目次へ戻る
日誌へ戻る
2007年1月31日(水) 晴れ
本日は眼科
眼圧上昇。
うーん……薬を減らした影響ですかね?
とりあえずこのまま様子見のようです。
次回は三月。
で、帰りに駅のコンビニでお昼を買って帰宅。
とはいえ、もうとっくにお昼の時間なんぞ過ぎているわけなんですが。
最近はます寿司のおにぎりばかり買っていたりします。
いや、好きなのよ。
まぁ、コンビニは商品の回転がはやいからな。これもいつまで店頭に並んでいるかわかりませんが。
DWC。
森にて地道にお金稼ぎ中。
2007年1月30日(火) 晴れ
今日はお休み
ということで、一日中ぐてぐてしてました。
本日の朝刊。朝日新聞の四コマ漫画『ののちゃん』。
あらすじは、賞味期限三日過ぎた食品を、気合をいれれば大丈夫と行って食べるというもの。
……えーと、これはあれですか?
時事ネタというか、それですか?
そういえば、なんかまた炎上しはじめましたね。あるある大辞典の方。
あの番組制作会社、大丈夫なんでしょうか?
DWC。
森へ普通に遠征してきました。開錠キットを使いきり次第帰るだけなので、
長期間ではありませんが。
で、とりあえず30開錠。
いわゆる赤字ドロップがほとんどなかったので、それなりに黒字。
金稼ぎには森が一番のようです。
でもって、ひさびさにレアモンと遭遇。
ラストマン不発。これで対レアモン四連続だよ。勘弁してくれ。
どうして肝心な時に、というか、リアルラックが悪過ぎるんだろうな。
なにしろラストマン連続10回不発とかふつうにあるからな。
トレハンもあるのに。
なんなんだかなぁ。
2007年1月28日(日) 晴れ
爆撃
ようやく掲示板が復活しました。
が、復活したと安心したのもつかの間、爆撃されてます。
また海外業者……って、なんだこれ?
なんでGoogleの宣伝が?
まぁ、内容はともかくとして、とにかくこれは困るので、
とっとと弾くように設定します。
えぇ、もう10件とかカキコされた日にゃ、荒らし以外のなにものでもないですからね。
そんなわけで、ちと見てみたわけですが……。
×箱からの書き込みって。
ほんとになんだこれ?
DWC。
いい時間に雨が降ってくれたので、さっそく渦にてゲートキーパーに再戦を挑んできました。
レベルも95となり、攻撃力を落として防御力をUPさせます。
ということで、アラウネハンドを外してトゥレアシールを装備。
かくして、ゲートキーパー撃破。
これで黄泉の宮殿に突撃できます。
せっかくですので、MPは減っていますがちょっと行って見ましょう。
セイドルフレアから骨を狩れるかも試してみたいし。
結果。普通に倒せるのはコカマンティスだけ。他のはちょっとMPを食いすぎます。
黄泉のモンスは強いとはきいていましたが、それは後半モンスのこと、
前半はそうでもないと思っていたのに。これはもう、レベルの低さが原因でしょう。
というか、ロクな準備してないからな。ここでの連戦は無理だ。
もちろん、狩るのも無理。良く考えたら、狩猟レベルが60くらいじゃ、
レベル95のセイドルフレアを狩るのは厳しいというものです。
もっと狩猟レベルをあげないとなぁ。でも、こないだのメンテで消費MPが増えたからな。
カトレアを追加しないと厳しいという現実が……。
さて、ゲートキーパーと戦う前に、ちょっと塔にも突撃して見ました。
そして悟ったこと。無理。相手がもう強すぎです。通常攻撃で700近いダメージって。
回復は間に合わないわ、攻撃はしきれないわで、勝てません。
しかたないので、二回目の最終職でLV60の時に突撃しましょう。
そのために今の内に豆クジドーピングとかやらないと。
装備のカスタマイズとかも。
……なんだか先は長そうだなぁ。
これが昨日まで。そして今日。
古城にちょっと篭ってきました。いえ、欲しいアイテムがあるので、
どうにかそれを拾えないかなと。
とりあえず約40開錠。
内訳は、
ゼット石、赤魔石、青魔石が合わせて約20。
草(薬草他)が約10。
残りが装備品と金鉱、鋼鉄鋼等。
……いらねぇ。
気を取り直して今度は熱砂に篭ってみました。
やっぱり開錠数は約40。
内訳は、
鉄のくさび、サソリの尾、甲虫の角、牙、巨大な肩甲骨、草、あわせて30。
残りが超水、装備品、帝王石、黒魔石。
……ひでぇ。救いは超水だけだよ。
全体的に見ると赤字です。
ただでさえ所持金減ってるのに。
開錠しすぎるとえらいことになるな。
ラストマンは暫し封印。対レアモンだけにしておきましょう。
そうしないとお金が貯まらん。
森に篭るのが一番のもよう。こんどは1MVP1開錠とか無茶はしないでいくことにします。
2007年1月26日(金) 晴れ
納豆
なんか蒸し返すようですが。
そういえば、あるある大辞典を製作していた会社は、以前にも同じデータ捏造とかしてたそうで。
そして番組をひとつ潰した前科があるそうです(なんか他にもあるみたいですけど)。
で、その時の社長は引責辞任をしていたものの、いつのまにやら復帰していて、
今回の納豆事件に至ると。
……つか、一旦責任を取って辞めた人が、返り咲くのってありなの?
