オフィスオーガスタ所属の、
オカモトサダヨシ、サトウヨースケの宅録ユニット。
1998/10/21に「天才ヴァガボンド」でデビュー。
森高千里、杏子等のアルバムやシングルなどにも彼らの作品がみられる。
2000/5/29〜6/17全国6都市をまわる
初のワンマンツアー「カウンセリング&メンテナンスツアー」を行う。
現在までにマキシシングル8枚、アルバム4枚をリリース。
2001/6/8〜6/24には全国6都市をまわり
2ndワンマンツアー「NGコンピューター“エモやん”」を行う。◇◆◇momo's Live Memo◇◆◇
2001/12/22
「コイルの珍プレー、好プレー 2001」
in 新宿リキッドルーム
今年の締めくくりのライブがこのライブでした。
オーキャン以来なのでとっても楽しみにしていたのですが、なんとなく「後ろでもいいよねー」、
とぶぅぶぅと言って、入ったあとも後ろの方にいました。
でもこれがかえって良くって、いつも背伸びしてやっと見えていたのが、何にもしなくても見えて。
しかも後ろのほうはちょっとスペースに余裕があって思う存分跳ねまくれました。
1曲目はなんとカウンセリング&メンテナンス!
ライブ中もっとも跳ねる曲が1曲目にきて、超びっくりでした。もちろん跳ねまくりました(笑)
本当はセットリストをつくるつもりでいたのに、さっぱり記憶がなくって・・・。
途中2曲ほど未発表曲もありました。そのうちの1曲は知ってる人も結構いる曲みたいでした。
本編はあっという間に終わってしまい、アンコールも2度あったのですが、それもあっという間に終わってしまいました。
なんだかあっという間過ぎて、ちと不完全?な感もありながら会場を出ようとすると、
なんと、杏子さん、ちとせ、あらきゆうこちゃんが見に来ていたようで、見かけることができました。2001/7/20
「Augusta Camp 2001」
in 富士急ハイランド コニファーフォレスト
3番目の登場のCOIL。立ちあがったお客さんは相変わらずの人数でしたが、
そんなことはお構いなしでぶぅぶぅとmomoはおおはしゃぎでした(笑)
「SNAKE&SHEEPとかやるかなぁ?」とぶぅぶぅと話していたらいきなり1曲目でやってくれて
まさか1曲目だとは思わなかったので、びっくりでしたが、おかげで超ノリノリに。
その後は21センチュリー・ボーイ、BIRDS、あ・い・す・ま・せ・ん、天才ヴァガボンド、Soft Machineを歌ってくれました。
なんか、他のアーティストに比べてMCは長かった気がします(笑) 相変わらずサダが良くしゃべってました。
2年前に同じ場所でCOILを見ているのですが、そのときに比べるとずいぶん成長したなぁ〜と思いました。
「危なっかしいなぁ〜頑張れよ、COIL!!」的な感じから、「キャーCOILだーーー!!」くらいに
momoのコイラー度もこの2年の間でグッとアップした感じです(笑)
2001/6/24
「NGコンピューター“エモやん”」
in 新宿リキッドルーム1.ル・コルビュジエ
2.ミサイル・カウンシル
3.Soft Machine
4.遅刻の黙示録
5.21センチュリー・ボーイ
6.SNAKE&SHEEP
7.右脳の人
8.Smile Again
9.Type1
10.イモラの空
11.幼年時代
12.キリギリス
13.ユメオチ
14.B Plues
15.Blue Wednesday
16.COILの「欲望」
17.天才ヴァガボンド
18.これでいいのだ/それでいいのか?
19.ドライブ
20.仮免マン
21.カウンセリング&メンテナンス
22.BIRDS
アンコール1
魔術師コバヤシ
アンコール2
とっとと
追放と楽園
アンコール3???
ちょーさく(SpecialGest)2度目のエモでしたが、ツアー最終日に参加できてうきうきでした。
SoftMachineを最初にやった時点で仙台とはセットリストが違うと
気がついたので、なんか別のライブとして楽しめました。(ちょっとお得な気分?!)
リキッドルームは行く前に聞いていたとおり、
すごく音が良くっていいライブハウスでした。
サダも「前にここでライブを観たことがあって、いつかここでやってみたい!」
と思っていたと話していてひとつ夢がかなったようでした。
ヨースケは間違って「渋谷ーーー!」と叫んでいました。ここは新宿・・・(笑)
そんなこんなで?なんかすごく楽しいライブでした。
時間的には特別長いとは思ってなかったけど、
思い出してみるとかなりの曲数をやっていたようです。
いつものライブなら「まだまだ!終わるなー!」と思うのに、
なんだかすごく満足して終れました。
(←順不同・・・だと思う(笑)セットリストです。)
2001/6/15
「NGコンピューター“エモやん”」
in 仙台MACANA1.ル・コルビュジエ
2.ミサイル・カウンシル
3.遅刻の黙示録
4.21センチュリー・ボーイ
5.イモラの空
6.Type1
7.SNAKE&SHEEP
8.Smile Again
9.右脳の人
10.ユメオチ
11.BIRDS
12.追放と楽園
13.ドライブ
14.幼年時代
15.COILの「欲望」
16.仮免マン
17.カウンセリング&メンテナンス
18.Soft Machine
アンコール1
魔術師コバヤシ
アンコール2
果報を寝て待つ
天才ヴァガボンド外はあいにくの雨でしたが、会場内は始まる前からかなりの熱気。
整理番号が27番だったということもあり、前から2列目サダの前!
