[逆櫨の事]平家物語(長門本)
 
 
 
(前略)
各々寄合々々軍の評定しけるに、梶原申けるは、陸の軍には、弓手へ廻すもめてへ廻すも、
よするもひくも進退なれ、船は寄するも戻すも煩しく候に、船に逆櫨を立て、艫舳を直さ
ずとも、駈たからむ所をばかけ、ひきたらん所をばこぎちがふるしたくをせばやと申。判
官あるべからざる事なり、浦は一引もひかじ、一所にてしなんと思ふだにも、びんぎに従
へば親子も知らず落つるに、兼てよりにげ支度せん事こそ物の始めにいまはしけれ、梶原
重て申けるは、武士の能と申は、かくべき所を駈け、引くべき所をば引候へ、かけ足ばか
りを知りて引足を知らざるは、猪武者とて嫌はれたりげに候ものをとぞいひける。判官い
ざとよ、よしつねはかのしか猪は知らず、軍には幾度もひらぜめに攻て、勝たるぞ心地よ
き、和殿が船にはいまいましければ立たうもなしとの給ひければ、満座どよみて幡笑けり。
梶原よしなき事を申出して、どよみたてられて、赤面してそぞろぎてぞ見えける。此君を
大将軍としては、軍は得せじとぞつぶやきける。それより判官を悪みはじめて終に讒し失
ひてけり。