なにそれ。
じゃ、話題になっているとき、「責任を取って辞める」といって一応辞めて、
注目をまったく集めなくなった数ヵ月後に復帰してもいいわけだ。
……どこ責任とってんだよ。
いや、百歩譲って返り咲きはいいとしよう。直接番組制作に関わってるわけじゃないんだから。
でもさ、以前に捏造で自分の首を自分で飛ばしてるんだから、こういったことが起きないようにする対策とか、
ちっとも考えていなかったのかね?
いや、こんな事態になってるんだから、考えていなかったんだろうなぁ。
きっと、どうせまた一時的に辞めて、復帰すればいいんだくらいに考えてるんだよ。
さて。そんな馬鹿者の話はさておいて。
納豆。
いや、一応ダイエットにはなります。番組は見ていないので、調理法とかはしりませんけど。
以前、納豆ばっかり食べていた時期がありまして。えぇ、減量のために。
でもこの時は『納豆=ダイエット』とはかけらも思っていませんでしたけど。
じゃ、なんで納豆を選んだのかというと、減量には豆食品がいいということからです。
減量の基本は高タンパク低カロリー。ということで豆。
ですが、豆で腹を膨らまそうとすると、結構手間がかかるのと、下手するとお金も掛かります。
そこで目をつけたのが冷凍食品のそらまめと納豆。
そらまめは200g100円。調理法もレンジで解凍すればそのまま食べられるというもの。
ですからこれに塩を掛けて昼食に食べていたですよ。
これがかなり美味いんだ。……ほとんど酒のつまみみたいですけど。
でも、もう売って無いんだよなぁ(いきつけの店には。ほかの店だとえらい高いのよ)。
そして納豆。納豆は基本的にそのまま食べていました。
米の量を激減させたので、ご飯に納豆を掛けるというのがなんか、不毛に思えてきたので。
でも納豆だけで食べるというのも、これはこれで結構いけるのですよ。
納豆嫌いなひとはダメでしょうけど。
とはいえ、あの粘りの強さはちといただけないので一工夫しましたけど。
新鮮な玉子があるときは、一個落としたりとか。あ、納豆は一食につき二パック食べていましたので、
玉子一個でちょうどいい感じでした。
もうひとつの方法は、もずく、もしくはめかぶを入れて。
結構食べ安いのですよ。お腹も膨らみますしね。
納豆は四個1パックのものがあったので、それをメインに。これが百円。
めかぶorもずくが、三個1パックで180円くらいでしたか(めかぶのが高かったかな?)。
こればっかりメインに食べていたですよ。
あとは、汁物として野菜たっぷりの味噌汁とか豚汁。
運動関係は、約3、40分のお散歩のみ。
これで、だいたい3、4ヶ月で25キロ落ちましたからね。だいたい二日で1sづつくらい。
まぁ、納豆で落ちたというよりは、食事と運動の相乗効果で落ちたわけですが。
金額的に、納豆はお手軽というだけで。栄養面でも、かなりバランスもとれてますしね。
問題があるとすれば、食事のバリエーションがいちぢるしく減るということでしょうか。
……また始めようかな。目を痛めてからやっていないから、体重も戻りつつあるしな。
そういや、これだけだと鉄不足になりそうだな。って、それもあのときは思ってて、ひじきを食べてたんだっけ。
ひじきは鉄分を多く含んで入るので、ほうれん草とかを沢山食べるより楽ですよ。
まぁ、できあいのは甘ったるいので、自分で煮たほうがいいですけど。出汁、酒、醤油で十分なんだし。
DWC。
デモンページを殴ってきました。
MPが減る減る。どうにかぎりぎりで全部ぶちのめし完了。
これで渦のイベントモンスは黄泉の宮殿の門番、ゲートキーパーのみです。
さて、新調した武器。予想以上に攻撃力がUPしました。
現在メインで使っているしろもの。熟練度Bがついてるのでメインにしているのですが、
こいつを装備した場合の攻撃力が約780。新武器装備時は約980まで跳ね上がります。
おぉ、200も上がるのか、攻撃力。こいつはありがたい。
そんな感じで浮かれていたのですが、メインの鎧ふたつ(レアシーク用と前線で使用するための物のふたつ)の使用期限が、
