ゲーム研究室
そろそろSFCのバッテリーバックアップの電池がキケンな状態ですね。
時代はエミュです(笑
SFCエミュの紹介HPは数多く存在しますので、
基本的なお勉強はそちらでやってもらうとして、
今回は、本来は動かないスターオーシャンをエミュ上で動かしてみましょう。
このソフト、48Mという大容量、エニッ○スというブランド名がありながら
スーファミ末期に発売されたので当時あまり関心も持たれず、
近くのゲーム屋でも新品780円とエライ扱いでした。
しかし、プレステでセカンドが発売されるや否や価格が高騰
一時はセカンドの価格を越えてました(^^;
かく言うわたしもセカンドが出て、買うか買わぬか迷ってた時に、
国立少年さんが攻略本付きで譲ってくれました。(kidさんありがとぉ〜)
まぁ3もPS2で出ることですし、復習がてらにやってみては?
以下はすべて自己責任でおねがいします。
またR@Mに関するいかなる質問も受け付けません。
普通スターオーシャンは、どのエミュ本体でも動かすことは不可能です。
モザイクがかかったような画面になるはずです。
でわ、実際にパッチを当ててみましょう。
まず、Star Ocean Graphics Pack 4.0(SO_gfx40.zip)を適当な場所に解凍してください。
この場合のフォルダの名前は何でもいいです。ココでは仮にstaroceanとでもしときましょう。
注意!!>絶対に日本語は使わないでください。ZSNESが認識してくれません。
解凍するとこんなファイルが出てきたはずです。(↑参照)
まぁこの中のSO.txtを読んでいただければ大体のことは理解できると思いますが・・・(英語です)
でわ、このstaroceanフォルダの中にも一個フォルダを作ってください。
今回はフォルダの名前はSocnsdd1にしてください。
注意!!>違う名前にすると正常に動きません。
↑の画像のような感じでフォルダができたら、
sdd1gfx.idxとsdd1gfx.datをSocnsdd1フォルダに放り込んでください。
最後にstaroceanフォルダにスターオーシャンのR@Mを放り込めば完成です。
まちがってSocnsdd1フォルダに入れないでくださいね(^^;
でわ、実際にZSNESで起動チェックしてみましょう。
おぉすばらしい!!ちゃんと起動できたら成功です。
画面に縦線が入ったり、モザイクがかかったようになるのは失敗した証拠です。
もう一度最初からがんばってみましょう。