◇30日(Mon)◇
K
今日の晩飯はおでん。だが、このおでん汁は、前日のきしめんのスープのあまりがベースだったりする。さて、そのきしめんの具というのが、ほとんどすき焼き状態。白菜を炒めて、酒入れて、醤油で味付けして、牛肉がIN! もちろん、ダシと鷹の爪はちゃんといれてある。同時進行でスープも作成。麺をゆでる。最後にあわせて出来上がり。……そうそう、あと卵と餅も入れた。凄まじいボリュームである。そして、作りすぎて使わなかったスープを素に、おでんを煮込んだ。というわけである。……しかし、描くネタがないと、いつも晩飯の話だな、この日記。
◇29日(Mon)◇
K
午前1時。いきなりメールサーバに接続できなくなる。エラーメッセージにはソケットエラーとある。まぁいい。この間の、既にサーバーと接続済みです。接続できません。とかいうようなメッセージがでて、接続がまるっきり出来なくなったときよりはマシだ(と思う)。とりあえずトラブルシューティングを見よう。……そして復旧作業に入り数時間…… あああ、分かんねぇ。げげっ、もう5時じゃねぇかよ。いいや、もう寝よ。明日電話で聞いてみよう。……そして更に数時間…… 午前○時、目が覚め、とりあえず繋いで見る。……問題なく繋がった。いったいなんだったんだ? 俺の睡眠時間返せ。
◇28日(Sun)◇
K
昨日から仕事にバイト(高校生)が新しく入った。昨日はシフトの関係で、和田は基本的な事を教えて帰宅。で、今日はおなじ昼番のシフト。さて、お仕事のほうはというと……駄目だ、使えねぇ。昨日教えたことも覚えてねぇ。所詮はバイトかぁ。やっぱり当たりのバイトの子ってなかなかいないねぇ。まぁ、あんまりヤル気なさそうだもんなぁ。専務、なんでこんなの採用したのさ。
◇27日(Sat)◇
K
ベッドの寝心地、ちと硬いが、まずまずである。よかったよかた。が、予想していた通りの事態は、やはり免れなかった。……天井が近い。これでは「ヤベぇ、寝過ごした!」などといって飛び起きようものなら、確実に顔面か頭を天井に激突させることは必至である。こればかりは気を付けねばならんのぅ。
◇26日(Fri)◇
K
ベッドが届いた。これでなんとか平穏な睡眠が得られるかもしれない。問題は、ちゃんと場所におさまるか、だ。というのも、和田の部屋は、部屋のなかに柱が三本生えているのだ。はっきりいって邪魔である。さらに天井からは梁が二本、天井に張り付くようにせり出している。従って、和田の部屋にはじめてきた者は皆、すべからくしてこの柱か梁の洗礼を受けるのだ。早い話が、頭をぶつけるのである。さて、とりあえず組み立てて入れてみようか。……よし、どうにか収まった。あとは寝心地だな。
◇25日(Thu)◇
L
ベッドが届いた。通販で注文していた奴だ。現在の和田の寝床はいい加減ガタが来て、一晩寝ると背中が激烈に痛くなるという楽しい状態。が、今日届いたのは、正確にはベッドのマットレスだけである。……どうしろってんだ。下の部分がないと、俺の部屋じゃ先にマットレスを置いとくなんてこたしたくねぇんだ! なんてったって、俺の寝床の部分、床から天井まで80cmぐらいしか高さがねぇんだからよ! 早くこい、ベッドの本体……(泣)。
◇24日(Wed)◇
J
今日はお休みである。正確には、営業そのものが休業となったので、和田もお休みなのだ。とはいえ、やってることは家でゴロゴロしてるだけ。う〜む、非生産的だぁ。CDが届いた。須賀和良さん、ありがと〜!
◇23日(Tue)◇
K
犬の散歩に出た時のこと。いつものコースである古利根川の土手を歩いていると、前方になにかが……。それは数十羽のカモ。いつもは川っ縁にいるのに、なんだか今日は土手の上でたむろしとる。……いや、それだけなんだけどね。そして今日もお仕事に和田は向かうのであった。
◇22日(Mon)◇
K
ささもと様のリクエストの三人娘について。とりあえずまともに描いてみるか……。なんかうまくいかんな。あああ、すげぇブランクの影響がこんなところにでてる。いかん。これはいかんぞ。どうしよう。いっそのことディフォルメ版にしてみるか。これからなんとか……なるかなぁ。
◇21日(Sun)◇
K
今日はとある機械を修理にパイオニアが来店。日曜日だというのに、ご苦労様です。さて、修理はというと。機械を外して、別の同形機を接続して終了。確かに、その場でがちゃがちゃやるより、早いし効率はいいんだけど。やっぱり……ねぇ。
◇20日(Sat)◇
K
落葉館のトップ画を描こうとして断念。なにも思いうかばん。どうしよう。かといって、あのままじゃしょうがない。ということで、これまた昔描いた、NPCのアイボリー(『魔術師たちの饗宴』より)を引っ張りだして、とりあえず体裁を整える。う〜ん、なんだかなぁ。ま、い〜や。字だけよりはマシだ……云ってて寂しくないか、俺?