あと十日となりました。……ふたつ合わせて修理費は約7万です。今頃気が付きました。
十日で7万。これは簡単に稼げますが、問題は、そのために頭防具を買えないということで。
むぅ。こうなると、攻撃力がガタ落ちすることを受け入れて、装飾品を変更するしかなさそうです。
となると、アラウネハンドがベンチ入りで、こないだ拾ったトゥレアシールがレギュラーということか。
防御は跳ね上がるんですけど、アラウネを外すと威力が約60ちょい落ちるんですよね。
攻撃力で130くらい落ちるのかな。大丈夫かな……。
2007年1月24日(水) 晴れ
SPAM
なんかまたスパムメールが入ってくるようになりました。
対策の網をすり抜けて。
えーと……これは、個人のメアドで来てるからだな。
つか、俺がどこぞに送ったことになってるメールが、なんかに引っかかって戻ってきてたし。
もちろん、そんな覚えはありません。その時間にPCは起動してなかったしね。
どうやら『なりすまし』というやつらしいです。
つか、人のメアドで他所様に迷惑を掛けてるというのは困り物だな。
メアドの変更でもすればいいんだろうけど、そうする気はないし。
(迷惑を掛けている点では、なんの解決にもなっていませんが)
さて、ちまちまとすり抜けてきているメール。
アカウントがなんか同じのがありまして。
これは、ひとりが複数の国の無料メアドかなんか取得して送ってきてんのか?
とりあえず、ちょっと確かめてみましょう。どうせまた来るだろうし。
しかし、これらの迷惑メールはどうしたら弾けるかな……。
DWC。
とりあえず、レベルを上げました。
で、新たに武器を購入しました。威力が跳ね上がります。
現状では渦でダメージをほとんど受けず、且つMP消費無しで篭れるのですが、
やはりゲートキーパーをぶちのめすためには火力が要りますからね。
これでどのくらい楽になるだろう?
威力にして約50UP! 攻撃力に換算すると100UPですよー。
(実際は、もっとしょぼい武器をメインでつかっているので、威力で100、攻撃力200UP)
武器の支払いと受け取りのために街に戻ってきましたが、明日は再び渦にまで行って篭ります。
つか、渦でなんかユニークでないかな。
できれば頭装備が欲しいところ。
まぁ、狙って出るもんじゃないしなぁ。
あ、シルバノリスを修理しなくちゃ壊れるんだった。
うわぁ。そうするとほぼ文無しじゃん。
まだまだ自転車操業がつづきそうです。
2007年1月23日(火) 晴れ
今日のお買い得品
玉子。
鳥インフルエンザが猛威を振るってより、一気に値上がりした玉子。
とはいえ、値段的にはまだまだ十分安いんですけどね。
いま、M玉で150〜160円くらいですよね。確か。
で、本日はドラッグストアでお買い物。
いや、調理酒はここで買ったほうが安いので、本日はここがメインです。
近くのスーパーと値段を比べると、同じ商品で100円も値段がちがうですよ。
さすがにここまで違うと……ねぇ。
で、目的の酒をカゴに入れ、他にはパスタと冷凍食品とパン。
そして目に付いたのが玉子。
M玉で138円ですよ。
例の事態以前のお値段にほぼ近い安さ。
ちょうど切らしているので、即買いです。
そういえば、玉子といえば、生で食べるのは日本くらいなのだそうで。
いや、さがせばあるんでしょうけど、欧州とか米国は食べないそうな。
で、上記の圏内では、スーパーで平気で1週間過ぎた玉子とか売っているそうな。
だから、生で食べると必ず当たるとのこと。
お国の違いというやつなんでしょうけど、そういった国の人たちから見ると、
玉子かけご飯とか、すき焼きでつかう生卵なんかはどう見えているんでしょうね?
「こいつら……いかれてやがる」
とか思われているんでしょうか?
さて、昨日書いたあるある大辞典の納豆問題。
今日の新聞にはスポンサーの花王が撤退との記事が載っておりました。
花王だけがスポンサーとしてついていたようですから、これはもう打ち切り決定ですね。
新聞では断言はしてませんでしたけど。
こんな半端な時期に、後番どうするんでしょう?
