このページでは、2006年7月2日の未明に行われた、目黒線・不動前駅〜洗足駅間地下化切替工事直後の様子をお伝えします。
(写真1) 奥沢駅始発電車/3010F(左) 左の3010Fが洗足駅〜不動前駅・地下化切り替え後、 初の営業列車となる、奥沢5:00発・西高島平行き(01K)。 右は3番目に通過することになる3004F(武蔵小杉行)。 2006年7月2日(日) 4:45頃 奥沢駅にて |
(写真2) 営業車の前に運転された試運転列車/3011F 奥沢始発電車の前に、試運転列車が奥沢駅を出発。 先頭車には測定用の機材が多数。 上り線の最終確認が行われた模様。 2006年7月2日(日) 4:52頃 奥沢駅にて |
(写真3) 下り試運転列車/3006F 大岡山駅で目黒から運転されたと思われる試運転列車(3006F)と遭遇。 2006年7月2日(日) 5:02頃 大岡山駅にて |
(写真4) 1番電車・車内/3010F 大岡山駅を過ぎると、先頭車には"初乗り"を体験しようとする人々で混雑。 洗足駅で更に増えた。 2006年7月2日(日) 5:05頃 洗足駅の手前の車内風景 |
(写真5) 西小山駅 地上ホーム時代と同様に、ピンク色のラインの入ったホームドアが設置された。 2006年7月2日(日) 5:06頃 1番電車車内より |
(写真6) 試運転を終えた3011F 不動前駅にて奥沢駅を先行した試運転列車3011Fに遭遇。 役目を無事に終え、目黒駅で折り返してきたものと思われる。 2006年7月2日(日) 5:10頃 不動前駅にて |
(写真7) 上り2番電車/3001F 不動前駅に到着する武蔵小杉駅始発の上り2番電車。(3001F) この時点では多数の工事関係者が残り、列車走行後の確認作業が行われていた。 この後、約10分後には、ほとんど人が引き上げ、切替工事は完了となった模様。 2006年7月2日(日) 5:22頃 不動前駅にて |
(写真8) 武蔵小山駅ホームの様子 武蔵小山駅には地上時代と同様に黄色のラインの入ったホームドアが設置された。 車両は上り3番電車となる3004F(08K)。 2006年7月2日(日) 5:33頃 武蔵小山駅にて |
(写真9) 武蔵小山駅ホームから不動前方面をのぞむ ホームは8両編成で準備済み。 ホームドア設置の為の準備工事も施されていた。 2006年7月2日(日) 5:33頃 武蔵小山駅にて |
(写真10) 武蔵小山駅ホームの様子 右側が本線。ホームドア設置済み。 左側が待避線、ホームドアは未設置。 2006年7月2日(日) 5:34頃 武蔵小山駅にて |
(写真11) 武蔵小山駅地上出口の様子 小山台高校側に設置。 今後はパルム商店街側にも出口が出きる模様。 2006年7月2日(日) 5:36頃 武蔵小山駅にて |
(写真12) 武蔵小山2号踏切跡 踏切は全て、軌道跡に侵入できないようにフェンスが設置された。 踏切閉鎖工事も大工事だったと思われる。 2006年7月2日(日) 5:38頃 武蔵小山駅にて |
(写真13) 西小山駅ホームの様子 島式1面2線のホーム。 洗足方に2両分が準備済み。 2006年7月2日(日) 5:54頃 西小山駅にて |
(写真14) 西小山駅ホームに設置された待合室 急行運転時、通過列車による強風対策? ガラス面には沿線の駅名が書かれている。 一部分は、タレントのタモリさんがTV番組の中で貼った。 2006年7月2日(日) 5:55頃 西小山駅にて |
(写真15) 西小山駅 西小山駅は既存の改札口に地下からの通路が連結された為、 地上部の変化は無い。 但し今日からは、高架上に電車は走らない。 2006年7月2日(日) 6:00頃 西小山駅にて |
(写真16) 西小山4号踏切跡から西小山駅方面をのぞむ 2006年7月2日(日) 6:05頃 西小山4号踏切跡にて |
(写真17) 洗足駅・切替部 現軌道上に昨日まで使用されていた仮軌道が吊り下げられている。 切替工事完了から既に1時間以上を経過、工事関係者の姿は無い。 2006年7月2日(日) 6:12頃 洗足駅にて |
(写真18) 洗足駅に到着する5182F 昨晩、都営線内志村検車場に泊まっていた5182F(03K)が、地下線を通過。 短時間での切替作業は無事に完了した模様。 2006年7月2日(日) 6:15頃 洗足駅にて |