◇19日(Fri)◇
K
コカ・コーラの商品搬入日。今日は新製品が入るのだ。と、いうことで自販機の商品の入れ替え。販売が終わったゾット(冷え物)の残りを出して、でもって色々入れ替えて最後に新製品を入れる。よし、見栄えOK! 久々の炭酸無しのオレンジだ。果てして売れ行きはどうなるかなぁ。
◇18日(Thu)◇
L
今日の晩飯は、レトルトのカルビ丼。うん、不味い! なんだよこれ、よくこんなんで売りもんになってんな。……って、売ってるんだから、これがいわゆる、無難に売れる味なのか? とすると、これが美味い味と思っている人がいるわけだな。……可哀相に。どうでもいいが、本当に不味いなこれ。なんかわざわざ時間かけて、ごはんを不味くしたみてぇだ。くそぅ。
◇17日(Wed)◇
K
今日はリクエストのソレイユを描いてみる。……顔を忘れとるな。しまった、どんなんだっけ。……まぁいい。とりあえず描こう。落書き→取り込み→とりあえず色塗ってみる。考えてみたら、こういうことするの初めてだぞ。い〜のか? こんなんで。ほとんど塗り絵状態である。……落書きじゃなく、ちゃんと描いたの取り込んだほうがよかったか? でも画材はもうくたばってんだろ〜なぁ。
◇16日(Tue)◇
K
本日は木枯らしが吹く。これから本格的な冬というところか。う〜む。外の監視カメラががんがん揺れてて、見てると、落っこちるんじゃないかと心配になる。……ふっふっふ、これまでの情報で、俺がどんな仕事をしてるのかわかったらすごいと思うぞ。
◇15日(Mon)◇
K
時間がねぇ! とかいいつつ、仕事に出る直前に、HPをいじくったのがやはり問題だったのだ。仕事が終わって確認。しっかりUPDATEをしくじってる。何故だ!? ちゃんとファイルはあるぞ! ……原因はファイル名のミスでした。馬鹿……。気を取り直してスキャナを接続。一万札でお札のおつりがくる代物である。とりあえず工事中を終わらせるために、落書きを取り込んでそのままUP。雑だなぁ。早いとこまともなの描こう。
◇14日(Sun)◇
K
仕事が終わって、たった今帰って来ました。現在の時刻は零時十五分です。日が変わっちまったい。って、夜番では早い時間だ。そう、今日は昼間出張で某所に行ったので、シフトが夜番なのだ。とはいえ、上がるの早かったなぁ、今日。悪いときには平気で三時になるからな。さて、これから晩飯である。……晩飯って時間じゃねぇな。もう。い〜や、抜いちゃえ。
◇13日(Sat)◇
J
いよっしゃぁぁっ! 完了! おおぅ、もう三時じゃないか。日が変わっちまったい。まぁいい。完了したのだ。これで明日からまともに寝れるぞ〜。
◇12日(Fri)◇
K
なんかいきなり寒くなった。こうなると恋しくなるのが鍋系の食い物。故に、本日のメニューはおでん。たっぷり味の染みた大根は最高っすよ。
……いかんな。このまま放っておくとこの日記、和田の晩飯メニューになりかねん。……ま、いっか。
◇11日(Thu)◇
K
そろそろ白菜のうまい季節。となると、やるのはアレだ。まず鍋に白菜を敷いて、鶏腿肉を一枚置き、そしてまた白菜を敷いて、また鶏肉を敷く。最後に白菜をかぶせ、水:酒:醤油=3〜5:1:1ぐらいの割合で鍋に入れ、ダシと鷹の爪を入れて、もしまだ鍋に余裕があるなら大根を入れて煮込む。一煮立ちさせたら、鍋の蓋を僅かに開けて弱火にし、一時間半放ったらかしにするのだ! これを一回作ると、汁がある限り、また具を入れて煮込めばいいだけだから、結構長持ちするのよ。もちろん味はGoo!