DWC。
昨日のメンテで増えたクエストやらなんやらの関係で、予定していたまったりプレイは変更です。
いや、まったりやろうとか思ったら、一気にだれて「どーしたもんかな」とか思っていたので、
これはこれで気の建て直しによかったともいえます。
とりあえず、黄泉に突撃できるようにならなくてはなりません。
とはいえ、防御を上げないと心もとないんですよね。装備を買うにもお金がないときていますし。
そんなわけで、再び渦に篭ることを決定。えぇ、とにかくレベルをあげて、ステ振りで体力UP。
あとふたつみっつレベルが上がったら、再びゲートキーパー挑戦です。
いや、こないだ試しに戦ってみたら、特攻一発で沈められてしまいましてね。
どうしたもんかな……こいつは、装備をカスタマしなくちゃ駄目か?
って、そんなお金ないんだって。これからメイン装備の修理がくるんだから。
……全部で10万くらい。いま手元に3万。うわぁ……。
2007年1月22日(月) くもり
なっとう
フジテレビあるある納豆捏造事件。
……こう書くと、なんの事件だって感じですが。
なんだかすごいことになってますね。
新聞ではあるある大辞典打ち切りか? とかまで書かれていますし。
つか、情報番組で捏造をやっちゃったら、もう駄目でしょう。
信用はまっさかさまに失墜したわけですから、もはや情報番組としての役を果たせないでしょ。
視聴者も疑心暗鬼になるわけですしね。
さて、TV蘭を見ると、どの局もすくなくとも一回はこの納豆捏造についての文字があります。
が、フジテレビだけは一切無し。
……謝罪したから、もういいじゃない。ということなんでしょうか?
まぁ、身内のことだからねぇ。やりたくは無いんでしょうけど。
あと何週つづくのかしら、あるある大辞典。
DWC。
ギルコンがはじまりました。今回は貢献できないだろうなぁ。とか思っていたのですが、
レアモンに立て続けに遭遇しまして、これを撃破。
とりあえず600pt稼ぎました。
さて、対レアモン用に習得したアビリティ、ラストマン。
こいつの出番なわけですが……2回とも宝箱はでませんでした。
レアモンに対して使ったのは計3回。内、2回失敗。
まぁ、こんなもんなのかなぁ。トレハンもあるのに。
カトレアがもう少しあれば、普通の遠征でもそれなりに使いそうなんだけど、
現状のカトレアの数では、お気軽に使えません。
あ、今日のメンテで、ハンティングのMPもUPしちゃったんだよな。
となると、ますますカトレアが欲しいところ。……もうすこしお金が貯まったら作るか。
問題は……素材アイテムがないんだよねぇ。N品だけじゃ効果1だろうし。
2007年1月19日(金) くもり
大丈夫。我々はもっと上手くやる。
そう思ったかどうかはしりませんが。
不二家。ものの見事に雪印の後をおってますね。
というか、あまりこの現状を酷いこと、悪い事をしたという認識はないみたいです。
……だって、バレンタイン商戦に向けてヤル気満々でチョコレートのラインを動かしてるそうですから。
まぁ、大手コンビニとかスーパーが商品撤去を始めたそうですから、
そろそろ事態の重さに気が付くのではないかと。
こうなると、末端の製造販売の方々が哀れですよね。
まさか送られてくる材料が、そんなものだとは思ってなかったでしょうから。
それに、先の雪印の例もあったというのに。
……バレンタイン商戦、勝つ気なのかね?
消費者を馬鹿にしてやしないかい? という感じです。
さて、以前、和田はホーロー鍋でご飯を炊いていると書きました。
現在でもホーロー鍋は大活躍しています。
最近は赤米を加えて炊いているのですが、なんか、凄いことになりまして。
赤米。まぁ、赤いわけですけど、この色素が鍋の内側に染みついているですよ。
白かったホーローが、なんかマダラな赤紫色になっています。
天然色素ですから問題はないのでしょうけど、鍋に染みつくってのは凄いな。
あ、赤米。美味しいですよ。なんだか混ぜて炊くと、普通のお米がもっちりとします。
……気のせいかもしれませんが。
DWC。
渦に突撃。目標のLV90は無理だろうなぁと思いつつ、レベルアップをしてきました。
持ってるザトウサンド、一個だけだし。
ザトウサンドの効果が27MVP。
経験値Bのおかげで、LV4差のモンスでも300以上のEXPを稼げます。
で、LV4差モンスを倒すのに必要なMPと、ザトウサンド+カトレアで回復するMPの差が、
約10ポイント+。
つまり、27MVPで270回復。そして現在のMPのMAX値が830。
ということは、ザトウサンドを最大限に活かすには、残りMP560で使うのがベストです。
でも、技を外すことを考慮して、残り約600で使用することを決定。
といことで、戦闘開始。目標は火竜。順調にLVUPしてオーガーロードに目標変更。
これまた順調にレベルUP。……そして次はアベンジャー。なんですが、なんか中途半端な事態に。
いや上げるレベルはあとひとつで、残りMPはどうにか間に合いそうですが、回復手段が……。
えぇい、構うものか。行ってしまえ!
