関数の使い方
.日常的に使う SUM関数 を使って黄色のセル数値を合計してみましょう

合計はセルK6のに表示します
 
.セルK6を指定してをクリックしますと「関数の貼り付け」が表示されます

 「すべて表示」からSUM関数を選択しをクリックします

 SUM関数の基本形は
  SUM(数値1、数値2、・・・)
   意味は数値1、数値2、・・・を合計します


 
.SUM関数の数式パレットが表示されます

 関数の引数が、数値1、数値2、・・・と入力できる状態になります

 求める数値の合計を数値1、数値2、・・・に合計範囲を指定して入力します

 
.数式バーに直接入力して合計を算出するときは
  セルE2〜E5
  セルG2〜G4
  セルI2〜I3
  セルK2
 とカンマで区切って入力します
 
.数式パレットを使って入力するときは

  数値1 に セルE2〜E5
  数値2 に セルG2〜G4
  数値3 に セルI2〜I3
  数値4 に セルK2
 と直接入力する方法と

 をクリックして合計の範囲指定を数値1から数値4までそれぞれ行うことが出来ます 

 数式の途中経過、及び結果は常に、数式の結果に表示されます
 
.SUM関数に限りをクリックすると自動的に関数が使えます




尚、表計算だけを考慮すれば
=SUM(E2:K5)で途中文字が入力されていても合計数値が算出されます
                         
               
.関数式の引数は7個まで可能です