◇10日(Wed)◇
K
久しぶりに醤油ベースのスープを作る。本当なら鶏肉(ササミ)を使うのだが、無いから豚肉。豚じゃ味が濃くなんだよなぁ……。そうだ、豚といえば、寄生虫である。すごいんだよ、豚の寄生虫。寄生虫というと、お腹にいつくもんだと思いがちだが、こいつは目玉に寄生するのさ。寄生された本人にはちっとも見えないんだが、他人には、目玉にいる虫がはっきりと見えるのだよ。きっと、鏡を見れなくなること請け合いだ。だから豚は生で喰っちゃ駄目だ。約束だぞ。
◇9日(Tue)◇
L
続、壊れる日。3.5ディスクドライブがくたばった。……どうしよう。
◇8日(Mon)◇
L
今日は壊れる日だったらしい。ファイルがおかしい。とか思っていたら、いきなりハングった。色々調べたところ、原因の壊れたファイルの見当がつく。容赦なく削除……しようとして失敗。えぇい、たかが画像ファイルのくせしてちょこざいなって、またハングんじゃない。おのれ、こうなりゃ意地でも削除してやる。リトライ、ハング。リトライ、ハング。リトライ、ハング。……なめとんのか貴様! やけをおこして、フォルダごと他のファイルもろとも削除。よし、消えた。……だがまだなんか挙動が怪しい。大丈夫だろうな。いまイカレられると困るんだよ、締め切りがあんだから。ぬぅぅ。そして仕事へGO! ……苦情がきた。バキュームが全然吸わないとのこと。また詰まったかと思っていたが、何者かが細工しようとした痕跡が。なんだこりゃあ! ホースは詰まってない。復旧作業を行うも、修理できず。がぁ、手に負えん。業者呼びだ業者! どこのどいつだ馬鹿野郎!
◇7日(Sun)◇
L
冷蔵庫を開ける。無ぇ。ものの見事に何も無ぇ。……という訳で、今夜のおかずはレトルトカレー。うぅ。昼飯も食えなかったってのに、晩飯がこれかい。
◇6日(Sat)◇
K
某所からの帰り道、秋葉に寄ってスキャナーを買ってきた。少々値段が気になるところだが、まぁいい。とりあえず入用なのだ。とはいえ、接続するのは一週間以上先になんだろ〜な。きっと。
◇5日(Fri)◇
K
のどが痛い。朝は平気だったんだけどなぁ。風邪でも引っ掛けたか? えぇぃ、この大事な時期に、なんてこった。とりあえず、大人しくしてよう。……って、明日は夜番じゃないかぁ!
◇4日(Thu)◇
K
どこいつ、プレステに繋ぎっ放しにしてみる。ニュースでスカタン祭りなるものをリポートしていた。賞金は160万ドル(だったよな?)とか。……そういえば、《どこいつ》と《どこしょ》、略としてはどっちが正しいんだろ?
◇3日(Wed)◇
K
今日は文化の日。全国的にお休みである。が、私は仕事。今度のお休みって、いつだろう? まぁいい、そんな見当もつかない先のことなど、考えるのはよそう。
◇2日(Tue)◇
L
えぇい。夕べの悔しさがまだ抜けん。今朝のおかずは夕べの失敗作だ。しょうがねぇ、醤油で味付けし直しだ。とりあえずフライパンに放り込む。醤油で味付けし、そして卵でとじる。……ごまかしまくった料理の完成である。味、とりあえず可にまで持ち直す。……でもなんか悔しい。ぬぅぅ。
◇1日(Mon)◇
L
大失敗だ。だいたい、あの組み合わせは合わんのだ。だが材料が他になかったんだから仕方がない。キャベツとタマネギとナス&ハムの炒めもの。おまけに、調味料も足らんときている。酒が切れてるぅ! くそぅ、たかが晩飯用の野菜炒めでこのような事態になるとは。この怒りをどこへ……って、俺に向けるしかない。……ナスは塩炒めしても駄目なんだよ。醤油で味付けすりゃよかった。でもキャベツを醤油で炒めるのはなんかなぁ(泣)。
◇31日(Sun)◇
J
今日はまだ10月である。予定よりHPを早く起ちあげたせいなんだけど、……単に俺がせっかちなだけだな。しかし、こういう作業は久しぶりだったなぁ。現場を離れて以来だったからな。……ソースの書き方がさっぱりでやんの。
まあ、いい。とりあえず起動を開始したわけだ。とりあえず、当面の間はこの情けないソースをなんとかしよう。