ということでレベル上げ作業続行。
どうにかこうにか、ギリギリでLV90に到達しました。そして、目的のアビ習得。
残りのHPはもうレッドゾーンです。……MVPも一桁となりました。MPの残りは約50です。
これは、死還するしかないな。ということで、GDブルルに挑みます。……って、勝っちゃったよ。
いや、勝っちゃダメなんだ。帰るんだから。そんなわけで殴られて街へ戻りました。
さて、これからはまったりとプレイして行きましょう。アビ編成もほぼ終了したし。
あ、修理費用のお金は稼がないといけないんだな。まぁ、それはどうにかなるでしょう。
現在の所持金は3万を超えました。おとつい、3000切ったとは思えません。
あ、明日からギルコンか。この状態(MVPほぼ0)じゃ、なんの役にも立ちそうにないかな。
2007年1月18日(木) くもり
17世紀
日本には軍隊は無かった。
……いや、昨日録画しておいたCSI:4を見ていたら、そんな台詞がありまして。
なんでも、軍隊ができたのは19世紀ということで。
まぁ、軍隊という形ではそうかもしれませんねぇ。
戦国時代とかは、いうなれば地方豪族、領主同士の争いとしか見ていないのかもしれません。
とはいえ、いわゆる鎧兜やらなんやらは、その時代以前から存在していたし。
鎧の形状でその時代に存在していたかどうかはわかりますが、そんなことは一言もでてこなかったし、
かといってそれをいってしまったら、そのキャラクターは日本人以上に日本古物マニアということでしょう。
多分、ここでいう軍隊というのは、明治時代のことなのでしょう。
……とすると、鎧兜というのはいかにもおかしいんですけど。
しかし……CSIシリーズはそれなりにお金を掛けて製作していると聴いていますが、
こういうところはやっぱりいい加減なのね。というか、専門の人に訊いていないのでしょうか?
映像で出てきたブツも、武具はともかく(それでもなんか変でしがけど)、彫像とかはどことなく中華的だったし。
鎧にしても、黒褐色単色の鎧はなかったんじゃないかと。
つか、鎧って武将が見に付ける物で、権威をしめすためにそれなりに派手だったんですから。
兜飾りなんかその際たるものだし。
まぁ、向こうの人には変に誤解されているわけですから、仕方ないのかもしれません。
……日本人の名前がヤマモト・ユリだったし。いえ、女性なら問題ないですけど、おじさんだったし。
いたとしても、ユリという名前の男性は極めて少ないでしょうしね。
……なにを調べたんでしょう。
某映画でも、日本の街並みが上海っぽかったりしたし。
多分、この辺りは攻殻(映画)で映像化された街並みがその原因のような気がします。
そっくりだったし。
そういや、どこぞの国だと、日本人は蛇を好んで食べることになってるらしいしね。
(ゲテモノ料理の紹介番組が原因らしいです)
さて、昨日つくったカレー。ジャガイモ、下ごしらえしてあとから投入した方が美味いということが判明。
(個人的な見解ですよ)
いや、ほくほくして美味しいのですよ。
煮込むとどうしてもしっとりしてしまいますからね。それがジャガバターみたいな感じなホクホク感。
カレーのジャガイモでこれはなんだか新鮮でした。
そういや、掲示板が死んでるな。また。大元も死んでるけど。……復活するのかしら?