15分くらい遅れて始まりました。
今回のメンバーはCOIL&ドラムのフルヤさんの3人でした。
最初からとばしてくれて、ノリノリムード。
いつもよりも沢山MCをしていたサダは、ゆったりした曲にいく前のMCで
笑いが押さえられなくなり、ずっとしゃべっていて、
お客さん達も雰囲気を切り替えるのが大変でした(笑)
ノリノリムードの途中では、サダがみんなにピックを見せて一言「溶けた・・・」
そうです!ピックが溶けたんです!これにはさすがにびっくりしました。
びっくりと言えば、途中何回か照明が消えてしまってこれもびっくりでした。
そしてサダは会場のことを「ロックな箱」と言ってました。
壁が黒くって、ブラックライトがあって・・・というのがロックな感じなんだそうです(笑)
今回はヨースケのMCが少ないなぁ・・・と思っていたら、その理由がアンコールで判明。
どうやらMCする、と言ってたところを飛ばしてたらしいのです(笑)
相変わらずヨースケのギターはすごかった&カッコ良かったです。
サダ派だったmomoもヨースケ派になりそうなくらいカッコ良かったです。
というわけで、新宿リキッドルームがますます楽しみになったライブでした〜。
(←順不同・・・だと思う(笑)けどセットリストです)2000/8/20
「J-WAVE LIVE2000 SUMMER」
in 国立代々木競技場第一体育館
TheBrilliantGreen、Grapevine、くるり、スケボーキング、
平井堅、m-flo、COIL、BonniePink、スガシカオが出演。
7番目の出演でかなり待ちくたびれました・・・
ステージセット中に各アーティストのPVが流れたのですが
COILは「追放と楽園」「カウンセリング&メンテナンス」の2曲分流れました。
この時点で、まだ出てきてもいないのにぶぅぶぅとmomoは大盛り上がり!
そしていよいよCOIL登場!
サダの衣装は忘れてしまいましたが(笑)、ヨースケは白っぽいシャツに
黄色い色めがね(サングラスです(^^ゞ)をかけてて、いつもの如く怪しげでした・・・。
「天才ヴァガボンド」「追放と楽園」「カウンセリング&メンテナンス」「魔術師コバヤシ」
の4曲を歌いました。曲数が他のアーティストに比べて少なめ・・・
というか、1曲の時間が短かいので、出演時間が短いのだとは思いますが、
あっという間でそれがちょっと残念でした。
でも、またまた前回よりも上手くなっているのが良く分かりました。
この調子でがんばれ〜と、ますます応援に熱が入るmomoなのでした〜。2000/6/5
「カウンセリング&メンテナンスツアー」
in 仙台MACANA
初のワンマンツアー3ヶ所目。
「とりあえず行っとく?」
と軽い気持ちでチケットを予約したのですが、
ニューアルバム「ORANGE&BLUE」を聴いて、ライブ行きたい気分大盛り上がり。
当日はぶぅぶぅがオレンジ、momoがブルーのTシャツを着て会場へ行きました。
同じことを考える人は沢山いて、会場周辺はまさにオレンジ&ブルーなのでした(笑)
COILのみのライブに行くと言うことなので、ある程度曲は覚えていきました。
アースコンシャスでは聴きとれなかったカウンセリング&メンテナンスもばっちり?でした。
仙台に思い出があると言うサダのMCや、ヨースケのギタープレーなどなど、
かなり満足の行く、期待をはるかに上回るライブでした。
そして、次のツアーもなにがなんでも行くぞ〜と心に誓ったのでした。2000/4/22
「コスモアースコンシャスアクト」
in 日本武道館
山崎まさよし、スガシカオ、杏子らが出演するステージのトップを飾る。
スーツを着てかなり緊張気味の表情がステージ両脇にあったスクリーンに映し出される。
始めてニューシングルカウンセリング&メンテナンスを聴くが全く歌詞が分からず???
緊張しながらも、いままでで一番いい演奏だったのでは?と思うほど。1999/11/8
「WithMe献血キャンペーン」
in 白石ホワイトキューブ
山崎まさよしとともにゲスト出演。
ラジオの公開放送だったのですが、運良く当選し、行くことが出来ました。
このときはおもちゃのピアノを弾いてくれたり、とても和やかな雰囲気の
ミニライブでしたが、トークにはあまり慣れていないのか・・・・?(笑)
でも楽しかったですよ。1999/8/28
「Yamazaki Masayoshi in Augusta Camp '99」
in 富士急ハイランド コニファーフォレスト
2度目のCOILということでちょっと歌詞も覚えていて、
周囲の目も気にせずぶぅぶぅと2人で大盛り上がり!
当日の模様を撮影していたカメラマンさんがじーっと撮影していったくらい(笑)
しかし、その模様はいまだ公開されず・・・・あれれ?
この時はクルクルフェチ、天才ヴァガボンド、BIRDSなど何曲かさびを歌えるようになっていました。1999/8/15
「Yamazaki Masayoshi in Augusta Camp '99」
in スポーツランドSUGO
オープニングアクトとして登場したCOILを見る。
このときのmomoのお目当てはもちろん山崎まさよし&福耳でした(笑)
それまでは全く(失礼か?!)見たこともなく、何人なのかさえも知らなかったので
お手伝いでドラムを叩いていたフルヤさんをメンバーだと思いこむ(笑)
このときは歌は何1曲知らずに行きましたが、何曲かのさびが頭に残りました。