名前 |
櫻棋より |
池田 俊 |
急遽会長に就任したにもかかわらず嫌な顔一つせず役職をこなしてくれ、 |
井上 知恵 |
とてもよく笑う人物(中略)笑いが部室に響かない日はほとんど無く、 |
大湊 亮 |
身長以上にでかいといわれる対局態度で相手を威圧(19号) |
太田 真也 |
時間にルーズなことが欠点(27号)将棋を積極的に指す(25号) |
石垣 毅 | 秋の個人戦でA大のI氏を倒すなど実力には申し分ない。(31号) |
名前 |
櫻棋より |
兼子 隼 |
角換わり棒銀を得意戦法とする(22号) |
窪田 博昭 |
突然現れては皆を驚かせていた(23号) |
喜多見 克俊 | |
桑田 金佳 |
ネタの尽きない男である。特筆に値する食欲魔人(24号) |
名前 |
櫻棋より |
櫻井 富洋 |
学生の見本となるべき人物(23号) |
篠崎 智志 |
通称ジャッキー。一年の頃から将来に期待され(24号) |
芝田 孝幸 |
和製ボブサップといった異名を誇るが本人は和製ベッカムと言い張る(27号) |
杉浦 正樹 |
土木三羽カラスの一人(中略) |
須田 肇 |
学業が優秀(27号) |
名前 |
櫻棋より |
高橋 常幸 |
理工の風雲児。激しい発言や時には過激ともいえる言動をして周囲に |
田幸 浩 |
「そっちの筋のプロ」になってしまった(28号) |
田中 佑太 |
マイペースぶりは相変わらずのようでまったりと活動している(28号) |
塚田 高弘 |
理工の麻雀エースである(22号) |
手塚 光宏 |
顔に締りがない彼は、誰にでも好まれる性格を持つ。 |
名前 |
櫻棋より |
中嶋 啓 |
数々の名言、迷言を残し、今後将棋研の記憶にも残るだろう(24号) |
錦織 朝師 | |
西本 篤司 |
理屈を言わせたら彼の右に出るものはいないだろうと |
野澤 和礼 |
口数の少なさと落ち着いた物腰が桑田さんと実に対照的である(24号) |
名前 |
櫻棋より |
林 真太郎 |
ゲームでの容赦のなさ、脅かしに屈しぬ度胸、将棋の1つ才能といえる(22号) |
原 大介 |
いつも物静かで真面目な印象を受ける(24号) |
原田 英明 |
ほとんどの仕事を一人で引き受け、日大を引っ張ってきた(30号) |
藤江 厚 |
名前 |
櫻棋より |
村越 大晃 |
真面目な性格である(27号) |
名前 |
櫻棋より |
横川 孝之 |
玄人を思わせる行動が多い(27号) |