目次へ戻る 日誌へ戻る
2009年3月23日(月) 晴れ
どうやら
風邪を引っ掛けた模様。
……辛い。

2009年3月24日(火) くもり
継続中
風邪ひき絶賛悪化中。
……どうにかならんかこれ。

2009年3月3日(火) くもり
お掃除当番
本日は火曜日。
お休みです。
が、仕事場へGO!
ごも収集所の掃除当番なのです。
本当は昨日掃除するハズだったのですが、病院へいっていたのと、
その後でしばらく仕事場にはいたのですが、一向にゴミ収集車が来ない。
そんなわけで、今日に変更しました。
そして気がついたことがひとつ。
「あれ? ちりとりがありませんよ?」
前はバケツに突っ込んであったのに、どうしたんだろ?
まぁ、なければないでかまわん。掃いて終了だ。

ざざっとゴミを吐きだして掃除終了。
つぎの家の玄関先に掃除用具セットをおいてきました。

本日のごはん。
大したものではなく。
ひき肉と白菜の炒めて卵を和えたもの。味付けはだしの素と醤油。
お手軽簡単で美味しいですよ。

2009年3月2日(月) 晴れ
本日は循環器内科
とくに問題もなく。
お薬をもらって終了。

さて、最近はちまちまとお菓子なんぞを作ってみたり。
とはいってもHMを使ってのお手軽ものですけどね。
本格的にやるには機材があまりにも足りません。
でも、お手軽でもなかなかどうして、色々とレシピがあるものですね。
調べてみると面白いです。

料理のほうは、ここのところは相変わらずセロリを使ってます。
とくにクリームシチューは入れるのと入れないのとで味がえらい違います。
えぇ、入れた方が断然美味しいのです。
……前に書いたっけ?
まぁ、いいや。
本当はちゃんとホワイトソースから作ればいいんですけどね、面倒なので市販のルーを使ってます。
楽ですよね、あれ。
で、クリームシチューの他には、ハラシライスにも入れています。
でもカレーにはいれません。
私はセロリを生で食べるのはちょっと敬遠しますが、こういった形でつかうととってもいいですよ。

2009年3月1日(日) 忘れた。雪が降ったような・・・
またしても
日にちが空きました。
つか、今年最初の日記が三月ってどうなのよ。

まずは1、2月のこと。
法事関連が一段落。でも別の問題でいま酷いことになってます。
……所詮は〇〇屋か。ロクなもんじゃねぇ。
本当、人が死ぬと、それに付随して人間の浅ましさをまざまざと見せつけられることになりますね。
年頃の子どもさんがいるご家庭でしたら、そういったことからは完全に切り離しておいたほうがいいですよ。
性格が歪みます。確実に。
私みたいに物心つくまえから人間という生き物に絶望しているのならともかく。

さて、病気関連。
眼は変わらず。右目の眼圧がついに16から14に下がってうれしかったり。
でも左目は16のまま。
薬を点けててこれだからなぁ。

で、心臓。
冬場の寒さとかいろいろで調子は悪し。
薬をちまちまと変えて、現在服用しているものが非常によく効いていて、まともに動けます。
どうも心臓のほうがかなり敏感に反応しているらしく、寒さで冠状動脈の末端部分が収縮しているのではないか。
と、先生が云っていました。
気圧が下がってもかなり辛いので、これはもう、手術の後遺症でしょうね。
手術の後遺症と書くと、手術が悪いみたいですが、まぁ、手術は結局のところ荒療治みたいなものですからね。
自然な状態ではなくなっているので、心臓に負担も掛っているというものです。
……つか、手術中に心臓を無理やり止めたのがきいているのかもしれないけど。
まぁ、数年もすれば落ち着くのではないかと。一時、目が同様にして酷かったので。いまは大丈夫だけど。

ほかに何かあったかというと、とくには何もなく。
大人しくしていましたからね。
とはいえ、結構、精神的には疲れているのかもしれませんが。
……いや、先生にあと〇年だね、とか云われたし。ショックが無いわけではありませんが、
面倒なことになったなぁというのが本音です。
いろいろとやらなきゃならんことが多いし、いま死ぬと妹のこととかいろいろとあるので。
まぁ、ベッドから出られなくなってそのまま死亡というのは、一番周囲に迷惑を掛けることになるので、
どうせならバタっと倒れて死んだ方がいいので、あるいみこの病気は良かったのかもしれませんが。
まぁ、なるようにしかならないか。
つか、心配ごとが多すぎる。

いかんな、こうなることが目に見えていたから、日記を控えていたのに。
本日はここまで。

目次へ戻る 日誌へ戻る