目次へ戻る
日誌へ戻る
2007年9月29日(土) くもり
ガス欠
買出しの途中でガス欠の陥るという間抜けっぷりをさらしてきました和田です。
というか、ガソリンを満タンにしてからわずか110qでガス欠って。
タイミングの悪いことに、なんか燃料のメーターが引っかかったらしく、
満タンにしてもEのままだったのですが、満タンでなら何qくらい走るかは分かっていたので、
さほど気にしていなかったのです。
で、このあり様。
すぐ近くに貝のマークのSSがあったのですが……。
ガソリン、売ってくれないのね。
タンクを持って行けばいいらしいのですが、それはなく。
では貸してくれとなると、¥5.000ですって。
ちょっ、それだけあればほぼ満タンになるじゃないっすか。
なによ、その値段。
なんだか、それが会社の規定らしくてですねぇ。
……そこから見える場所に止まっているのに、タンクを持ち逃げなんかするかよ。
SSの頭のSをなんか別の言葉にしてくれ。
まぁ、二度と貝のマークのところではガソリンは入れないでしょうから、どうでもいいけど。
DWC。
塔へ突撃して来ました。
結果、あらためて考えたこと。
もう一回アビ編成しなきゃダメだ。
プロテクター。悪くないアビなんですが、いかんせん。
防御以上に攻撃がヘタレ状態(ぜんぜん当たらない)なので、これを攻撃補助系に切り替えます。
で、色々と悩んだ結果、神眼を取ることに。
……こないだお侍やってたんだから、そのとき取っておけばよかった。
神眼、命中補正+5。単に、命中補正が欲しいだけなら他にアビはあるのですが、
他に回避率UPがあるのです。
何%かはわかりませんが、攻撃を回避するのですよ。
発動率はプロテクター(物理だめー軽減)とさほど代らないのでしたら、こっちのがよろしい。
ということで、一段落したらお侍に転職して、ふたたび最終職である現職業に戻ろうと思います。
あ、塔への突撃の結果。
……金塊が拾えたので、どうにかこうにか赤字だけは避けられた感じです。
黒字ともいえませんが。
2007年9月24日(月) くもり
ちきゅうぼうえいぐん 2
落書き部屋を閉鎖して、ゲーム攻略というか、
まぁ、適当なものを置いたコンテンツを先日追加。
内容はまだ一個だけという体たらくですが。
現在入っているのがEDF2です。
なんとなしにカウンターなどをくっつけておいたのですが、
なんだか見に来ている人がそれなりにいる模様。
検索サイトから飛んできているみたいですけどね。
わずかでもお役に立ててればいいんですけどねぇ。
DWC。
塔突撃準備の真っ最中。
で、とりあえずレベルを上げる為にMVPを溜めていたわけですが、
そうしたら破産の危機が!
いや、一気に上げようと思いましてね。マダラを二連続で食って、
連続戦闘EXPBで一気に経験値稼ぎをしようと。
とうぜん、そのためには最低でも72(だったかな?)のMVPが要るわけで、
さらにそこに、目的地までのMVPも入るので、約100必要だったのですよ。
そんなわけで、二日ほど園芸とちょっとした鍛冶を除いてじっとしていたわけですが、
なんか、所持金が一気に……。
いや、活動していないんだから、所持金が減るのは当然なんですが、
まさかいきなり破産しかけるとは思わず。
4桁どころか、久しぶりに5000Gを割ったからな。
まぁ、その後、遠征をしてレベルを一気に上げてきました。
塔アタックまでもう少し。
お金も若干潤ったので、どうにか近く塔に突撃できそうです。
……ドーピングにまたお金が掛かるので、なんとしても塔で目的のブツを、
少なくとも一個くらいは拾ってこなくては。つか、拾えるのか? 俺。
次回は塔アタック後に。
2007年9月21日(金) 晴れ
いまだに
俺が目をぶっ壊した頃の日記にダイレクトに跳んで来てる人がいる。
検索サイトからきているんでしょうけれど、
そんなに検索の上の方にきているんですかね?
前に調べた時は、影も形もなかったんだけど。
なにを検索ワードにしてきているのやら。
それとも、片っ端から当たっているんだろうか?
とすると、かなり切実ということなんだろうな。
闘病記みたいなのをUPしている人はほとんどいなさそう(いや、調べてないから知らんけど)だし。
(ベーチェットとかになると別だろうけど)
俺んとこのはなんの参考にもならんと思うけどなぁ。
まぁ、時期的にはまた掛かり易い時期にはいりかけております。
気を付けねば。つーより、異常がおきたら即眼科へいかねば。
DWC。
うるぶすあーむをはっくつしよう。
ということで、いまだに洞窟に篭る日々。
……当然ながら、やっぱりでやしません。
代りにレイジアーム(ものの見事に最低補正)を拾いましたが。
そんなこんなで……えーと、何日だ? 20日くらい篭っていたのですが、
「やってられるか!」
ということになりまして。いや、あまりにもレベルが上がらんし。
経験値20しか入らないから当然なんだけどね。
そんなわけで、当初の予定通り塔アタックをかける準備にはいります。
とりあえず、お魚は確保。園芸品もどうにかこうにか。問題は装備。
装備は本当に最低限だけどなんとか。本当はカスタマイズとかもしたかったんだけど、
予算が……。
まぁ、なんとかなるでしょう。
あとは、LV60に持って行くだけです。到達次第塔アタック開始。
イベント目的ではなく、石拾いに行くのです。
運か良ければレアも拾えるかも知れないし。
塔ユニークはゴミばっかりというのがほとんどといわれていますが、
いまだに初出のブツが発掘されたりもしているみたいですからね。
……レベルが高いほうがいいというのは本当なのでしょうか?