前の時は二週間くらいしてから復活したんだよね。でも、掲示板サービスを止めるという噂も、大分まえにあったしなぁ。
また別のを準備しなくちゃダメかな。
DWC。
修復期限ギリギリのブツをやっと修理。あぶなかった。
お金はどうにか15000G。とりあえず倉庫に放り込んであるどうでもいいものをフリマへ。
ひとつを除いて夕べ全部売れてひと安心。残りのひとつもさっき見たら売れてました。
あとでログインしたときに送品しておかねば。
これで、なんとか2万を超えるか。よかった。
LV90まであと少し。どうにか20日、ギルコンまでに間に合いそうです。
魚もやっと釣れたし(一尾だけど)、なんとか今日中にいけるかな。
2007年1月17日(水) 雨
カレーを作ろう。
ここ数日分のことをまとめて。
まぁ、ここ見てる人はほとんどいないし。
そういや、なんかまた昔の日記に直で来てる人がいますが、
いったい何の検索ワードで来てるんだか。
それはさておき。
月曜日。
クセになっていた右足の小指。以前にも書きましたが、こいつがまた割れました。
スニーカーを裸足で履いたら、途中で爪が引っかかりまして、見事に縦に。
……犬の散歩から帰ってきてみたら血まみれでやんの。
しょうがないので、また爪を根元から爪切りできることに。
毎度のこととはいえ、こうしないと痛くてしかたないからな。
血まみれの爪を根元から切る作業は、見る人によってはちょっとグロかもしれません。
とりあえずはこれで大丈夫か。
火曜日。昨日ですな。歯医者に行ってきました。
歯のクリーニングの続きです。今回でひとまず一通り終了。
歯磨きに関してはもう問題ないとのこと。あとは、歯磨きでは落としきれないところをどうするか?
その辺りのレクチャー(というほどでもなんでしょうけど)受けてきました。
歯間ブラシの有用性のお話です。簡単にいうと。
……今度買ってこよう。
さて、数日前、社長がカレー粉をもらってきました。いや、粉と書くと、なんか間違われそうだな。
普通に市販されてる固形のカレールーです。
じつは、冷蔵庫にこやしになってるのが一箱あります。
ということで、こいつを使ってしまいましょう。
とはいえ、鍋を使って煮込むことはしません。
材料にしても、どうみてもカレーの材料じゃねぇし、使うの。
具。
白菜。大根。ジャガイモ。豚挽肉。……かろうじてじゃがいもだけだな。
だがジャガイモをいれたのは今日だけだ。
使う道具は柄のついた中華鍋。中華鍋にフライパンの柄がついたやつね。
まずは大根を短冊切りにして鍋に放り込み、白菜も適当な大きさに切って放り込みます。
で、だしの素と塩、醤油、酒を加え火に掛けます。
ちなみに、この時点で野菜は中華鍋に目一杯入っていて、もはや他の材料の入る余地はありません。
最初は強火で、あとは火の通り具合をみながら徐々に火力を落としていきます。
さて、火に掛けたらジャガイモの下準備。こいつを電子レンジで下ごしらえします。
あ、皮はもちろん剥いておきますよ。
鍋の中身に火が通り、隙間が開いてきたら肉を投入。でもって湖沼を振り、適度に掻き混ぜてなじませます。
この時点で、野菜から相当の汁気が出て、中身はひたひたになっているはずです。
そこでカレールーふたかけ投入。
ジャガイモも下ごしらえが終わったら、鍋に放り込みます。
この時点で火は弱火になっているはず。
あとは、味が全体に馴染むのを見計らって、火を落として放っておけば完成。
食べる前に一度火を通せば、立派なカレーでござんす。
時間的には三、四十分ってとこですね。
鍋で煮込むよりお手軽ですよ。
なにより、分量が多くないので、余らせることがありませんしね。
DWC。
所持金が3000Gを切りました。
なんということでしょう。大変です。
仕方ないので金稼ぎをメインに……って、こないだも同じことを云っていましたね。
なにをしているんでしょう? 私。
とにかく、そんなわけで金稼ぎにGO!
……あっというまに15000以上稼ぎました。
でも、MVPも使いきりました。そして、修理しなくてはならないブツがあるため、
これではまた貧乏に戻ります。
あぁ、なんでこんな面倒なことに。
LV90を目前にして、まさか足踏みをすることになるとは。
まぁ、仕方ありません。
ギルコンまでに90にしたかったんだけどな。
でも、いいか。破産はさけねば。
あ、イベント。
ちょこっと参加してきました。
や、下準備ができてないとだめだね、あれ。
まぁ、ドーピング無しでやったんだから、あれがいいとこでしょう。
次回は入賞したいものです。
2007年1月13日(土) 晴れ
おかいもの
本日は食料品の買出し。
なんか、思ったよりお金を使っちゃったな。
なんでこんなに掛かったんだ?
答え:マーガリンとか普段買わないもの(そうそう在庫が切れないから)を買ったからだ。
まぁ、これで暫く冷蔵庫の中身は安泰です。
今晩は何を作ろうか?
