8月3日(木)
池袋サンシャイン劇場まで、『カレッジ・オブ・ザ・ウインドウ』を観てきました。
やっぱり、キャラメルボックスはいいやね。
今回も泣いてしまいました(;;)
何だろう?感情移入がしやすいんだよね。
マイクを使っていないせいか、すごいリアルなの。
そこに本当にそういう人間が生きているみたいでさ。
舞台を観ているっていう感覚がないのよ。
気がつくと、自分も登場人物になっている気分になれる。
そして、みせる時は魅せる。
今回の群舞、かっこよかった(><)
そっか。ああいう手もあったのね。
うんうん。
不気味さがよくでてました(^^;
実は、私、友達から初演のビデオをダビングしてもらっているの。
でも、まともに観ないうちに(実は、20本近くある)再演が決まったの図。
だから、実はストーリーを知らなかったのだ。
ビデオで最初のシーン観て、15周年本でダイジェストで観たけどさ。
あんまり記憶に残っていなかったのだ。
覚えているのは、看護婦の役してた、真柴さんが、妙に明るかったこと。
うん。そんだけだなぁ。
これで、心置きなく、初演のビデオが見れます。はい。
ビデオといえば・・・買ってしまいましたわ。『五里夢中』
ははははははははは。
やっぱりねぇ。買っておかないとね(爆)
3つか4つしか、みていないからさ。(そんだけみてれば十分??)
幾つあるのかと思っていたら、全公演違うんかい!
49+1。ふふふ。楽しみですわ。
他に何があるんだろうなぁ?
他に買ったグッズ。
・サントラCD『オレンジ』
・『カレッジ・オブ・ザ・ウィンドウ』舞台台本
ふふふふ。1人キャラメルするんだい(自爆)