とはいえ、高レベルでの突撃はかなり無茶な場所ですしね。
まずは最低レベルの60から突撃して、石を拾ってくるのです。
レア鉱石扱いなので、いくつ拾えるか怪しいですが。
ゴツ石しか拾えなかったらどうしよう……。
2007年9月18日(火) くもり
本日は眼科
そんなわけで、行って来ました御茶ノ水。
時間も早いとあってか、今日は空いています。
というか、予約時間帯がこの次の時間帯にはいると、
いきなり混むわけなんですが。
それを避ける為に、一段階早い時間にしたわけで。
でも、それでも1時間くらい待つわけですが。
さて、結果はというと、両眼ともに眼圧は16と安定しています。
とはいえ、目薬を点しての16ですからねぇ。
16じゃ、まだ微妙に高い気がしますしね。
次回は11月。
DWC。
うるぶすあーむをはっくつしよう。
ということで、洞窟に篭っているわけなんですが、
拾えません。まぁ、そんな簡単に拾えてしまったら、Rの価値なんてないんですが。
もっとも、レアシーク以上にお財布事情のために、鹿狩りをしているのが実情なんですが。
……一時期、所持金が4桁にまで落ちたからな。
変だなぁ、8月頭には20万以上あったのになぁ。
(いくつかのボケミスと、予想外のST遭遇で散財したのが原因)
いましばらくは自転車操業になりそうな感じですな。
……お店でも開いてみようかな。
R7の鍛冶もできるようになったことだし。
うーん……。
2007年9月15日(土) 晴れ
くさかり
今日はくさかりです。
またも芝生がえらいことに。
やや曇っている午前中が勝負です。
ということで、朝食後、とっとと草刈を開始。
この芝生。というか、庭。実は一箇所陥没しております。
以前、近場で工事があったときにいきなり陥没したのですが、
原因は地下水脈をその工事でぶち抜いたことと思われ。
まぁ、十数センチの陥没なんですけどね、これが困りもので。
芝が伸びるとわからなくなるのですよ。
で、草刈中にそこに足を踏み込むと、予想しているよりも低いので、
こ、腰が……。
そんなこんなでどうにか草刈終了。
……なんか、今回はすごい量だな。
朝露でかなり水ッ気があるから、ゴミ袋に詰めるのは明日にしましょう。
2007年9月14日(金) くもり
本日も歯医者
昨日に続き、本日も歯医者。
今日はクリーニングです。
こちらもさしたる問題はなく。
うーん、日記として書くことが……。
2007年9月13日(木) くもり
本日は歯医者
先週の続き。仮詰めしていたところに、金属を入れます。
今回は特に問題もなく、サクッと嵌りました。
まぁ、噛みあわせを合わせるのに、少しは削りましたけど、
それもこれまでの半分以下の時間で済んだので、かなり良好であったということでしょう。
ということで、次回は明日。
2007年9月9日(日) 晴れ
本日は法事
今日は祖父の十三回忌です。
そして台風一過ということもあってか、お天気は快晴。
それも、これでもかというほど。
目を悪くしている和田には厳しい陽気です。
そしてあいかわらず時間通りに、待ち合わせ場所に現れない祖母。
いや、まぁ、いつものことだからいいけどね。
とはいえ、この暑さは……。
結局ひとあし先にお寺へと向かい、時間までに簡単にお墓の掃除……
というほどでもないですが、して、それから祖母と合流。
法事の本番へ。
しかし、ここのお墓は山の斜面にあるので、辿り着くまでが結構厳しかったり。
私の場合は運動不足そのものともいえますが、お年寄りにはかなり厳しいことはたしか。
一人暮らしのお歳よりなどは、気軽にお墓参りにもこれやしないですよ、これ。
総本山ですから、山にあるのはいいとして、お墓くらいふもとでもよかろうにと思うのは、
間違っているのでしょうか?
まぁ、そういう問題ではないのかもしれませんけどね。
そしてその後は昼食。どこぞのホテルのビュッフェ。
……ちゃんとみとけ、俺。って、もう日差しに当てられて、目がボロボロだったからな。
カニがうまいとかいうことだったのですが、カニはほとんど食べず。
あまエビのマリネと、シャケのマリネがおいしかったです。
後半、サラダとマリネばっかし食べてたし。
おいしゅうございました。
2007年9月7日(金) 雨/晴れ
本日は歯医者
台風一過。しきってはいないような天気ですが、
本日は歯医者。
ということで行ってきました。
先日の詰めたところのケアのつもりだったのですが、
なんか、左奥がダメとのことで治療に。
歯と歯の間の隙間が広く、そのためにものが詰まりやすくなって、
結果、虫歯を引き起こしやすいと。そういうことのようです。
磨きようのない場所なので、予防のしようが。
つか、なんでこんなところがそんな虫歯になりやすく?
