛行して足に飛び移るのはやめろ。やめてくれ。
背後から耳元を掠めるな(いきなり、ブーンという羽音が聞こえるのはびっくりする)。
くそぅ、なんなんだ、今年の奴らは。
玄関を右に左に上に下にと飛び回っていたのには、成す術なかったし。殺虫剤、当たんねー。
こうなるともう、定置型トラップに頼るしかありません。
……それとも、ホウ酸団子でも作ったほうが早いかもしれん。
いま、ホウ酸って、簡単に手に入るんだっけ?
だめなら市販の毒餌か。
効くんかね? つかったことないけど。
どうにかして家から殲滅してくれる。
(バルサンは諸事情につき使用不可)
2006年8月4日(金) 晴れ
___orz
なんだかまた、妙な悪いことが。
というか、もう、夏の恒例事故(事故か? これ)です。
……エアコンが壊れました。
和田の部屋ではないので、さしたる影響はないのですが、
使用頻度がもっとも高い部屋のエアコンが故障。
よりによって、またこの時期に。
まぁ、昨年、雷の影響(と思われる)で調子をおかしくしていたのですが、
この所はちゃんと動いていたので、まさかいきなり故障するとは。
ちなみに、雷の影響でいきなりいかれたのは電話でした。
ということで、修理を頼むことにするわけですが、もう夜中。
電気屋さん召還は明日です。
……この時期だからな、来てもらえるか怪しいですが。それ以上に、
メーカーに修理用の部品がなかったらお手上げなんですけど。
まぁ、仕方あるまい。
DWC。
投資とばかりに馬鹿なことをやって損失。
えーと、いくら損したんだ?
掛けた金額が……約15000。
で、得られたのが8000。
……ダメだ。こんなことではどんどんダメPCになっていく。
とはいえ、別口では黒字になる成功。
……のハズが、売れない。
ぬぅ、どうしたものか。つか、どーすんだ、これ。
いや、値を徐々に下げて売りにだしていますけど。
どこまで下がることやら……。
2006年8月3日(木) 晴れ
暑っ!
昨日と打って変わって、今日は暑いですよ。
夏らしい陽気になりました。
……でも、蝉はいませんが。
そういや、昨日、まだ八月頭だというのに、ツクツクボウシが鳴いてたっけ。
それはさておき。
一晩たって、ワイドショーとかでいろいろと槍玉にあがってますな。
昨日のタイトルマッチ。
判定のポイントの付けかたなんて分からないので、素人の私にゃなんとも云えませんが。
しばらくこのネタを引っ張るのかね、ワイドショー。
DWC
先日、鍛冶にあるアイテムを10コ依頼。IP用として頼んだわけであるが、10も頼めば、
一個くらいG品になるだろうと思っていたわけでして。
そうすれば、まぁ、さほど酷い赤字にはならないわけで。運がよければ黒字になる。
そう思っていたのですが、ものの見事に全てノーマル品……orz
かくして赤字が増える……。まぁ、魚の餌代にはなりますけど。
使用目的で運良く出来た刀のG品が、非常に現在の戦闘スタイルと相性が悪い事が判明。
でも、刀の熟練度は上げたい。ということで考えた末、このブツは売り払い、
低ランクの刀を仕入れることにする。
ザコキャラのみを刀で仕留めて、いまメインに活動している場所では弓を使うことに。
刀。売りに出して速攻売れる。補正ボロボロの代物なのに、良い値で売れたな。
品薄という感はあったものの、それは高補正のものだと思っていたのに。
もう少し高く売れたかもしれないが、まぁ、値段的には安売りしたわけじゃなし、いいでしょう。
とにかく、これで多少は懐があったまりました。
活動資金がある今の内に稼がねば。
2006年8月2日(水) 晴れ
なんかサボっていたら
もう八月ですよ。
別にここ数日、書くネタがなかったわけではなかったのですが。
……いかんな。
七月後半。梅雨明けは八月上旬などといわれていたのが、
結局八月直前に明け。なんだか涼しい陽気。
相変わらず蝉はほとんど鳴いてないし。
なんか、夏らしくない夏ですな。
さて、先日のことをひとつ。
(いや、書きはぐってたから)
とあるものを買いに、国道四号側の某家電量販店へ。目的のブツはみつからず、
目と鼻の先にある、別の量販店をも覗いたものの、やはりなく。
まぁ、量販店にあるわけないよな。と、ちょっと納得しつつ帰途についたわけですが、
その時、ちょうど前にいる車のリアウィンドウに貼られているステッカーが目につきました。
黄色地に黒で書いてあるステッカー。あの、赤ちゃんが乗っています。という、アレの系統。
以前、赤ちゃんの他に、クマとかのは実際にみたことはあったのですが、今回のは見るのは初めて。
SAMURAI IN CAR
……侍の画が描いてありますよ。
いや、まぁいいけど。
しかしこの手のはほとんどネット上のネタと思っていたんですが、マジなのもあるのね。
で、さらに帰り道に奇特なものが。
あからさまに違法改造なワンボックスのリア面に、ぺプシマンが描かれてますよ!
それも、どうみても頭身がおかしい。
頭でか。
なんといいますか、運転する人の度胸を、ある意味、うたがいます。
いくらなんでも、あれは自慢できないだろ。
いや、それ以前に、どうして警察は黙認してんだろ。
どう見てもあれ、違法改造なのに。
さてさて、本日はボクシングフライ級世界タイトルマッチでしたね。
試合内容は脇においておいて、またも判定で物議が。
いくらなんでも世界戦で買収だのなんだのは無理だろと思いますが、
あの試合内容じゃねぇ。
DWC
順調に貧乏街道をまっしぐらに進んでいる有様。
ギルドコンベには勝利したので、モンスターを倒した時に得られるゴールドに、
5%のプラス補正がつくものの、ほとんど焼け石に水。
どうにかしてこの状態から脱却したいものの、うまくいきません。
……レベル上げを諦めて、金稼ぎに走ればなんとかなるんだろうけど。
現状だと、宝箱を開ければ開けるほど赤字が増える一方だからなぁ。
自分じゃ使う予定のまったくないレアとか、高値で売れるブツを拾いたいものです。
とりあえず、我慢して自転車操業するしかないか……。
目次へ戻る
日誌へ戻る