DWC。
渦に移動豆を使って舞い戻り、再びレベル上げ再開。
さて、今日は昨晩とさっきの結果を。
レベル上げ。デモンページがうろうろしはじめて、邪魔で仕方ありません。
「うぜぇっ!」と思いつつ、逃走。
いや、現状のレベルじゃ勝てないのよ。
とにかくレベルUPです。ということで、恒例の空飛ぶナメクジを叩きます。
こいつでLV80まで。とにかく殴り続けます。
そして順調にレベルUP(LV79)。地竜は自回持ちで面倒なのでスルー決定しているので、
まだまだナメクジと戦います。
そしてめでたく目標のLV80に。ザトウサンド効果がまだ残っているので、ついでにもう少しいきましょう。
ということで、ヘルモースを殴り、プレアデスを殴り、LV82になったところで帰還。
これが昨日と今日の結果でした。
ついでに、「売れねぇ」と思っていた先日拾ったR品。無事売れました。
よかった。このお金で暫くは修理費に悩まされなくて済む(修理期限目前のものがこれで修理可能に)。
さて、おもったより早くレベルが上がりまして、ギルコンまでに90はいけそうです。
とはいえ、また魚を釣らなくちゃならんのですが。
これはほとんど運任せだからなぁ。
塔にも再び突撃したいし。それを考えると、結構な数の魚が要り様です。
MVPもほぼ空だし、回復のために遠征はしないで魚釣りに精をだそうかな。
イベントは高原だから、すぐ側だしね。
なんか凄いぞ。
この記事なんだけど。
ニュース記事って、古くなると削除されるんだよね?
いちおう
SSに撮ってみた。
まずいのかな、これは。
2007年1月12日(金) くもり
本日のスパゲッティ
今日は手を抜きましたよ。
とりあえず、野菜がないと寂しいので、現在常備している白菜を。
えぇ、また白菜ですとも。もう、スパゲッティに合う合わないはどうでもいいのです。
二玉で買って来ているので、放っておくとどんどんしなびてしまいますから。
そんなわけで、熱湯に刻んだ白菜とハスタを投入。
一緒に茹でます。
で、茹でている間に玉子をといて、牛乳を少々。そしてピッツアチーズをごそっと。
パスタが茹で上がりましたら、ざるにあけて湯切り、そして手早く鍋にもどして、
バターを放り込んで蓋をし、一気にシェイク。
ついて先ほどといておいた玉子をぶちこんで、蓋をしまたもやしぇいく。
これでできあがりです。
あ、調味料とか書いていませんが、塩コショウで味を調えておきましょう。
さて、味はというと……正直、ちと重いです。
いや、個人的にはベーコンとたまねぎで炒めたのが好きなので、
それと比べるとどうしても他のパスタは重く感じるんですけどね。
でもまぁ、たまにはいいでしょう。……夕飯までに腹がへるかどうかが問題ですが。
DWC。
本日は二日分のMVP。
久々に150以上あるのを見ましたよ。
ということで、峡谷にていっきにレベルUP。
そして、レベル上げを開始して気が付いたこと。予想以上に薬草を消費します。
対麻痺装備にすると、自動回復装備がなくなるわけですが、これが結構痛い。
所持金が湯水の如く流出していきます。
そして途中で、一気にLV80まであげることを諦めました。
無理だ。お金のこともそうだけど、MPも予想以上に消費する。
ザトウサンド×2では足りません。
ということで、LVを8UPしたところで泣く泣く撤退。
所持金が1万切っちゃったよ。薬草だけで約1万6千の出費。
しょうがないので倉庫に放り込んでおいたいろんなものをネグ売り。
ひとまずどうにか次回遠征に耐えられるお金はできました。
今度はザトウサンドを3つ持って行って、峡谷までは一気に行きましょう。
ということで、豆クジでゲットした移動豆をひっぱりだし、あとは開錠ツールと薬草。
これで行きます。公式イベントにあわせても目標レベルまであと4つ。
あと2日でどうにかなるでしょう……多分。どうにかイベントには間に合うハズ。
あぁ、お金があれば、アラウネハンドとか買ったのに。このところ結構フリマに出てきてたし。
まあ、それは諦めましょう。
2007年1月10日(水) 晴れ
本日は眼科
といことで、眼科へ行ってきました。
経過は後述するとして。
東武伊勢崎線。珍しく遅れておりました。
送れる原因は大抵、信号の故障とか人身事故、たまに忘れ物捜索。
といったところですが、なんか今回は連結がなんとか。
これは初めてだな。
で、帰り。今度は千代田線で電車の遅れ。
つか、いま、千代田線に常磐線が乗り入れてるのね、工事の関係で。
さて、病院。
年明けばかりだから混んでいるかと思ったのですが、意外に空いてますよ。
とはいえ、相変わらず待ち時間やらなんやらは長いですが。
で、診察結果。
眼圧は正常値より微妙に高いところまで下がりました。これで手術云々は回避できたとみていいでしょう。
でもって、再発(二度目)のときより延々とくすぶっていた炎症が治まったとのこと。
その為に水の流れが良くなって、眼圧が下がったんでしょうと、先生に云われました。
まぁ、安心していいんでしょうね。これで心配するのはまたぶどう膜炎の再発だけとなります。
薬の量も若干減りました。
……この分だと、右眼の薄〜く白く濁ってるのも取れるかな。
まぁそれは経過次第ですか。
次回は月末。
DWC。
本日はお休み。いや、帰ってからバタンキュウだったもので。
2007年1月8日(月) 晴れ
突撃!
