2003/06/07

ご存知ですか。三ヶ日インターチェンジ南を平行して流れる川(小川)、



がいるんですよ。
上流部分では見るということを聞いたことがあるのですが、浜名湖がすぐそばの下流部、
生活排水もかなり流れ込むこの地点での発見は、正直言って驚き、
一時は丸っきり見えなかった蛍が復活しているということは、
少しは水質も改善している証拠なのでしょうか。
(農業用にする為、生活排水は別ルートかも知れない。)

子供の頃に見た蛍の光、もっと黄色だと思っていたのですが、

青白い んですねえ。

発光する色は蛍の種類によっても違うのかもしれませんが、
まあ、確かに蛍光灯の言葉があるように、寒色系と言うのには納得ですね。
それにしても、闇の中、あの弱々しい色、点滅は、ひとり、心静かに見ていると、
遠い昔へタイムスリップしてしまう気分で、甘く切ないものがあります。

若者にとっても、きっと、恋人と歩く絶好のロケーションになります。

ただ、パチンコ屋と高速道路の照明は邪魔!・・・ちょっと、いただけませんので、
もう少し、上流に行った方が良いかもしれませんし、
それと、もうひとつ、周りは田んぼなので、くれぐれも <下に続く>

















 を踏み潰さないように。



蛍が光るしくみ↓
http://www10.plala.or.jp/kasuga3/insect/hotaru.htm

追記:2003/7/10
蛍、今日は1匹も飛んでいませんでした。また、来年ですね。