俺って、こんな、虫歯になり易い体質だったか?
とか思い悩んだところ、思い当たることがひとつ。
左上の一番奥とその手前の歯の間が虫歯になっております。
左上一番奥といえば、こないだの右下の前に、親不知を引っこ抜いたところです。
親不知が消えて、奥に余裕ができたから歯に隙間ができたのではないかと。
いや、結構、歯ぐらぐらと動くのですよ。(抜けそうとかいうわけじゃないですよ。
思っているより、かなり柔軟なようです)
で、すこしゆるくなったのかなと。
まぁ、そんなことが分かってもどうにもならんのですけどね。
次回は来週の木、金とつづけてです。
本日のごはん。
ピーマンとじゃがいもの炒めもの。
いや、これが予想以上に美味しくてですね。
材料:ピーマン3コ、じゃがいも1コ、豚引き肉1パックの1/3。
調味料:だしの素、マーガリン、一味、こしょう、しょうゆ(微量)、酒。
ピーマンとじゃがいもを細切りにします。じゃがいもは細切りと云っても、
プライドポテト程度の感じで十分です。
フライパンに油を薄く引き、そこにマーガリンを加えます。
マーガリンが溶けたところでジャガイモと引き肉投入。一気に炒め、火を通します。
この時に、だしの素と酒を加え、1、2分。
火は最初は強火で、じゃがいもが油でコーティングされたような感じになったらやや弱火。
最後にピーマンを加え、湖沼、一味で味を調えつつ、強火で一気に仕上げます。
あ、しょうゆは最後にほんのひとたらし程度加えて、ざざっと炒めて終了。
かなり適当に作ったんですが、これが結構おいしくてですね。
ピーマンとジャガイモを炒めて合うとは思わなんだ。
2007年9月5日(水) 雨
ひさびさに
お天気がひどいと思ったら、台風接近ですか。
いや、もうTV見なくなると、途端にこういった情報に疎くなりますね。
そんなわけで、和田は右眼が酷く痛いです。
天気が悪くなるとこれだ。
今日は大人しくしています。
本日の(というか、実際には昨日なんだけど)ごはん
ひじき。
数日間をあけて、再びひじきを煮付けましたよ。
大根は生から切干大根に代っていますが。
えーと、この理由は日記に書いたっけか?
いえね、この陽気のせいか、生の大根はあっという間にしなびて、
なんか真っ黒くなってしまうのですよ。
ということで、乾物に切り替えたわけですが。
なんといいますか、煮付けると存在感がほぼ皆無に。
鶏胸肉も存在感がないんだけど、それを追うように姿を消す大根。
でも、いれないと味がなぁ。
切干大根は切干大根で、それなりにいい味をだしているみたいです。
いや、よくわかんないけど。
でもきっと、抜くと味が大分、間の抜けたことになることはわかっているので、
使わないという選択肢はないんですけどね。
そして、昨晩と今朝、そしてお昼ですでに半分を消化。
って、早。中華鍋一杯のひじきがこうも早くなくなるとは。
これはまた作らないとダメかな。
ほぼおかずの定番と化しはじめているからなぁ。
2007年9月3日(月) くもり
本日はバタバタと
なんだか色々とやることがあります。
午前中は、自販機に入れる新商品のために、既存のブツのどれを弾くかで、
業者の方といろいろと。
当初は賞味期限の一番近い物を弾くつもりだったのですが……。
庫内在庫が思ったよりありやんの。ということで、こいつは期限がもっとせまるまでこのまま保留。
これ、もう生産が終了しているので、ここにある分で終わりなんだけどな。
……人気無いなぁ。まぁ、人気無いから生産中止になったんだろうけど。
でも、三国さんは人気商品でも突然生産終了になったりするからな。
で結局、二箇所に入っていたブツをひとつにまとめて、新商品を入れることに。
これは……どうなんだろうな。売れるのかな。
一押しの商品として、宣伝とかに相当力を入れるようなことを云っていましたが。
もうCMは流れているのかな。最近TV見て無いからなぁ。
DWC。
8月のギルコン終了。
ほとんど鍛冶にかまけていたことと、それに伴って金欠に陥ったり、
ボケかまして大散財したりしたのでなんもできんだろう。とか思っていたのですが、
レアシーク装備でもないのにユニークを二つげっと。
ついでに、レアモンを三体撃破。……パムパムばっかりで、おまけに宝箱でなかったけど。
なんだかんだで1000ptほど貢献できたので、まぁ、いつも通りでしょう。
そろそろSTを見物にいきたいところ。
やっぱり会うには早朝にいくしかないのかなぁ。
目次へ戻る
日誌へ戻る