今日は特に書くこともないので、
日記の方はお休み。
DWC。
そろそろいいレベルになったので、塔に突撃してきました。
……ダメだ。どうにもなんねぇ。
3戦するのがやっとです。原因もだいたいわかりました。
攻撃力は問題なし(とはいえ、もっと欲しいところ)。
MPも6戦くらいならなんとか。
問題は防御。ダメージが洒落になりません。
回復が間に合わないというよりは、回復アイテムの絶対数が足りません。
倒せることは倒せるのよ。それなりに。厳しいけど。
でも3戦で回復アイテムが底をつくという体たらく。
これは防御を上げるべきなのでしょうか。
うーん。いじくるとしたら、腕と飾なんだけど、現状のレベルでいいのないんだよね。
となると、LV85くらいで突撃がいいのかな。
……そうなるとモンスが激しく強くなっていそうな気が。本末転倒だよな。
まぁ、いいブツがあっても、先立つお金がないんだけど。
さて、塔に突撃する直前にR品を拾いました。
だからなんで装備できない奴に限って高性能なのさ。
さらに問題なのは、これ、売れんのか?
まぁ、一応売りに出してみましょう。
2007年1月7日(日) 晴れ
暴風
昨日は雨が凄かったが、今日はなんだか風がすごいぞ。
家ん中にいると、まるで風台風みたいに感じられる。
それはさておき。
ドコモのCM。オセロと劇団ひとりのでてるやつ。
あれは……サザエさん?
なんか、そうとしか思えないんですけど。
キャスティングはなにか間違ってるようにしか思えませんが。
DWC。
こないだ拾ったR品。どうにかこうにか売れる。
ひとまず財政難はどうにかなりました。
とはいえ、まだ修理するのが残ってる……。
頑張って稼がなくちゃ。
2007年1月3日(水) 晴れ
暇
多分、晴れ。
……今日は夜まで一歩も外にでなかったよ。
そんなわけで天気がわかりません。ちょっと曇ってたような気もしましたが、
まぁ、晴れということで。
そんなわけで、本日はなんにもなく、ひたすらボケーっと過ごしておりました。
どんだけ暇なんだよ、って感じですが。
あったとすれば、探していた曲をゲットできたことでしょうか。
ひたすら聴いております。堪能〜。
さて、明日からはまともに活動を再開せねば。
DWC。
ユニーク品をゲット!
こないだのブツからさほど間を開けずに拾えました。
で、拾ったものはと云うと……装備できねぇな。
一応最終職になってるし、場合によってはあと二回(別の職になってから、再び最終職に戻る)するけど、
それでも装備予定はないしな。
で、こういうブツに限って、どういうわけだか無駄に高補正だったりするのよ。
むぅ、どうしたもんかな、これ。
売っ払うにしても、最近フリマに出て無いから相場がわからないしな。
ネグ売りしちまうか。こないだのUPDATEで、自分銘のR品のIPポイントがUPしたし。
とりあえず倉庫に放り込んでおこ。
2007年1月2日(火) くもり
お墓参り
お墓参りに行ってきました。
で、近くに来ていた他の一家。
騒ぐ子供を叱るのはいいとして、問題なのは叱り方。
……某お笑い芸人の持ちネタで叱るのはどうよ。
それも一回ならともかく、二回三回とたくさん。
なんか、腹が立ってくるんですけど。
つか、普通に叱れよ。そんなふざけた叱り方じゃ、ガキの躾はできねぇって。
まぁ、最近のガキをみるにつけて、親の質は下がる一方だと実感してるけど。
しかし……どうして正月そうそうこうヤな気分にならなくちゃならいなかな。
2007年1月1日(月) 晴れ
あけまして おめでとうございます。
さすがお正月。
なにも書くことがありませんことよ。
まぁ、毎年似た様なTV番組が流れるだけなしねぇ。
DWC。
レイバックの壁を突破したものの、大苦戦。
……こんなに大変だったっけか? 城塞って。
おかげで出費に歯止めが掛かりません。
ぬぅ。
目次へ戻る
日誌へ戻る